• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai象のブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

CLUB CORSE ミニツーリング

CLUB CORSE ミニツーリング本日、道南地区イタフラ車の集まり「CLUB CORSE」のミニツーリングです。

数日前まで雨予報でしたが、みんなの行いが良いのか、晴れました~!(帰りはね・・・)


今日は、湯の川で集合し亀田半島周遊です。今回は久々の二桁集合で11台集まりました。なので、誰がどれだぁっ!ってのは省略します。あしからず。集合場所にはドクターも見送りに来ていました。

湯の川イオン(9月にダイエーから変更!)を出発し、鉄山・蛾媚野を抜けて恵山の道の駅で休憩し、鹿部から城岱を裏から入ります。


恵山の道の駅「なとわ・えさん」。11台も揃ったのに車種は全部バラバラ。



恵山から南茅部へ。この辺までは天気が良かった・・・。


鹿部あたりから雨が激しく・・・。


城岱頂上。裏から上がってくるときはかなりの雨。頂上も小降りだったが、すぐに本降りに・・・。


城岱を下りて、そのままランチへ。本日は北斗市市渡にある「月兎」です。


初めてでしたが、なかなかいいランチでした♪

ランチ後解散。折角なので近くのきじひきも登ってみます。向こうの雲の下は雨だなぁ・・・。


ということで、ミニツリ終了。来月もあります。10/18(日)の予定です!
道南でイタフラ車お乗りの方、是非参加を~!

Posted at 2015/09/27 17:41:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | CLUB CORSE | 日記
2015年09月25日 イイね!

「手紙」

「手紙」昨日、「手紙」が届いていた。

最初は何かと思ったが、それは甥っ子からのハガキであった。読み解くのに若干時間を要したが、内容は、マラソン大会で思った順位にならずほしい本が買ってもらえなかった云々・・・というもの。最後にはお土産買ってきてと締められている。

最後まで読むと、他愛もないものだが、なぜだか目頭が少し熱くなる。



自分が小学生低学年の頃、父は自分が起きる前に朝早く仕事に出ていき、自分が寝てから帰ってくる・・・という日常だったため、ノートにその日あった出来事を父宛に書いていた。朝そのノートを見ると父の返事が書いてあった。まぁ父との交換日記みたいなものか。


この「手紙」を見て、そんなことを思い出した。



妹に聞くと、学校で「ハガキ」の書き方を勉強してきたらしい。



今日、早速はがきを買ってきて、ビールを飲んだあと、返事を書いた。他愛もない内容である。




あぁ、自分の親父もたぶん酒飲みながら書いてたんだなぁ・・・と、ふと思った。


Posted at 2015/09/25 22:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2015年09月23日 イイね!

安・近・短。

安・近・短。さて、シルバーウィークも終了です。

前半、ジュニ耐参加の為十勝爆走してましたが、後半はのんびり(というかダラダラ)過ごしてました・・・って自分の話はどうでもイイですよねぇ~。まぁブログなんで自分の話ですが・・・(^^;


なので、近場を徘徊。まずは空港。








ん~何でしょ?この角度からの画。カッコイイっ!!ま、デルタはどこからでもカッコイイですが!


そんなコレチを撮影してるとレシプロ機(JAL機?)がタッチアンドゴー?の練習中?


そして城岱。やっぱ人多かったね(・_・;) サッと撤収・・・。


七飯の田んぼ。新幹線高架と函館山。




さて、明日から仕事だァ・・・(;´Д`)
Posted at 2015/09/23 19:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年09月21日 イイね!

場外トラブルの多かった?ジュニ耐!

場外トラブルの多かった?ジュニ耐!今年も「ジュニアde8時間耐久」に参加いたしました。

毎度のことですが、函館からは十勝は遠いねぇ・・・(;´Д`)

でも、今回は前後も連休でお休みだし、ドライブがてら~と思って、天馬街道廻りで十勝に向かいました。しかし、この天馬街道コースは苦い思い出(三石道の駅でインキー!)が・・・。発前からそんなことを思いながら出発するも、出て30分もしないうちに・・・!










これです(´;ω;`)
やってるだろうなぁと思ってスピード落とすも足りず・・・。そんな一つ目のトラブル(?)から気持ちを切り替え、無事に中札内まで来て、旭川からのIAWさん・S井さんと合流。

ここで次のトラブルが!?飯屋が予約制、早いけど閉店・・・などあって、雨の中3件も廻る・・・。



ですが、日ごろの行いか、20日は晴れ上がりました!


今年のマシンは「プント」です!けして「マ○チモータ130」ではありません!でも馬力は130psとか。

右はスタート前。黄色のデルソルは早かったですが、なぜか同じクラスです。ドライバーは辻斬りさん、徳名希望さん、ささひろさん、S井さん、dai象の5人です。





H本さんのケータリング。それ以外にも応援に駆けつけて下さった皆さんからの差し入れで、おなかの耐久レースも・・・(^^;



途中、ワタシのドライブ中にマフラーが脱落するハプニングが・・・!

それ以外にも、プントの搬送車、走行中にリアのスロープが倒れる、テールランプが脱落する・・・等々。コレチもナンバーステー取付が片側外れていたので、応急処置を・・・。



マフラーが落ちたりと多少のトラブルはあったものの、無事ゴール出来ました~!


結果クラス2位、総合8位(だったかな?)
クラス2位商品の一部。自分はイモと土鍋(一人用)を頂きました。



皆さんお疲れ様でした!そして、ありがとうございました!!



さて、自分はここから帰宅です・・・。
夜だし、翌日も休みだし・・・と思って、久々の日勝峠越えで全て下道で行きます。

日勝峠からの夜景。満天の星空もなまら綺麗でした~♪
そしてR274(樹海ロード)~追分・千歳~R276美笛峠~R453~洞爺湖~R37静狩峠~R5へ。

八雲あたりで、日の出です。


なんだかこれまでの疲れが飛んでくようです・・・がっ!

ほぼ48時間。ジュニ耐は8時間のうち自分のドライブは1時間半ちょっとだと思いますが、前後の函~十勝の移動は片道8~9時間・・・。こっちのほうが耐久かも(;´Д`)
コレチはこの48時間で、約1050km。自分の身体もボロボロです・・・。


せば、おやすみなさい・・・zzz

Posted at 2015/09/21 09:47:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 模型・趣味 | 日記
2015年09月17日 イイね!

酒を飲んでものまれるな。

酒を飲んでものまれるな。さて、北海道はあることで若干(かなり?)盛り上がっているようですが、開業日決まったようです。東京直通は10往復とか。函館はどこもかしこも「3.26開業」のポスターとかカウントダウンの垂幕とか・・・。もう半年後ですよ!奥さん!新幹線に乗れるのはっ!











でも、ここ数週間、週3日のペースで飲み歩いてる・・・(;´Д`)
大体、帰りは午前様。(←言い方古いか?)



でも、飲む・・・。


この前の献血結果が非常に気になる・・・。





人付き合いは大変だぁね・・・。
Posted at 2015/09/17 21:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「「3度目の正直」斜里岳 http://cvw.jp/b/891451/48592901/
何シテル?   08/11 07:35
dai象です。 ランチアデルタコレツィオーネに乗ってます。 2オーナー目で既に10年目、13万キロに突入。 この間、いろいろ事件がありまして・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 234 5
6 7891011 12
13141516 171819
20 2122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

ダッシュボードの交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:16:40
ダッシュボード アルカンターラ貼り→交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:53:54
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:46:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
日本車に戻るならスバル、それも水平対向6気筒で!かなりの時間探して見つけた1台。6MTだ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
デルタHFインテグラーレ・コレツィオーネ 最終型の日本限定Varです。 この固体は250 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
デルタを所有した時から、セカンドカーが欲しかったんですが、デルタ所有11年目にしてちょっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で買ったレガシィB4。 後ろがかなり気に入っていて、試乗したのが運のツキ。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation