
今年も「ジュニアde8時間耐久」に参加いたしました。
毎度のことですが、函館からは十勝は遠いねぇ・・・(;´Д`)
でも、今回は前後も連休でお休みだし、ドライブがてら~と思って、天馬街道廻りで十勝に向かいました。しかし、この天馬街道コースは苦い思い出(三石道の駅でインキー!)が・・・。発前からそんなことを思いながら出発するも、出て30分もしないうちに・・・!


これです(´;ω;`)
やってるだろうなぁと思ってスピード落とすも足りず・・・。そんな一つ目のトラブル(?)から気持ちを切り替え、無事に中札内まで来て、旭川からのIAWさん・S井さんと合流。
ここで次のトラブルが!?飯屋が予約制、早いけど閉店・・・などあって、雨の中3件も廻る・・・。
ですが、日ごろの行いか、20日は晴れ上がりました!
今年のマシンは「プント」です!けして「マ○チモータ130」ではありません!でも馬力は130psとか。


右はスタート前。黄色のデルソルは早かったですが、なぜか同じクラスです。ドライバーは辻斬りさん、徳名希望さん、ささひろさん、S井さん、dai象の5人です。
H本さんのケータリング。それ以外にも応援に駆けつけて下さった皆さんからの差し入れで、おなかの耐久レースも・・・(^^;
途中、ワタシのドライブ中にマフラーが脱落するハプニングが・・・!

それ以外にも、プントの搬送車、走行中にリアのスロープが倒れる、テールランプが脱落する・・・等々。コレチもナンバーステー取付が片側外れていたので、応急処置を・・・。
マフラーが落ちたりと多少のトラブルはあったものの、無事ゴール出来ました~!

結果クラス2位、総合8位(だったかな?)
クラス2位商品の一部。自分はイモと土鍋(一人用)を頂きました。
皆さんお疲れ様でした!そして、ありがとうございました!!
さて、自分はここから帰宅です・・・。
夜だし、翌日も休みだし・・・と思って、久々の日勝峠越えで全て下道で行きます。

日勝峠からの夜景。満天の星空もなまら綺麗でした~♪
そしてR274(樹海ロード)~追分・千歳~R276美笛峠~R453~洞爺湖~R37静狩峠~R5へ。
八雲あたりで、日の出です。
なんだかこれまでの疲れが飛んでくようです・・・がっ!
ほぼ48時間。ジュニ耐は8時間のうち自分のドライブは1時間半ちょっとだと思いますが、前後の函~十勝の移動は片道8~9時間・・・。こっちのほうが耐久かも(;´Д`)
コレチはこの48時間で、約1050km。自分の身体もボロボロです・・・。
せば、おやすみなさい・・・zzz
Posted at 2015/09/21 09:47:25 | |
トラックバック(0) |
模型・趣味 | 日記