• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2014年09月02日 イイね!

黒い内装の白い汚れ落とし

インテのときもケイマンも、私のクルマは黒内装でシートがレザーなんですが、けっこう白い汚れ(?)が目立ちやすいです。

ドア内側やダッシュボードの樹脂部分はコツンと当たったり、こすれたりするとすぐに白い汚れがつく(-_-)

黒のレザーシートは、雨や汗で濡れたところが乾くと白くなってしまうw

いつもはウェットティッシュのようなもので拭いてたのですが、一瞬きれいに見えるものの乾くとすぐに戻ってしまう。。


この前キーパーラボで洗車をしてもらった際、オプションの内装掃除も頼んだら、中の白い汚れもきれいになっててすっきりした黒に!

どうやったか聞いたところ「専用の溶剤を使ってます。」との事。

て言うことはそれなりのもので拭けばきれいになるのかなーと。

で、この前みん友さんとSAB東雲でプチオフした際にこんなものを見つけた。


初めて使ってみたらけっこうきれいになった☆ 雑にさっと拭いただけなので拭きムラあるけど、樹脂部分もレザーシートも白い汚れはまあきれいに取れたー(^o^)

10枚入って確か300円位だったかな。気付いたときにいつでも拭けるからこんなもんでいいやー♪ むひ。
Posted at 2014/09/02 14:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2014年08月07日 イイね!

レーダーフォンをiPad miniで使う

ケイマンさんに付けてるGPSレーダー探知機。コムテックの「レーダーフォン S02」というシンプルでコンパクトなモデルですが、これを設定するためには本体ではなく、通常スマホを使用します。

私はスマホは使っていないので、代わりにiPod touchを使って各設定をしてました。

この度、iPod touchからiPad miniに交換し、同じアプリが「iPad miniも対応済み」となってたので早速使えるか試してみましたが画面が少しずれてるらしく、肝心なメニューボタンが隠れてしまいました。

私は各種メーター類やマップは使わないのでそっちは表示されなくても構わないのですが、これじゃ全く設定出来ん。。

画面をピンチやフリックして、何とかメニューボタンを出させようとしましたが全くだめだ。。

こりゃ、まずいなー、、iPod touchも使い続けるしかないのかなーと半ば諦めかけてたところ、

ふと、iPad miniの画面を横に傾けると、なんと表示位置が若干変わりメニューボタンが現れました(*o*)

まだ画面はずれてますが、メニューボタンは使えるようになり、ようやく各設定をする事が出来ました☆ やれやれ。。

とりあえずiPad miniで使えるようになって良かったです。これでiPod touchは姪っ子に上げて楽しんでもらえるぉ♪
Posted at 2014/08/07 20:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2014年06月29日 イイね!

オイル交換して箱根とか登戸とか

PCでオイル交換をしてきました。PCだとMobil1の5W-50しか選択肢がないんですが、5W-40に変えたら、音と感覚、燃費がどのくらい変わるか試してみたかったのです。自分で買ったMobil1の5W-40を持ち込んで交換してもらいました。

で、早速テスト走行に箱根のワインディング、高速、街中なんかを走ってきましたよ。いつもの芦スカに行く前に箱根旧街道の甘酒茶屋に初めて立ち寄りました☆

歴史のある有名店だし、前の道路はよく通るので入ってみたかったけどお酒なので控えてましたが、ここの甘酒は麹?から作られているそうでノンアルコール! らしくようやく試す事が出来ました (今更) ☆ なんか身体に良さそうな感じでしたよ。そんなに甘くない。

肝心なオイルの感触ですが、、よくわからん。。(^_^;)

最初明らかにあれっ、なんか違う? と思ったけど、単に新しいのに交換したからかもしれないし。その後色々な走り方で試したけど明確にこう違う! って程のものは今のところ感じませんでした、、ま、変えたと言っても5W-50が5W-40だしね。。(いいわけ)

今のところ5W-40を使うメリットは安く上がる。5W-50を使うメリットは自分で買って離れた駐車場まで運ぶ手間が省ける事くらいかな。

◇◇◇

ところでケイマンさんの6MT、ギアはクロスしてるけど何故かロング感 (トルク感) も感じてた。回して楽しいエンジンだけど下から結構トルクはあって普通にはそのまま加速をしてくれる。しかもイイ音。

でもそれが落とし穴?で低回転ばかりを使いがちになると、トルク感とイイ音の割にはべた踏みしても加速おせー、となるw 中〜高回転をキープした状態から大きめにアクセル開度をくれてやると、ばっびゅーん! と強烈に加速してイイ感じ(^_^) ばびゅっーん! をしたいときは3段落としだな(-_-)

多分ファイナルが結構ハイギヤードだと思う。もっと高い速度域で意味ある設定なんだろうけど、低中速のワインディングだとちょい微妙ですね。(しょうがない) そういえばCBR1100XXも似た感じだったな。

雨のワインディングで2速、舵角を少し残した状態から最後まで一気にペダルを踏み込むと結構簡単にリアが滑る。50%位で一旦待ったあと踏みこむとイイ感じ? もっと練習しなきゃな。。

◇◇◇

街中でもギヤ比とアクセル開度の実験散歩♪ 多摩川沿いの道路を走っててたら懐かしきこの堰に。

以前、新丸子に住んでたとき、よくここまで自転車やランニングで走りに来てた。懐かしいなぁ〜

広々していいなぁ〜 近所にあればしょっちゅうお散歩に来そう(*^_^*)


ここ、何故か土手の内側 (河川敷) に神社がある不思議な場所。

いつも通り過ぎるだけだったけど、某黒いお方が立ち寄ってたブログを思い出し立ち寄ってみた。

例の相談に乗って下さるにゃんこ先生はいるかな? と期待しつつもうろうろすると、おっ ! なんかいましたよー ! 慣れているようで逃げずに視線をチラチラ送ってくれます♪ でも、この子だったっけー?? 確か白も入ってたと思うし違うかー?? まぁ、いいやと「にゃんこ先生、あの黒いお方は遠くへ行かれましたよ。(なんか違う)」などと報告し楽しんでました (適当) 。


幸い(?)ハトヤマ先生はたくさんおられました。。


最近、なぜか神社にお参りに行くのか楽しくなってきたでござる♪


2速、3速で遊んで (実験) ばかりしてたので燃費は悪くなりましたがなかなか楽しかったですよ〜
Posted at 2014/06/29 20:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2014年06月10日 イイね!

純正ナビの地図更新(クラリオン)

ケイマンさんに最初から付いている純正のナビ。クラリオン製なんですが3年間は無料で地図更新が出来るらしい。

ちょうど4月に全地図データのUpdateがあったようなので試しに更新してみました。

最近のナビらしくHDDは入っていなくって、SDカードのみのタイプです。PCで専用のアプリを使ってダウンロード & 更新しますが7GB位あるんですよねぇ。。 とりあえずPCにダウンロードを開始します。


最初、家の無線LANでダウンロードしてたけど、残り7時間とか表示されてる。。 ダメだこりゃ、といったん一時停止にしてみる。
有線ならどうだと、ネットワークケーブルを繋いでみるも表示は変わらず。。 まだ無線LANで繋がったままだ。。 

一度PCをパタンと閉じてまた開く、ネットワークが有線に切り替わったっぽいので一時停止を解除するとスピードが上がった♪ 2時間弱で終わりそう。


2時間後、ようやくダウンロードが終わりました。そのままナビの地図SDカードへ書き込むパートへ進みます。

が、なぜか「SDカードが書き込み禁止になっています」の表示?? んん、書き込み禁止のツメはロックになってないぞ?? フォルダとかかな?とドライブとフォルダの書き込み権限を見直してみるも同じ表示が。。


ん~ん、どうしようと、アプリに付属していたREADME.TXTをじっくり見ていると、本体のSDカードのスロットに直接差したときはうまく機能しない時があるらしい。USB接続のカードリーダーに差すとうまく行くかも知れないとの事。

試してみるかと、カードをPC本体から抜き、USBカードリーダーに差し直して再トライ! すんなり出来ました (^ ^)?


ちょっと手こずりましたがとりあえず大丈夫そうです。これで圏央道の新しい区間とかお台場の新しい橋が表示されるようになるぞ☆
Posted at 2014/06/10 15:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記
2014年04月12日 イイね!

ホンダドリームでオイル交換

いつの間にやらNCさんもそこそこ距離を走ってたので今日はオイル交換をしてきました☆

やって来たのはホンダドリーム川崎宮前店。バイクのお店って、クルマと違って「町のバイク屋さん」て感じか「中古車センター」って感じのところが多いんですが、ここはとってもキレイな店舗です♪


ホンダドリームはメーカー直系?なのかな? 割と小ぎれいな所が多いですが、ここは元々クルマのディーラー (確か三菱) だった事もありとっても広々としています。


2Fの奥にはミニショップ的なものも。


インテグラが新車で購入出来ます ! (^^) !


実はホンダも地味に水平対向6気筒エンジンを出しているのでした。(1800cc)


フリードリンクや雑誌も充実してるので用事が無くても立ち寄ってマッタリしたくなりますね(^^)


もう走ってても暖かいですね〜 (^_^) あぁ、お出かけ日和♪
Posted at 2014/04/12 17:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ、メンテ | 日記

プロフィール

「青山ホンダビル未だ健在。解体は来月からみたい H」
何シテル?   10/04 13:58
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation