• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た~じ~のブログ一覧

2022年12月13日 イイね!

ホイルとの接触点の問題とは?トーインゲージの使い方

ホイルとの接触点の問題とは?トーインゲージの使い方ホイルリムにトーインゲージを接触させる場合、ホイルに曲がりがないことが、大前提となる。

それと同時に、キャリブレーションの正確性が重要である。

このフレームタイプは、2本のシャフト上を、測定子がスライド出来る構造にすることで、測定子の縦方向の位相ずれを防止している。

測定子本体をアルミにすることで、ホイルに対する傷という面での攻撃性も和らげている。

トーインゲージは、車と同じ水平方向の平行ラインで測定することで、キャンバー方向の角度を排除出来る。

より正確性を持たせるためには、タイヤを回転させ、120度毎の3点計測平均値を取り入れるのも良い。


同じ道具を用いても、測定結果にバラツキが出るのは、こういった理由からである。



このような問題に気づいた人は、デジタルテスターに興味が出る。
いわゆる3Dアライメント測定器と呼ばれる、高価なヤツである。

だか、いざ使ってみると、良い点もあるが、裏切られる点もある。

多額の設備投資後なら、後の祭りである。


さらに、その先に、たどり着いた人が、アライメントは完成のない、永遠の課題と考える。
だが、このままでは気持ち悪い。


こういうことを考えながら、日々作業をしていると、気がつけば、レースゲージプレミアムが出来上がった。

話はズレたが、トーインゲージはおまけとして生まれたが、出来る限り、有能な設計した。



インパルス⭐︎アライメント倶楽部。
なぜか、語り部屋風


https://race-gauge.com
Posted at 2022/12/13 23:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月13日 イイね!

プロのカメラマンはすごい!

プロのカメラマンはすごい!レーザートーインゲージを撮影してもらった。
プロのカメラマンはすごい!

餅は餅屋。
うちは何屋だろうか!?

何屋であろうと、趣味が仕事である。

ものづくり、
作品作り、
車作り、

それが、趣味であり、仕事でもある。

このレーザートーインゲージは、こだわり満載!
各パーツをCNCマシニング加工で切削している。
アルミで、軽量かつ、高クオリティ仕様。

こんなのを作ってしまうのも、
ある意味、、

変態なのかもしれない。


インパルス☆ド変態倶楽部
商売人失格人生・・・💦

https://race-gauge.com
Posted at 2022/12/13 19:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月13日 イイね!

CADと言えば??何を思いつくだろうか・・

CADと言えば??何を思いつくだろうか・・皆さんは、CATIAというCADをご存知だろうか!?

大手企業では、レギュラーCADであるが、
中小企業にとっては、超ハイエンドのCADなのだ。
高級外車が新車で買えるほどだ。

そんな、超ハイエンドのCADを、今回、

導入してみた。

取引先との関係性もなく、完全なる趣味の世界の決断である。

新しいプロジェクトをスタートさせ、
ものづくりを進めるために、

清水の舞台から飛び降りる気持ちだ。

高校生が、免許もないのに、ポルシェを買ってしまった、、

そんな冒険を、
今回、始めてしまった・・。


今は、不安しかない・・
使いこなせるのか。。

わかる人にしか、わからない、
インパルス☆冒険王倶楽部。
Posted at 2022/12/13 18:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラのシステムって大きく変わったんですね・・」
何シテル?   02/04 10:32
https://www.e-impulse.co.jp
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
4 5 6 78 9 10
1112 13 1415 1617
1819 2021 2223 24
2526 27 28 293031

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86 LEVIN
トヨタ 86 トヨタ 86
86
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
コスパ最高10アルファード!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation