
さて、前日のワクチン接種後、真っ直ぐ帰函してもよかったのですが、この連休で臨時特急「ニセコ号」なるものが走っておりました。しかもノースレインボー車両で!
てことで、副反応そっちのけ(?)で、札幌から乗車しました♪
前日ワクチン後に切符を買いましたが、さすが3連休のど真ん中、窓際の指定席は空いておらず、この車両で窓際に乗れないなんて~!結局自由席で、早朝30分ほど並びました…(-_-;)
ホテルを出る前、37.1℃でしたが、解熱剤を飲んでおきます。
タイトル画像もそうだけど、やっぱ大きめで~♪隣からは「フラノラベンダーエクスプレス」が4分前に発車♪「ニセコ号」は7:57発なのに7:51頃入線する…。結構ギリだ~!


稲住公園付近と石狩湾。イイ天気です♪乗り鉄日和か?(いや撮り鉄日和だな…)
朝めし。でも副反応のせいかあまり食欲無い感じ…。ここではフレンチトーストしか食えない…(-_-;)


ノースレインボー車両は客室床が高いいわゆる「ハイデッカー車両」なので車窓がイイ!天井にも窓が~!
余市到着。ここでは9分停車。ホームで物販あり。アップルパイとニッカのハイボ
ールセットで500円なら、買うよね~♪ご当地キャラ「ソーラン武士!!」もお出迎え。


余市では36.8℃。少し解熱剤効いたか…。まだ9時半過ぎだけどハイボール戴きます♪
俱知安は停車時間短いし、窓枠で見えませんが羊蹄山も上は雲隠れ。ですが倶知安からニセコ間で車内販売あり♪高橋牧場のヨーグルトとバウンドケーキ購入。うましー♪


昆布付近でニセコ連峰晴れてくる~。
長万部到着。36.9℃。そろそろヤバいか?でもこのまま函館まで行くしかありません。若干気怠いかなぁ?


すこし「ノースレインボー車両」の紹介。3号車は2階建てになってて、1階はラウンジのようになってます。窓がホームと同じ高さ~♪
長万部は最近大人しい?「まんべくん」がお出迎え。

その脇を下りの281系「北斗」が停車し発車していく。
函館はもう少しです。

13:40函館着。約5時間40分強の鉄旅でした。スピードはゆっくりですがハイデッカーのおかげでエンジン音もうるさく無い。久々イイ旅でしたね~。

函館駅でよく見るヤツ。「0キロポスト」標。北海道鉄路の起点です。
ただ、函館着いたらだいぶ調子が良くなく、いつもなら歩きますが市電で帰宅。
17時前に38.4℃まで上昇!かなり気怠いし、頭もイタイ…(>_<)
最後はおにぎりだけ残ったので、これを食べて、解熱剤飲んで寝ます…zzz
明日は良くなってるかなぁ…。
やっぱり、乗るのもいいけど、ノースレインボー撮りに行きたいぞ~(;´Д`)
Posted at 2021/09/19 17:37:45 | |
トラックバック(0) |
ニッポンの車窓から | 日記