• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさるのジョージの"Jimmy" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年3月10日

オイルクーラーパッキン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オイルクーラー付近からオイルが滲みホーシングの上に垂れてくるのでオイルクーラーパッキンとバンジョーボルトのOリングを交換しました。
使用した工具は24mmソケット、ユニバーサルジョイント、エクステンションバー150mm、75mm、8mmソケット、10mmソケット、10mm片口メガネ、14/17コンビネーションレンチ、パーツクリーナー、ウエス、オイルの受け皿を用意しました。
2
作業前のオイルクーラー周りの様子。オイルクーラーの上側からオイルが垂れているのが確認できます。上側からオイルクーラー上部を覗くとバンジョーボルト付近が黒く汚れてザラザラしていました。オイル交換も同時に行うので事前にオイルを抜くと同時進行でオイルクーラー周りの汚れをパーツクリーナーで落として砂や異物がエンジン内部に入ってしまう事を防いでおきます。
3
さてここからが本作業になります。エアクリーナーアッパーケースを外し、クーラントタンクはラジエーターの側に移動して作業スペースを確保しておきます。インテークパイプには誤ってボルトを落としたりしない様にウエスで蓋をしてエンジンマウント上部にクーラントホースを固定している6mmのボルト一本を外します。次にエンジンマウント後部のクーラントホースを固定している6mmのボルトも外します。こうする事によりバンジョーボルトにソケットをはめやすくなります。
4
取り外したバンジョーボルトとO リングです。
左側の新品と比べると潰れて変形しているのが分かります。バンジョーボルトの合わせ面は平に対してオイルクーラーの上部はR 形状になっているので構造的には余り良い形状ではありませんね。
恐らくまたオイルが滲む可能は大なので定期的に交換が必要と思われます。前回のキングピンベアリングと言い構造的な問題もあると感じました。
5
取り外したオイルクーラーパッキンも潰れて変形していました。左側の新品と比べると断面形状が違う様に思いますが最初から台形なのか変形して台形になったのかはわかりませんがそれ程硬化もしていなく密着は悪くなさそうでした。
ネット上で調べるとパッキンには2種類有って外したパッキンと同じ材質と今回使用した黒色のパッキンの2種類がある様ですが今回は黒色のパッキンを使用して様子を観る事にしました。
因みに末尾が従来のパッキンが00で今回使用したパッキンは01でした。
6
上が今回使用したパッキンとOリングです。
7
Oリングとパッキンにエンジンオイルを薄く塗り元通り組み付けエンジンオイルを入れてエンジンをかけオイル漏れが無い事を確認して作業終了です。
作業完了時走行距離,:77561km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 70,000km

難易度:

マグネットオイルフィルター化

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

中古エンジン探し(エンジン番号)

難易度:

ベルト交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Open Cafe 2023の為にちょこっとリメイク。ドアベルトモールがだいぶくたびれていたので家に有ったアストロのカーボンシートを貼ってみました。耐候性は未知数だけどとりあえず様子見という事で。」
何シテル?   10/07 16:23
H9年EA21R カプチ歴10年、3匹(3人娘)の小猿の父親、おさるのジョージですがよろしくお願いします。 箱根の麓に棲息中。週末の山頂に時々出没? 又、オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正カーナビにバックモニターを取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 07:15:27
ヘッドライトをLED化してみる(その2)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:52
ヘッドライトをLED化してみる(その1)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:39

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノは、通勤快足と週末のドライブに使用。7年落ち、2820kmに一目ぼれ。 ランク ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
子供用と称する大人のおもちゃ。
ホンダ XR250R マシーンX (ホンダ XR250R)
91年Baja1000の時に購入、帰国子女、現在も現役。
スズキ アルトラパン 黒兎 (スズキ アルトラパン)
通勤快速として購入。 子供の免許取得による所有台数増加に伴い止むを得ずランクル80と入れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation