• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

リアブレーキ引き摺り

リアブレーキ引き摺り ここ最近リアブレーキ引き摺ってる~という感触があり、
ジャッキアップして、後輪を回してみると、明らかに左側が
かなりの抵抗がありました。

画像のピストンを回して、戻そうとしてもビクともしない。
ダストブーツの奥はたぶん錆錆になっている予感。
なお、数年前もブレーキ引き摺りがあり、O/Hして、
完治しましたが、また再発ということになります。
その時もキャリパー・ピストン錆が出ていて、それが
原因でした。

これ以上は自分で出来ないので、リアキャリパーの
分解O/Hをスズキの修理工場にお願いしました。
サイドブレーキ機構の点検も。余談ですが、社外品で
はサイド機構のO/Hキットもあるとのことでしたが、今
在庫がないそうです。

先ほど、連絡があり、ピストンが錆で虫食い状態で、錆
落としてみたけど、フルード漏れの恐れもあるので、
ピストン交換ということになりました。在庫他地域から
取り寄せになるので、今日中の交換は無理とのことで、
来週月曜日交換完了予定です。

ちなみに、今回O/H作業以外に、次のものも
交換↓
・リアブレーキローター 純正 *外周の淵が錆が酷く、
使用限界に近いので。
・リアブレーキパッド プロジェクトミュー Coμ
通販で買って持ち込み。
 *残量もかなり減っているし、ローターの状態も悪い
からですが、ローターの外周にパッド面が当たっていない状態。 

ピストンの動きが渋い場合は、早めにO/Hがベストですね。
ローターも状態が良くない場合は研磨(厚さがまだ十分ある場合は)
か新品に交換がいいです。ローター交換の時は、パッドも新品に。
パッド未交換だと、ジャダーの原因になることもありますので。
ブログ一覧 | アルトワークス | クルマ
Posted at 2011/05/28 10:15:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すいか一玉
パパンダさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

この記事へのコメント

2011年5月28日 12:24
お疲れさまです!

やはり「引きずり」…キャリパーOH必須の様ですね。
数年前にOH…再発、そんなに頻繁に壊れるモノなのでしょうかね。こないだDでそんな話してましたが
「リヤは走行時泥水など当たりやすいから」なんて言ってましたが、それは他の車両も同じかと…

うちのワークスはケーブル交換後、「改善したような…」程度です。前から気になって部分だったのでそれはそれで良かったのですが(汗

しかし、交換部品メニュー…修理とはいえ同じ症状抱える私としてはうらやましいかぎりです(^◇^;)
そのメニュー…分かっていても私にはしばらくできそうにないです(涙
 うちのワークス、予備品で何セットか有る動きのいいキャリパーに替えてみようかなぁ~

長文すみません(^◇^;)
コメントへの返答
2011年5月28日 14:09
数年前の一回目の引き摺り
(その時の方が現象は酷かった)
の時、ピストンも交換しておいた
方がよかったのかもしれません。
ピストンって、表面メッキしてある
ので、サンドペーパーとかで
錆落とすと、メッキも剥がれる
と思うので、より錆やすくなるの
かもしれません。

あとは、雪道とか走ったりも
してたので、塩カルで融けた
水でやられた可能性も高いです。

今回のメニューでは、15万キロ
強使ったローターが新品になるの
で、見た目と効きも期待しています。 前輪はスズスポのパッドが強力過ぎて、前だけで制動しているよう
な感じですので、後ろも効いて少しっバランスが良くなるかなっと。

でも、kenzou-さんは、色々
予備の部品があるようで、お試し
ができますよね。そういのもいい
ですね。 リアキャリパーって、
複雑だからフロントより新品高いっ
て聞きました。

2011年5月28日 14:42
ですね!OH時の「交換部品をどこまでやるかが問題」ですね。Dでも言われました。ブーツ類のみか、スライドピンやピストンもか、使用可でもどれくらい保つのか。どうせならやりたいけど銭がかかる(涙
 見極め等無駄な買い物しないように、予備品をDに持ち込んでOHを頼もうかと考えましたが自分でやるにしても次回持ち越しです(^◇^;)
 ローターの使用限度は本体に刻印してありますね。研磨して使用出来れば安く済みますが、やはり新品は魅力ですね。自分もそうすると思います(^_^)

うちのもフロントブレーキ強のイメージが有ります。ブレーキってやはり前後のバランスが大切ですよね!

予備品は部品取り車や、ミッション譲って頂いた方からの貰い物ですね。
 リヤのキャリパーってDで聞いた事有りますが新品は8万円位するとか(汗
 手が出ませんね(^◇^;)
コメントへの返答
2011年5月28日 14:54
とりあえずは、サイドブレーキ
ワイヤ交換効果を見るのが
いいかもしれませんね。

部品取り車があるのが
すごいんですけど。しかもHA22ですよね。

リアキャリパーそんなに
高いとはw ピストンだけ
なら、1本\4000だったかな。
できるだけキャリパassy交換
にならないようにしたいですね。
共通部品の多いスズキでも、
リアディスクタイプ搭載車
めちゃく少ないので、やはり
補修部品の値上がりも半端
ないんですかね。
2011年5月28日 17:49
ケーブル交換後、まだ日にちが経ってませんが手元に違うキャリパーが有ると…
 先ほど、リヤキャリパー左右交換しちゃいました。スライドピンはブーツをめくって見ましたがOKでスライド、問題?のピストンはネジ式なので左右に回して動きを確認しました。使用していたモノより動きが良いのでこれで様子見てみます!

>部品取り車…後期の4駆で、当初修理して乗ろうと頂いたのですが、今使用しているワークスに殆ど移植して助かりました(^_^)

部品は割高ですね。古い車両は特にそう感じますね!
コメントへの返答
2011年5月28日 18:37
早速交換しましたかw
手元にモノがあると、
そういう行動になるかと。

ピストンとかの回り具合が
良さそうなので、改善しそう。
自分のは回りすらしなかった
から、けっこう重症ですよねw

貴重な後期のHA22ですか~

2011年5月28日 20:55
ブレーキ関係のOHって結構な金額ですよね~(>_<)

今のカプチを中古で購入した当時は「こんなにブレーキ効かないのか~~!」ってヒヤヒヤしてました。
自分もキャリパーOH、スリット入りローターにしてみたり、パッドを変えてみたり…。結構な出費でした(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月29日 8:24
前後同時O/Hだとけっこう
するでしょうね。まあ、症状
酷くなりすぎて、キャリパー
交換よりはO/Hで済む方が
安いですが。

当方もカプのブレーキは全然
利かない~って思いましたね。
でも、純正相当のパッドなので、
こんなものなのかと納得はして
ます。制動力のあるパッドに
変えれば、効くと思いますんで。

スリットローターは高そうですが、
効果はあるかと思います。
パッドも替えてるようですし。
制動力けっこうあがったのでは?
2011年5月29日 10:09
一時は「どうせならエンドレスからリリースされているキャリパーキッドに交換…」なんて考えたこともあります(^_^;)
でも結局「高価&要ホイール交換」となるととても手が出ませんでした(>_<)

スリットローター導入の目的はやはり「制動力向上」でしたが、実際装着してその効果が「制動力持続」ってことが何となく分かりました。なので制動力はそれほど向上してないような感じでした。
その後パッド交換して初めて「あ~ようやく効いてきた」って実感しました(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月29日 11:02
サーキット走行するなら、
対向キャリパーキットもイイ
ですが、金額もあれなんで、
使用目的からすると、流石に
そこまでは踏み切れないのではとw
他にも手を入れたいことも
あるでしょうから。

やっぱり、パッド交換が
直接的な効果が体感
できるってことですね。
2020年5月11日 22:18
くにさんとはこの辺りから交流がはじまったんですね。

今さら懐かしいです☺️
コメントへの返答
2020年5月11日 22:55
確か、ブレーキ引きずりネタがきっかけでしたね。

今の2台のブレーキの引きずりは無いとは思いますよ。

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation