
昨日の苫小牧から、静内~天馬街道(野塚峠)経由で更別に入ろうと、昨晩は日高路を東へ・・・。当然眠たくなるので、道の駅新冠と三石で仮眠を取る・・・。そして、朝5時ころ目が覚めてトイレに行くのにクルマを出る・・・。ココで第一の事件発生!
インキー!!
寝るために車内でロックしたまま、起きた時にリアドアから出たんだけど、そのドアだけロックが解除され、出て、そのままドアを閉めると再度ロックしてしまうという、ナントモスバラシイ機能が備わっており、そのトラップにハマってしまったァ~!!
隣で既に起きていた滋賀ナンバーの青年に針金が無いか聞くも無く、その青年は更にその青年が知り合いとなったオジサンに聞いてくれたところ、針金ハンガーを提供してくれたため、それで引っ掛けてみるも開かず・・・。観光バスの運チャンも「何やってる~?」て感じで手を貸してくれたが、それでも開かず・・・。
結局滋賀ナンバーの青年の携帯を借りJAFに電話・・・。苫小牧からくるとのことで1時間半待ち・・・。
滋賀ナンバーの青年は「これから知床に行く予定ですが乗りかかった船なので来るまで一緒にいますよ」だって。ありがと~!
そしてJAFが来て、ものの数秒で開錠・・・。助かりましたァ~(T_T)
この場を借りて、滋賀ナンバーの青年、針金ハンガーのオジサン、観光バスの運チャン(窓ガラス傷ついたけどね)、そしてJAF隊員の皆々様、御礼申し上げます!何とか間に合いました!
と、前置きが長くなりましたが、「もっと走ってみない会」は何とか間に合い走ることが出来ました!
別行程で更別入りしたCLUBCORSE広報Hizuさんと合流し、一緒に走ります。

楽しく走っていましたがHizuさんのパンダがのちほど大変なことに・・・。

ボディの亀裂や穴あきもあり、IAWさんにも激しいのは・・・と言われているので、ボチボチ走りましたが、速くて1分6秒前半、あとは1分7秒台で回りました。ジュニ耐のタイムもこんなもんだったかな?
で終了間際、第二の事件が発生!
最後に給油するためHizuさんのパンダにエンジンストール発生!再始動するも始動ならず!しばらく放置したところ再始動!・・・ですが途中の道でまたエンスト・・・。を繰り返し給油所までたどり着き何とか給油できたものの、今度は給油所で掛からない!
万事休す、ということで始動したとしても帰函途中でエンストしてもこれまた大変なので、サーキットに置いておくことに・・・。

パンダよさらばじゃ!ご主人は象が送っていくぞ~。
象はサーキットでのトラブルもなく、無事帰函しました(^^ゞ
Posted at 2013/09/28 23:21:21 | |
トラックバック(0) |
模型・趣味 | 日記