• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai象のブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

来たもの、去るもの、来るもの。

来たもの、去るもの、来るもの。先日のブログでありました「商品引換券」、引き換えてきました。

「1ケース」って書いてあるんで、まぁタダで貰えるものだから1ケース=6缶パックだと思ってたら、本当に1ケース24缶頂きました~♪

少し体重増えつつも、ラーメン食ってた甲斐があります。

これでまたさらに(体重が・・・)増えるでしょう(;´Д`)





今日はお休み(久々の平日休日!)でしたので、パンダさんの引取り先を探してきました。


取り敢えず、巷の車買取店を数件廻りました。

何処に行ったかといえば、「車七」、「林檎」、「巨人」です。


んで、まず「車七」へ。最近出来たらしいですが、乗り換えるのも系列の店で見つけたんで行ってみただけ・・・。だがなんと、今日は休みだった・・・(-_-;)


次に「林檎」へ、その次には「巨人」へ。で、結果はというと・・・。



査定無し!!
どちらも、どうなるか分からんから払ってしまった自動車税の月割り分が戻ってくるのが殆どで数万程度になるとのこと・・・。「巨人」に至っては、「年数と走行キロから廃車も・・・」なんて言葉が・・・!!

あぁ、パンダもそんなもんかぁ・・・(´;ω;`)
alt
4WDなら10~15万くらいとか。やっぱりFFだと需要が無いのと、言葉にはしませんがどうやらこういう買い取りチェーン店だとイタフラ車は厳しいようで・・・。「巨人」は今年入った新人が細かく説明してくれて、システムも説明するもんだから、その結果「廃車」という言葉も出たんでしょう・・・。

意気消沈で主治医のところへ行き、どうかと話をしてみたところ、じゃあウチで引き取りますか~との声。購入してから約4年半、ずっと主治医のところで診てもらっていたので、善し悪しも知ってるし、逆に助かります!主治医もそろそろ代車替えたい、増やしたいとかも言ってたし・・・。

これで、パンダも無事に保護されそうです・・・(´;ω;`)



ここまでが、「来たもの」と「去るもの」。

で、「来るもの」は・・・


そうです。パンダと入換するクルマ、レガシィツーリングワゴンです。
パンダから「遺産・受け継いだもの」ということで?ふさわしいですかね・・・?
alt
4代目のレガシィツーリングワゴン(BPE)3.0Rspec.B(6MT!)ですよ。


それはさておき、1年ほど前にもこれが欲しいとブログでも言ってましたが、選んだ理由としては

 ①水平対向6気筒が乗りたかった(市販車ではポルシェとスバルだけ)
 ②去年からの往復40km通勤で、パンダの冬の通勤に不安アリ(出来なくはないが、昨シーズンの大雪でやっぱり4WDが乗りたくなった)
 ③積載量も多いし、車内で寝られる!(パンダじゃ無理ね・・・)

まぁどれも大きな理由ですが、いつも山行で函館チームで遠出するときはT氏のベルファイアなので・・・っていうのもあります(MTじゃ交代で運転できないか?)

てなことで、今月連休明け最初の土曜に決めてきた次第です。現在、名義変更中らしいですが、6月中には引き取り出来ると思います。

出来ればこれも長く乗りたいですが、排気量とかMTだとか見ると、どうも時代に逆行してるんですよね・・・(;^_^A


ま、乗れるときに乗っておかなければ、結局後で後悔しますからね。

これだと、また超ロングドライブに出かけそう・・・(;^ω^)


Posted at 2018/05/28 21:53:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物欲番長降臨 | 日記
2018年05月27日 イイね!

本格的山行始まり~十勝岳

本格的山行始まり~十勝岳今年の本格的山行が始まりました。今回は部活動ですが、自分としても初めての春山登山になります。春山と言っても、かなり雪がありましたが・・・(;´Д`)

で、今年の始まりは富良野岳~十勝岳縦走予定になります。


まぁ函館から行くと片道7時間程度かかりますので、疲れた状態で当日帰ってくるのは大変ですが、メンバーの色々な都合上、土曜に行って、日曜登山からそのまま帰函します・・・。







で、登山からの話と行きたいところですが、行きの高速で事件発生!

有珠PAで、クルマから降りたところ左後輪がかなり潰れているのを発見!ここのPAはスタンドもあるので空気圧タンクを借りて入れてみるも全然入らない・・・。まさかよ~と思ってタイヤを見たら、ビスみたいのが刺さってる~~!急遽スタンドでパンク修理することに・・・(-_-;)
高速走行ですから、早めに気づいて良かったですわ・・・。


そんな事件もありながら、無事に富良野まで到着。名物オムカレーを頂きます。

ホワイトのルーは、まぁ・・・もういいかな。

今回の集合場所は吹上温泉白銀荘。初めて泊まりましたが、厨房も自由に使えて食器や鍋やフライパンもつ使える、自炊が出来るところです。到着後と下山後に温泉も入りました♪


さて、前日の酒盛りはソコソコにし、翌朝3時起床。準備しもう一つの十勝岳温泉から登山スタートです。


登り始めから雪渓というよりガチガチの雪原・・・。ほぼ始めからアイゼン装着で登ります。
始めからモヤってるんで、頂上もあまり期待できないのかなぁ・・・と不安がよぎる・・・。

ですが、1400m位まで行くと雲が晴れて朝日が差し込む・・・。おぉっ!富良野岳が目の前にっ!


なんて壮観な景色でしょう・・・!!

ですがこの時先部隊とはぐれミスコース。本来なら富良野岳を目指すところ、分岐が分からず自分含む4名が別コースで直に上富良野岳へ登ってしまう・・・。

そして、上富良野岳。1893m。

ここで4名はここから尾根沿いで行っても片道2~3時間かかる富良野岳はあきらめ、先に十勝岳を目指すことに。

でも景色は最高~♪遠くに旭岳も見える!


尾根伝いに行くと、上ホロカメットク山(1920m)。


もう少し進んで、上ホロ避難小屋へ。写真の右側にある四角いのがそれ。

この避難小屋ではぐれたメンバー(どっちが?)と合流を考えていましたが、まだ1時間以上かかるので、また更に進むことに。

グランド火口。硫黄がスゴイ勢いで噴出してます。生きてる火山の証ですね。


目指す十勝岳はもうすぐです(写ってるのは自分です)。


やっと頂上♪十勝岳です。十勝岳連峰最高峰2077m。今年も2000m越え。



こんな景色、雲海を目の前にカップ麺を頂きます♪

あとは下山するだけ。でも1ヶ月ちょい前の右足踝のキズが痛くなってきた・・・(x_x)


13時過ぎ下山、白銀荘の温泉に入ってチーム函館は約7時間で帰函。

5月末ってことだったので、ちょいとナメてましたが、備えあれば憂いなし・・・ってことで、十勝岳頂上までアイゼン付けてたし、買ってよかった~まだあれもあった方が~なんて思いました。まぁ北海道の2000m級だとほぼ冬ってことですね!

あぁ、疲れた・・・(;´Д`)

Posted at 2018/05/27 23:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | そこに山があるから | 日記
2018年05月25日 イイね!

今月は何回目?

今月は何回目?5月は何度目の出張かわかりませんが、出張です。


日帰りですが、帰りの特急で、旭川行きの特急と並走。

首都圏ではよくありますが、北海道じゃ新札幌手前でしか見れません。

夜だと余計に哀愁漂う感じ…。
Posted at 2018/05/25 20:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニッポンの車窓から | 日記
2018年05月20日 イイね!

コレチと桜と船とパンダと。

コレチと桜と船とパンダと。毎年恒例となってます、石崎地主海神社の桜。

やっぱり函館市内より2週間は遅いですね~。今満開です・・・が昨日の風雨で少し散ってる・・・。それに、6時前だっていうのに、知名度が上がったせいか、数人すでに写真撮ってる・・・。
(あ、自分もか・・・)


ということで、今日は朝の5時過ぎから行動開始。早朝散歩?です。



まぁ、毎年撮影に来てるのでここはサラッと流して、城岱、木地曳へ。



まずは城岱。


お、朝一の東京行き新幹線♪


あら?昨日の寒かった雨は、横津の頂上では雪だったようですね・・・。


城岱の大沼方向。ここ、確か最近のトヨタにCMで出てましたよね~。駒ケ岳と噴火湾。駒ケ岳も上が白い・・・。



次は木地曳。展望台へは8:30オープン。1時間以上早かった(;´Д`)



仕方ない?ので、戸切地陣屋跡近くの桜。桜並木は完全に散ってました。




だいぶグルっと回ったので、ガソリン給油して一旦帰ろうと市内を走行中、エスコ2さんとすれ違い。

きちんとドラレコに映ってますよ~

一旦帰宅して布団を干し、久々の洗車へ。洗車後水気を飛ばすのに埠頭へ行くと客船入港していた。



昼からは、熊猫のドナドナ準備。カーナビ、ミラーレーダー、キャリアなど追加部品を取り外し。


わ~かなりスッキリ。って屋根だけど・・・。



さて、入換の準備は着々と・・・。

Posted at 2018/05/20 19:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | デルタ | 日記
2018年05月19日 イイね!

CORSE飲み会♪

CORSE飲み会♪の前に、溜まってた週刊デロリアンを作製。


そう、3ヶ月分は溜まってました・・・。昼から5時過ぎまで・・・そう、5時間はやってました(;^_^A




やっと、クルマらしくなってきた♪

でも、まだ半分くらい・・・(;´Д`)ナゲェ・・・。





今日はそれより、CORSE飲み会でした。

本町・地元家。まあまあ良かったって感じ?


自分も体調が万全じゃないので、1次会で退散(みんなも撤収かな?)




明日は天気が「晴れ」なんで、久々デルタを走らすぞぉ~~!
Posted at 2018/05/19 21:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | CLUB CORSE | 日記

プロフィール

「「3度目の正直」斜里岳 http://cvw.jp/b/891451/48592901/
何シテル?   08/11 07:35
dai象です。 ランチアデルタコレツィオーネに乗ってます。 2オーナー目で既に10年目、13万キロに突入。 この間、いろいろ事件がありまして・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 4 5
678910 11 12
13 14 151617 18 19
2021222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

ダッシュボードの交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:16:40
ダッシュボード アルカンターラ貼り→交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:53:54
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:46:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
日本車に戻るならスバル、それも水平対向6気筒で!かなりの時間探して見つけた1台。6MTだ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
デルタHFインテグラーレ・コレツィオーネ 最終型の日本限定Varです。 この固体は250 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
デルタを所有した時から、セカンドカーが欲しかったんですが、デルタ所有11年目にしてちょっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で買ったレガシィB4。 後ろがかなり気に入っていて、試乗したのが運のツキ。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation