• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai象のブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

巡る!北の大地・道東雨慕情(その3)

巡る!北の大地・道東雨慕情(その3)さて、道東巡りも3日目。

道の駅・ピア21しほろを6:20にスタート。前日買えなかった幕別駅を含めて、芽室・十勝清水・新得・幾寅駅は別日に廻ることとして、平日しか買えない芦別駅を目指します。

然別湖方面のヤマ。天気悪し。






士幌から2時間ちょっとで、芦別駅へ。今回の入場券はココで終了。



いつも気になる、赤平にあるお城。



芦別からはかけ橋カード(ダムカードはコロナ禍で現在配布休止中…)を貰うべく、滝川から高速に乗り、砂川SAへ。



高速は美唄で降り、炭鉄港カードを貰いに、アルテピアッツァ美唄へ。ここの小学校が炭鉄港遺産の一つだそうです。今はとある芸術家のギャラリーになってます。


美唄駅前のホテルでも1枚貰い、札幌・定山渓(ここでもかけ橋カード)経由で帰函します。


道の駅・中山峠の「中山ザンギ」でちょい遅めの昼飯。玉ねぎの辛味が効いててウマシー♪



中山峠から豊浦に抜けるといつものコース。長万部からはトラック多め。平日だしね。




17時前無事帰函。

本日の収穫モノ。

入場券1駅、かけ橋カード2枚、炭鉄港カード2枚…。


ちなみに今回購入した入場券の裏面を繋げてみると…。

ん~やっぱ北海道でかいなぁ…。


この3日間、走行距離は1838km、燃費12.0km/L。
1日約600km、給油も1日走って、夕方にすれば翌日も夕方まで走れる。最後も函館まで持ちました。毎日15時過ぎくらいから貧乏(給油)ランプが点灯し、残り走行キロと目的地までのキロとのにらめっこが続きました。でも、この先の給油箇所も含めてアタマで考えながら走ると、案外ギリギリまで行けるもんです。



さて、今年の過走行もこれで終わりかなぁ…。


                             おわり。


Posted at 2020/09/01 22:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月30日 イイね!

巡る!北の大地・道東雨慕情(その2)

巡る!北の大地・道東雨慕情(その2)道東雨慕情編、2日目です。

昨日のTHE ROYAL EXPLESS、今日も朝一撮影したあとは、今日はひたすら入場券を購入し廻ります。

写真は車中泊した道の駅はなやか小清水です。トイレは24時間できれいだし、なにせ地デジTVがキレイに映る!拠点としてはイイかも。





さて、駅巡りを急ぎます。と、そのまえに斜里岳。来年は行きたいなぁ…。



摩周駅に寄り、そこから別海町を通って根室駅へ。途中、別海町西春別に。

ここは昔線路があって駅があったところ。SLの車輪が赤くてどこか外国の機関車かぁ!?と思ったら、日本で製作してそのままサハリンで一生を過ごしたSLだそうで、別海町で展示のために買い取ったんだとか。どおりで。


根室駅。最東端ではないけど、最も東にある終着駅…ですかね。



根室駅からは厚岸駅に寄って標茶駅へ。



と、国道走行中、左の牧草地に丹頂鶴が…っ!


つがいですかね。こんなところにも居るんだぁ。とこんな間近で見られるなんて~♪でも写真撮りながら近づいていくと、むこうもどんどん離れていく…(´;ω;`)

標茶駅から釧路湿原駅へ。途中偶然にもノロッコ列車が!


入場券はビジターズラウンジで売ってるが、そこから歩いて5分で行ける細岡展望台に行ってみた。

おぉ~!これが釧路湿原かぁ~!でっかいなぁ~!って雨だしあまり期待していなかったのもあってか、雄大な景色に感動♪(ホント、こういうのって写真じゃ伝えきれないのよね…だから自分の目で確かめることをお勧めします)


さて、釧路駅に向かいます。今回の旅は結構列車とすれ違います♪


釧路駅に寄って、かけ橋カードを貰うべくフィッシャーマンズワーフに行って気が付いた。「あれっ?この先15時で窓口が閉まる駅があったような…」

そう。音別駅が15時まで。時計を見ると14時をとうに過ぎてる…!

急げ~!その前に白糠駅もあるぞ~!


白糠駅を廻って、急いで音別駅に着いたものの、時刻は15時を5分すぎたところ…。

いやぁココだけ買いに列車で来るかぁ…などと考えながら駅に入ると、窓口の向こうにはまだ駅員がいる。
声を掛けてみると「あ、入場券ですね!200円になります」とな!?
やったぁ~!ちょっとオーバーしたけど首の皮1枚繋がったぁ~(;´Д`)
駅員さん、ありがとうございますm(__)m


なんとか5分オーバーでも買えた音別を後に、浦幌駅、豊頃駅(セイコーマートで販売)、池田駅と廻る。

途中にある十弗駅。見た目が「十$」に見えるってね…(;^_^A


ここまでは順調だった(1ヵ所時間過ぎてたけど)が、なんと幕別駅で…

あちゃ~!日曜休みなのを見逃してたぁ~!くっそぉ!
だが皆さん、心配なさらず。来月の0541MEETIGでこっちまで来るので、その時買いにまた来ます!

気を取り直し、帯広駅で購入し、時間も17時半。途中バタバタして急いだので昼飯がまだだった…。なので帯広名物「ぶた丼」を頂きます♪

ん~おいしゅうございました♪ここも美味いね~。


そして、腹ごしらえの後は、温泉へ♪

音更町の「木野温泉」ここもモール温泉でした。

風呂の後は、道の駅ピア21しほろで、昨日に引き続き車中泊に…。




本日の収穫。

12駅、15枚(2枚綴りが3駅)。かけ橋カード3枚。

廻れなかった駅:幕別駅
幕別駅は次回に持ち越し…。

                         つづく…。


Posted at 2020/08/31 23:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月29日 イイね!

巡る!北の大地・道東雨慕情(その1)

巡る!北の大地・道東雨慕情(その1)前もって8/31に休みを申し込んでおりましたが、何やら天候が不順…。
(あ、自分は不純です…(;^_^A)

でもこの先の予定を見ていくと、なかなか3連休として遠出出来るタイミングがない…。ということで、最悪雨が酷そうなら、GoToキャンペーンとやらを活用して宿に泊まることも念頭に入れながら、雨の中の決行です。

ひとまず金曜仕事を終えて一旦帰宅、高飛び?の準備をして、函館20時出発。

途中、今話題の寿都をかすめ、岩内廻りで道の駅とうべつで一時休憩、さらに北上して道の駅つるぬまでも仮眠。ここは早朝5時出発。



前回、土曜に行って休みだった剣淵駅前の丸八おざわ商店へ。開店1時間前に到着。今日は土曜だから開くはずなのだが…。


1時間後…あっ!シャッター開いた!やった~!

買えました!店のおっちゃんと話したけど「たまに土曜閉まってます?」「いやぁ~やってるよ」「8月初めあたりに来たら閉まってまっしたよ」「あぁ~なんかたまにあるかも…なぁ」おぉい!頼んますよぉ~!ま、買えたから良しとするかぁ!

これで宗谷本線はコンプリート。このあと石北本線を攻略します。

あぁ、イイねぇ~♪こういうのは暫く見惚れます…。


剣淵から上川駅を廻り、石北本線を行く特急を激写。ただし雨…。


遠軽駅。


遠軽駅から北見駅→美幌駅→女満別駅と廻り、道の駅めまんべつで昼飯♪


網走駅を廻って、オホーツク海へ。北浜駅と原生花園駅付近。ここは入場券と関係ありませんが、このあとのイベント?の下見を…。このあと浜小清水駅と知床斜里駅、清里町駅(きよーる)で入場券を購入。




下見をした目的はコチラ。

THE ROYAL EXPLESSです!東急電鉄で運行している同列車を北海道で走らせるというイベントをやっているのです!こちらは知床斜里駅ですが、これの詳細は後ほど…。


知床斜里駅のあとは別場所でこの列車を撮影。途中止別駅も立ち寄る。雰囲気ある駅。中ではレストランがあります。



撮影後は身体も冷えているので、小清水町市街地にある「ふれあいセンター」温泉でしっかり身体を温め、小清水駅に併設されている道の駅はなやか小清水で車中泊…。



本日の成果。

10ヵ所、13枚。かけ橋カード3枚。

この日は、雨が降ったり止んだり、激しく降ったり…。
お陰で気温も低かったです…(-_-;)



                          つづく…。




Posted at 2020/08/31 22:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月21日 イイね!

研修でサッポロへ。

研修でサッポロへ。コロナ禍もあってか、最近めっきり出張が無くなりましたが、久し振りの札幌です。

と言っても2日間の研修でした。

研修場所も山鼻地区。なので地下鉄から市電に乗換です。






翌日、泊まったホテルのそばが中島公園なので、公園を歩いていきます。

通勤でこんな公園歩くのもイイですなぁ。


で、研修場所の目の前にあった蕎麦屋で、海老天丼♪


ということで、キチンと研修してきましたよ~!



Posted at 2020/08/21 23:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食いだおれ北海道 | 日記
2020年08月17日 イイね!

お盆帰省~ついでに「巡る!北の大地」スピンオフ2!

お盆帰省~ついでに「巡る!北の大地」スピンオフ2!さて、皆さんお盆休みはいかがでしたか?
コロナ禍で帰られなかった方もいたでしょう。自分の実家はそんなことも言われることもなく、廻りからもヘンな書き込みされることもありませんでした…。

ということで、無事?お盆休みで先祖の霊も供養できました。


でも、先祖の霊に手を合わせるだけだと1泊でイイのですが、折角なので休みを満喫します♪




8/15は「北の大地入場券」で買いづらそうな3駅をクルマで買いに行きました。
タイトル画像はその途中での遠浅~沼ノ端間のローカル列車。この路線かつては石炭を満載した貨車が何十両も連なっていた線区です。



その最大拠点駅・追分駅を皮切りに新夕張駅を廻る。新夕張駅前広場にはシカが出没…。



そこから江別駅(ここは函館本線)、栗山駅をクリア。

由仁付近のスバル店ショールームで発見!

やっぱ先輩「アルシオーネ」カッコイイっす♪

この日は4駅ゲット。


裏面も繋げてみる。前に集めたのも持っていってたので留萌線まで繋げてみた…。長い…。



8/16。外でBBQの日。甥っ子の花火も♪






8/17。これがメインかも。苫小牧を除く室蘭本線の駅を廻る。

白老駅、登別駅と廻ります。登別~冨浦間で特急すずらん。


室蘭駅を廻って、旧室蘭駅へ。昨年、隣にSL「D51」を移設したそうです。


白鳥大橋を渡って…。


伊達紋別駅の前に、北舟岡駅。ここの駅は夕焼けがイイらしい。




礼文~小幌間。今日も暑かった…(;´Д`)



山崎~八雲間。あつい…。




無事、帰函。今日の収穫6駅か。これも並べてみる。胆振管内の線路ってことかな。


これで46駅。残りは道東と千歳線、日高線、休日休みの赤平駅と剣淵駅か…。

まだあるなぁ~!
Posted at 2020/08/17 20:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニッポンの車窓から | 日記

プロフィール

「皆さん大丈夫でしたか? http://cvw.jp/b/891451/48572535/
何シテル?   07/30 22:56
dai象です。 ランチアデルタコレツィオーネに乗ってます。 2オーナー目で既に10年目、13万キロに突入。 この間、いろいろ事件がありまして・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
9 101112131415
16 17181920 2122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ダッシュボードの交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:16:40
ダッシュボード アルカンターラ貼り→交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:53:54
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:46:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
日本車に戻るならスバル、それも水平対向6気筒で!かなりの時間探して見つけた1台。6MTだ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
デルタHFインテグラーレ・コレツィオーネ 最終型の日本限定Varです。 この固体は250 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
デルタを所有した時から、セカンドカーが欲しかったんですが、デルタ所有11年目にしてちょっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で買ったレガシィB4。 後ろがかなり気に入っていて、試乗したのが運のツキ。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation