
出張も前後にあり、行こうか迷った挙句、直前に申し込み、金曜の仕事終了後コレチを走らせ、土曜の夜に帰ってくるという挙行を実施・・・。
これは、函館を出発し、帰函するまでの24時間の物語である。
(某番組のパクリ?ではありません・・・)
5/27金曜。
20:15 仕事を終え帰宅後、荷物を積み込み、アパートを出発。
20:27 1回目の給油。コレチは23.1Lを飲み込む。
5/28土曜。ひたすら下道を噴火湾を廻って、東を目指す。
3:49 R274日勝峠。まだ暗い。
4:23 日勝峠を越えると、日の出を迎える。
5:17 給油2回目。40.4Lも・・・。仮眠を除くと下道は約8時間。
8:56 十勝スピードウェイ「もっと!走ってみない会」始まる。日高の山々はまだ白い。
10:10 今日の自分のBESTタイム(1'00"971)を叩き出す。もうタイヤが酷く、ブレーキもプアーな感じでこれ以上は無理だった(と言うより腕でしょ?)
10:35 事故発生により赤旗中断。残念なことにこのシビック、エンジン破損しオイルを吹いて自らそのオイルでスピンしてしまったようだ。更に出火により消火に時間が掛かった。持ち主はさぞかしショックであろう・・・。

自分も倶知安の悪夢が甦る・・・。明日は我が身。あまり無理はしないように。
11:32 事故車両の撤去が終了。走行会再開。軽トラも出走・・・。タイヤが新品な以外、どノーマルらしい・・・。ロールが凄い。
12:30 大きな事故はあったが、「もっと!走ってみない会」は終了。帰路に就く。
13:25 帯広の「クランベリー」でお土産の特大スイートポテトを購入。
13:55 豚丼を食べようと思ったが、この時間でも待ち客が居るため、豚丼は断念。そのまま帰宅することに・・・。十勝清水ICから高速へ。

十勝は景色が雄大。
15:58 道東道の千歳東ICで一旦高速を降り、千歳市内のスタンドで、3回目の給油。ここでは42.6Lも給油。
16:10 最近(去年?)出来た新千歳空港ICから再度高速へ。
16:50 なんとここで、高速走行中(萩野付近)に、160000km達成!

走ってみない会で86乗りの方から、16万キロでエンジンオーバーホールしてないんだ~!と感動していた。
18:18 静狩パーキング。函館はあと100kmと少しだ。
19:30 大野にお土産を持って行ったが、家が分からず住宅街をグルグル廻る・・・。
20:15 なんとかアパート到着・・・。
24時間で十勝は行って帰ってこれることは証明された。
しかし、走行距離は、サーキット走行も含めると、約1000km。総給油量も100Lを越える。単純に考えてみると、やはり長距離だとリッター当り10kmくらいになるとの証明も。
あとは、虫の付着が半端ない・・・。
明日は洗車ダナ・・・。
Posted at 2016/05/28 22:42:34 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記