• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai象のブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

う~ん、悩ましい。

う~ん、悩ましい。今日、パンダのブレーキパッド交換に出しました。

それより、暫くぶりにエンジンチェックランプが日曜から点灯。変速時に変に回転数が吹き上がる。一旦エンジンを止めると落ち着くけど、月曜の朝には消えた・・・。が、火曜の出張帰りに再発。今日見てもらったけども、やっぱりまだ出るようなら、スロットル部交換かなぁ~?部品あるべか?

また暫く様子見か・・・(・_・;)

Posted at 2016/03/30 22:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊猫飼育日記 | 日記
2016年03月29日 イイね!

年度末の一泊出張。

年度末の一泊出張。さて、急遽1週間前に決まりました本日の出張。いや、昨日の夕方からの出張です。昨日は移動だけで札幌着は21時前。今日の会議は午前中で終了。昼からもちょっと打ち合わせをして、ダイヤ改正で特急「北斗」系が増発された、その新しく投入された「261系」スーパー北斗にて帰函いたしました。ついでに「新函館北斗」駅も偵察・・・。お土産屋などありますが、思ってたより小さい・・・(-_-;)ていうか、みんな19時で閉まってるし~(着いたの19時過ぎてた・・・)


行きの五稜郭駅。道南いさりび鉄道の分岐が面白い。




そして、本日の帰函、261系「スーパー北斗18号」。本日10両編成でしたが、各車両は10人程度しか乗ってない・・・。2号車に至っては1人だった・・・。これは新幹線からの客の為かな?


「スーパー北斗」を新函館北斗駅で下車。19時過ぎです。


あ~っ!新幹線だぁ~・・・(;^ω^)


手前・新幹線の改札、奥・在来線の改札。入場券170円で入ってきました(^^;


失礼しました。こちらがホンモノの新幹線「E5系」です!やっぱちょっと興奮するかも♪


これは北海道らしいかも。ベンチの上にはヒーターが・・・。


ここから函館までの帰りは「はこだてライナー」で♪さすが電車だけあって加速がイイね!


次にこの駅を利用するのは本州方面へ旅する時か!?


今月は鉄道ネタばかりですみませんm(__)m

(新幹線開業だもの!仕方ないでしょ~!)
Posted at 2016/03/29 22:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニッポンの車窓から | 日記
2016年03月26日 イイね!

祝!開業!!

祝!開業!!昨日、トラブル発生によりほぼ徹夜仕事となり、本日昼過ぎに帰ってまいりました・・・(;´Д`)

シャワーを浴びて横になったらそのままイってしまいそうなのを、グッとこらえて色々な開業日行事を押さえることに・・・。

まずは腹ごしらえ。ハセスト名物「やきとり弁当」も赤飯です♪

新聞も増刷されてます。







こちらも開業。五稜郭~木古内間の「道南いさりび鉄道」の「ながまれ号」。


北海道新幹線を祝う、ブルーインパルス。








初めてキレイに撮れた新幹線。時間が無かったので、E5系で我慢・・・。


さて、今度はもっとキレイに撮りたいなぁ~。
Posted at 2016/03/26 21:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 江差線Forever | 日記
2016年03月24日 イイね!

間もなく開業!

間もなく開業!あと2日で北海道新幹線が開業します!

北海道はそれなりに盛り上がってます。特に道南地区は盛り上がってますが、スーパーなどで売ってる商品も新幹線車両が描かれたのがいっぱい売ってますね~♪


そのうちのひとつがこれ。「赤いきつね」。

「緑のたぬき」にも北海道新幹線H5系が載ってます。


今日の昼はこれだ~っ!





















と、フタを開けると・・・

ぬぁにぃ~っ!!あげが粉々に・・・(´;ω;`)

こんなに粉々になってるの初めて見た・・・。
Posted at 2016/03/24 22:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食いだおれ北海道 | 日記
2016年03月21日 イイね!

LED化と、冬眠からの復活

LED化と、冬眠からの復活さて、最近気温が高くなって、コレチも目覚めたがっているようなので、今日復活させることにしました。



まず、メーター照明が付くように明るさ調整のダイヤル部分を直結しちゃいます。写真のように両端端子の短い配線を作って、ダイヤル部分のソケットに挿し込みます。






短い配線を差し込んだ状態。暫くこれで行きます・・・。


ついでに前回失敗したLED化に再挑戦・・・。
というか原因がわかりました。ソケットが2種類あるんですね~!横用だとLEDのリード線が短絡状態になってしまい、これでヒューズが飛んでしまったようです。


原因がわかれば、その対策を施し、いざバッテリーを繋いでエンジン始動し、点灯!

やりました!ヒューズも飛ばず、無事に点灯っ!!
左が電球バルブ、右がLED。昼間じゃわかりずらいか・・・。

ついでにこの前増設したメーターの照明色違いも解消(確認したら同じタイプのバルブでした)。
色違いの原因は、片方にキャップが被ってたためです。


こちらも点灯確認。おぉ~なんか白色照明でカッコイイ~っ!



さて、道路も乾いているので、復活のチョイ転がしです!

久々のコレチ!緊張の中シフト操作も難なく、エンジンの吹け上がりも良好!久々のコレチドライブのせいか、スマホ撮影がピンボケ・・・(-_-;)

冬は非力パンダでなかなか加速も弱いから、コレチはついつい踏みすぎに・・・(^^;

パワーウインドウのスイッチも移設したのに、10年以上も使い慣れてるとついつい手が今までの位置に・・・。慣れとは恐ろしい・・・。


でも、コレチはやっぱ楽しいぞぉ~!!
Posted at 2016/03/21 17:30:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | デルタ | 日記

プロフィール

「8月初の投稿。 http://cvw.jp/b/891451/48590236/
何シテル?   08/09 21:01
dai象です。 ランチアデルタコレツィオーネに乗ってます。 2オーナー目で既に10年目、13万キロに突入。 この間、いろいろ事件がありまして・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 345
6 78 91011 12
13 1415161718 19
20 212223 2425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

ダッシュボードの交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:16:40
ダッシュボード アルカンターラ貼り→交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:53:54
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:46:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
日本車に戻るならスバル、それも水平対向6気筒で!かなりの時間探して見つけた1台。6MTだ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
デルタHFインテグラーレ・コレツィオーネ 最終型の日本限定Varです。 この固体は250 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
デルタを所有した時から、セカンドカーが欲しかったんですが、デルタ所有11年目にしてちょっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で買ったレガシィB4。 後ろがかなり気に入っていて、試乗したのが運のツキ。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation