• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月24日

ホイルバランスの話

ホイルバランスの話 タイヤ交換のときに、ホイルバランスを取る、取る必要性はご存知かと思いますが、

最近のアルミホイルはバランスウエストを表面(外側)に装着しないケースが増えています。
もうほとんどではないでしょうか。

ホイルのバランスは、静的バランスと、動的バランスを調整し、打ち消す場所にウエイトを貼り付けますが、

リムの深いホイルの場合、外側のウエイトが、中心線より内側よりについてしまうことも多いです。

旧車のホイルは特にですよね。

うちはちょっとこだわったホイルバランサーを導入しているのですが、機能の詳細は割愛しますが、


ホイルバランサーが示した場所と数値。
ここにウエイトを装着しますが、

ウエイトを取り付けた後に、バランサーを動かして、内0、外0を見ない人、一定数いるんですね…


深リムホイルの場合、ウエイト貼っても、ゼロになりにくいのはあるんですが、やっぱゼロを見てから、バランサーからホイルを外したいですよね。


作業に余分?な時間もかかるので、工賃に反映しにくいかもですが、ゼロを見て、納品するのと、ゼロを見ずに納品するのでは、作業者側の気持ち良さが変わってきます。←同じ気持ちの人は一定数いるはずw



ちょっとした拘りですが、ホイルバランサーもキャリブレーションが大切ですよね。
さっと、キャリブレーション出来るモデルを導入してるのですが、導入時にメーカーさんから、一つ下のモデルで十分ですよ、って。うーん🤔


測定器がズレてたら、こだわってても意味ないでしょーって、高いのを導入したわけですが、年に何回、タイヤ交換するのでしょうか💦💦
経営者失格ですね😓

旧車乗りは、あのハンドルプルプルが気持ち悪いですから✨


インパルス⭐︎貧乏暇なし倶楽部😱
https://e-impulse.co.jp
ブログ一覧
Posted at 2022/12/24 09:30:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

道の駅
kazoo zzさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラのシステムって大きく変わったんですね・・」
何シテル?   02/04 10:32
https://www.e-impulse.co.jp
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86 LEVIN
トヨタ 86 トヨタ 86
86
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
コスパ最高10アルファード!?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation