• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た~じ~のブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

オリジナルピストンのデータ化からCAE解析へ

オリジナルピストンのデータ化からCAE解析へCAE解析の活用のためにオリジナルピストンをデータ化しました。エンジンは熱効率との戦い。
自動車メーカーのような開発は出来ませんが、設計と結果のデータの蓄積には必要なプロセス。

燃焼室のデータとピストン形状、ポート、カムなど、これまでのデータを活かしデジタル化による最適化の余地はまだまだあると思います。精度管理も大切ですしね。

オリジナルピストンは自社製作のエンジンにのみ採用しています。

インパルス☆解析倶楽部。
4AGをもっと楽しく面白く✨
Posted at 2024/09/22 17:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月15日 イイね!

なぜモノづくりに励むのか?旧車屋の宿命。

なぜモノづくりに励むのか?旧車屋の宿命。うちのことを知ってる人も、知らない人も、
私のことを知ってる人も、知らない人も、

クルマ屋がマシニング買って、3Dスキャナーや3DCADまで導入して、町工場の域を超す設備投資をしている理由とは?

最近、結構、勘違いされることが多く、友人知人でも勘違いしてたり、それをわざわざ訂正する必要もないので、独り言ブログで書こうかと思いました。


うちはチューニングやレストア、コンプリートカーの製作をしている会社です。それがなぜ、本業と平行してここまで設備投資をして、ものづくりに励むのか。

理由は簡単です。

チューニングの質を向上させたり、レストアの質を向上させたいから、です。
旧車屋の宿命のようなものです。

めんどくさい言い回しかもしれないですが、車の修理って、現状復帰がほとんどですよね。

例えば10年経っていたんだ部品を修理したとき、交換した部品は、新品の状態、すなわち新車の状態に戻りますが、その周辺の部品は10年落ちの傷んだ状態です。

新車の性能が100とすれば、交換した単品は100に戻っても、車の性能、機能が100には戻りません。

同時に旧車のチューニングは危うくて、新車で100の性能がある車が50に落ちていたとします。
それをチューニング、改造して、70に上げる、、

それって、なんかおかしくないですか?と思ってしまうのです。
チューニング、改造にはお金がかかるので、費用対効果としては、100の性能に戻さず、50→70に上げる。

体感満足度はありますが、なんだか腑に落ちません。
レストアも同様で、錆びた鉄板を切って貼った修理して、また錆びる修理に費用を投じることが、50を70に上げることなら、

鉄からカーボン化して、50.を150に上げることが出来れば、一番理に叶った、復元と性能向上が出来ると思うからです。

ここで?と思う方もいるかも知れません。
50を100に出来ないの?と。

これこそが、旧車の宿命で、部品が手に入らないのです。
100に上げるハードルは高く、150に上げるハードルは低く、となるのです。

そのハードルを知っていると、無闇に理想を追いかけず、ユーザーの求める50を70に上げた仕事を提供します。その仕事って、尽きないので、商売的には良いですが、ユーザーが疲れて、離れてしまう原因になりかねません。

100のハードルが高い理由。
大衆車の場合、100点💯の部品は量産品です。
金型を使い、大量生産した部品です。

反面、スーパーカーは、品質、性能が高い反面、少量生産の部品です。

市販大衆車の部品は、価格は安いが少量では作りにくく、スーパーカーの部品は価格は高いが少量でも作れるのです。

大衆車の鉄のドアが5万円と、スーパーカーのカーボンドアが150万円の違いです。

話は戻り、設備投資し、ものづくりをしている理由は、チューニングやレストアの品質を向上させ、価値ある状態で提供するためです。

50を70ではなく、50を150にする。
現実的に難しい100を目指すのではなく、達成可能な150を目指す。

これが、ものづくりの原動なのです。

良いものを作ろうとすると、価格が高くなる弊害があるので、価格が高い、を、利益が高い、と勘違いされることもあります。

そんな弊害よりも、こうして生まれた製品を、自社の顧客だけでなく、同じ趣味の人達と、分かち合えて、楽しめたら、とも思って、一般販売しています。

旧車の世界って、ライバルはあってないようなもので、ないものをどこかが作れば、困った人が助かり、走れる車が増え、ユーザーが増える。

結局、巡り巡って、困る人はいないのです。


作ったものを売る、イコール儲けてる、と思う人がいるかもしれないですが、旧車の部品って、ホントに儲からないんです。

例え、一時に儲かったように勘違いしても、絶対的ユーザー数に限りがあるので、長くその利益を維持するのは難しいんです。

それを続けられるとすれば、継続した利益があるので、やめなくて良い、の判断だけです。

旧車の世界に、多くのチューニングショップや多くのメーカーが本腰入れて参入しないのは、採算を取るのが難しいからです。

100に上げるハードルが高く、絶対数が限られるからです。


それを分かって設備投資をする。
実はとてもバカな行為なんですよね。
そんなバカなことをしてると、普通は思わないので、勘違いされる理由なんですね。

うちは、うちのお客さんが、150を目指すための、バカなことに付き合ってくれているので、助けられています。

そんなおバカな旧車屋の話でした😅


インパルス☆おバカ倶楽部。
Posted at 2024/09/15 11:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月11日 イイね!

4AG5V用のインマニが出来たら4V用も!?リクエストが多いのはありがたい、、のか!?

4AG5V用のインマニが出来たら4V用も!?リクエストが多いのはありがたい、、のか!?インマニのリストを書いておきます。
通常販売するかは別ですが、

①AE111用5バルブヘッドポート→AE111用スロットルボディフランジ
これを作る理由はポート形状の最適化とトップフィードインジェクターの対応
※AE101用サイズも選択可。

②AE92後期ヘッドポート→AE111用スロットルボディプラン
※よくある仕様
3D×CNCにより最適化
※AE101スロットル用も可

③AE86ヘッドポート→AE92後期ポートは、変換アダプターあり

④AE92後期ヘッドポート→AE111インマニフランジ
※AE111インマニスロットルアッセンブリーを取り付ける仕様
※AE101用も製作可

逆転仕様で5バルブエンジンに4バルブキャブマニの取り付けが可

⑤各タイプのスロットルを上下反転させたマニの製作も可。
スロットルセンサーの場所やデリバリーパイプの上下を変えることが可能

⑥インジェクターハウジング
スロットルボディより外側にインジェクターを設置するインジェクターボディハウジング


3D最適化ポートは円から楕円にスムーズに形状が変化します。
またマシニングインマニは肉厚に余裕があるため、ポート研磨の拡大ポートにも対応します。

これほど使い方を色々選べる4AGって素晴らしいもんだ😎
作る方は大変だけど😑


なので、在庫や管理が大変なので、作りたい時に作りたいものを作って、あまれば在庫販売となる感じです。


インパルス☆CNCインマニ倶楽部。
リクエスト禁止w😅
Posted at 2024/09/11 00:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月10日 イイね!

遊び心で❣️オイルフィルターレンチを削り出し😎

遊び心で❣️オイルフィルターレンチを削り出し😎コーヒーブレイクタイム✨
ちょっぴり気分転換?


ジュラルミン材でオイルフィルターレンチを削り出してみました🤩

そのままだと味気ないので6本スポーク仕様😎
ちょっとした遊び心です😆

インパルス☆クルマ屋にマシニングがあるとき♫
Posted at 2024/09/10 17:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月09日 イイね!

劇的ビフォアアフターのベルハウジング。これは本当に大変💧手間暇かけて綺麗になりました。

劇的ビフォアアフターのベルハウジング。これは本当に大変💧手間暇かけて綺麗になりました。久しぶりに激烈に汚いベルハウジングに出会いまして、ガンコな油汚れをブラシでゴシゴシ🪥
最後はブラストで綺麗に蘇りました✨

この手の作業は本当に手間暇かかります。
全て自動化したい🤔

これで、全てのベルが揃ったので、一気に加工します。

インパルス☆6速ミッションを楽しもう会。
Posted at 2024/09/09 23:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラのシステムって大きく変わったんですね・・」
何シテル?   02/04 10:32
https://www.e-impulse.co.jp
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86 LEVIN
トヨタ 86 トヨタ 86
86
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
コスパ最高10アルファード!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation