• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た~じ~のブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

アルミクロスメンバーとアルミコアサポートキット

アルミクロスメンバーとアルミコアサポートキットコアサポは、もう10年以上前に作ってたキットですが、部品が乏しくなった今、レースカーやドリ車には使い勝手が良いと思うので、コアサポ、ライトステー、クロスメンバーを製品化予定です。

テンションロッドは、スチール部品の溶接キットにしようかな、と。

色々、計画中ですので、お楽しみに😉


インパルス☆レーシングパーツ倶楽部
Posted at 2024/07/18 20:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月16日 イイね!

止まっていたフルカーボン化3号車の作業を再開

止まっていたフルカーボン化3号車の作業を再開元よりAE86のフルカーボン化の作業が3台、
新たに1台の作業予定が入り、
さらに1台追加??の可能性…

今年中に、2台は組み上げたい。
そんな日常業務に舞い戻り🫡

頑張ろぅ✨

インパルス☆日常業務倶楽部。
Posted at 2024/07/16 21:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月16日 イイね!

AE86にテレスコピックとチルト調整ステアリングを採用

AE86にテレスコピックとチルト調整ステアリングを採用ステアリングの伸び縮み調整にテレスコピックとチルト機構が可能なステアリンコラムを採用してみました。

取り付けブラケットは、もちろんアルミ削り出し✨
これもお遊び耐久号に採用しよかな。


インパルス☆ものづくり倶楽部
Posted at 2024/07/16 21:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月16日 イイね!

AE86のアルミビレットブレーキ/クラッチペダル

AE86のアルミビレットブレーキ/クラッチペダルオルガンペダルもアルミビレットにて製作。
ブレーキバランスはセットが決まるまでは変化させたくないので、純正タンデムマスターを採用。
クラッチも純正マスターを使用。

長期的なメンテナンスも楽チン✨

構造もシンプルなので製品化も可能です。
需要ないと思うけど🧐

アクセルペダルも製作済み。
リンクを介して、アクセルワイヤーを動かします。

お遊び耐久号にも採用しよかな😎


インパルス☆マシニング倶楽部。
Posted at 2024/07/16 21:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月16日 イイね!

アルミビレットクロスメンバー&アルミビレットテンションブラケット

クロスメンバーって鉄である必要ないですよね。
って、ことで、クロスメンバーをアルミ化!

に、合わせて、テンションブラケットも削り出しにて製作。

取り付け位置を変えることで、様々なアライメントに対して、ジオメトリーを変化させることが可能になります。

インパルス☆ジオメトリー倶楽部。
レースゲージでジオメトリーを可視化✨

Posted at 2024/07/16 21:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラのシステムって大きく変わったんですね・・」
何シテル?   02/04 10:32
https://www.e-impulse.co.jp
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14 15 1617 181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86 LEVIN
トヨタ 86 トヨタ 86
86
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
コスパ最高10アルファード!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation