• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai象のブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

朝ある活と…。

朝ある活と…。この土日、天気が悪くなるそうで、雨降りになる前に、近場を歩いてきました~。そのレポートは下のURLからどうぞ~。


昼から、もう冬眠となるであろうコレチの水温計不動調査の続きを…。

ただ、さらに分からなくなった…。
Posted at 2022/11/26 16:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | N51太平記 | 日記
2022年11月23日 イイね!

勤労感謝の日…。

勤労感謝の日…。今日は祝日「勤労感謝の日」だそうで…。

普段「勤労」なのかどうかは別として、朝、郵便物を投函するため少し歩いてみる。










札幌近郊の稜線はクッキリだ~。ヤマ行こうかしら?




ポスト投函のあとは、ホントコレが今年最後だと思うコレチ転がし。

だいたい80kmくらい走る。


まだ天気も良いので、今度はレガシィの洗車。

洗車後の水気飛ばしで、少し走ります。



今週末は遂に雪が積もるのか…?
Posted at 2022/11/23 19:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | N51太平記 | 日記
2022年11月20日 イイね!

ついつい廃駅巡り→コレチ走らせる

ついつい廃駅巡り→コレチ走らせる雪が積もらないのはイイことなのか、どうなのか…。

で、今日は少し走りました~。
新篠津~志文~万字~夕張~由仁…と廻ってきました。なんか結局、旧国鉄万字線探訪になりましたが、10数年前からみると道も変わりましたね~。それに万字峠(道道38号)は、落葉して遠くの山々も良く見えた~♪

帰ってからは、道路も乾いていたので、コレチを走らせようとしたのですが…。





まずは、志文駅。万字線の分岐駅。



ここからは、旧万字線の駅たち。

道道38号を行くと、岩見沢市民スキー場の前に旧・上志文駅。


旧・朝日駅。駅前の道路が道道だったんだけど、道が変わってる~。


旧・美流渡(みると)駅。地名はキレイですが、過疎がねぇ。交通センターの裏が駅跡のようです。線路の車止めが離れたところにポツンとある…。


先に入ってしまった、旧・万字炭山駅跡周辺。石炭のホッパーらしきものも。


旧・万字駅。簡易郵便局らしい。裏手のホームは少し下がったところにある。




万字集落を過ぎると、いよいよ万字峠。先日の積雪が解けてるけど凍結してる(-_-;)


峠頂上付近。山はもう冬景色ですね…。2枚目写真は芦別岳(だと思います)。





夕張市内から道道3号~R274で札幌に戻り、道路も乾いていたので、今日もコレチを走らせようとしたんだけども…。


あちゃ~!またバッテリー上がってた~!(またナビ電源ONのままだった!)

また、レガシィで救援…(-_-;)


ガソリンも厳しかったんんで、少し走らせたあとに20L給油し、更に充電走り…。



ホント、来週はもう夏タイヤでは走れないかなぁ…。



Posted at 2022/11/20 20:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年11月12日 イイね!

デルタ小走り→東区テクテク

デルタ小走り→東区テクテク今日も少し暖かいんで、コレチ走らせてきました~

でも燃料が無い…。
来週は走れるかわからんし、冬に入る前に満タンにするのもねぇ…。

てことで、市内の幌見峠~小別沢へ。






こばやし峠。下にトンネル出来ちゃって、少し攻めながら走れる~♪



サラッと走ったあとは、東区テクテク。
東区スタンプラリーってのやってるんで、スタンプ押印するのに歩きと地下鉄を使って廻りました~


左上:サッポロビール博物館、右上:北海道鉄道技術館(第2・4土曜のみ開館)、左下:札幌村郷土資料館、右下:スタンプ押印箇所のケーキ屋と団子屋のデザート♪
実際、行動開始が2時過ぎてたので、ゆっくり見学出来たのは札幌村郷土館だけっす。あとはスタンプ押したらすぐ次へ…って感じ(-_-;)
郷土資料館は、古い航空写真や明治頃の札幌村地図が面白かった~時間なかったので今度ユックリ…。

ここまで来ると、コンプリートしたくなる(笑)


さて、今日も見てたけど明日も朝からラリージャパンライブ見よ~ッと♪
Posted at 2022/11/12 21:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | N51太平記 | 日記
2022年11月06日 イイね!

冬前のラストドライブ…か?

冬前のラストドライブ…か?札幌近郊は函館よりも雪は早い…。

と思い、今日が冬前のラストドライブか…?と思いつつ、サラッとコレチで流してきました~

風は強くて寒かったけど、天気は良かったです~








道の駅・厚田。



厚田から恵庭岳(真ん中写真の右側鋭角の山)見えるんですね!この前登れなかった余市岳(下写真、一番右のポコッと出た山)も。感動♪

当別ダム。


さて、今シーズンいつまで走れるか…。
Posted at 2022/11/06 18:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「皆さん大丈夫でしたか? http://cvw.jp/b/891451/48572535/
何シテル?   07/30 22:56
dai象です。 ランチアデルタコレツィオーネに乗ってます。 2オーナー目で既に10年目、13万キロに突入。 この間、いろいろ事件がありまして・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 34 5
67891011 12
13141516171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ダッシュボードの交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:16:40
ダッシュボード アルカンターラ貼り→交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:53:54
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:46:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
日本車に戻るならスバル、それも水平対向6気筒で!かなりの時間探して見つけた1台。6MTだ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
デルタHFインテグラーレ・コレツィオーネ 最終型の日本限定Varです。 この固体は250 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
デルタを所有した時から、セカンドカーが欲しかったんですが、デルタ所有11年目にしてちょっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で買ったレガシィB4。 後ろがかなり気に入っていて、試乗したのが運のツキ。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation