• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

冷却水ホース交換で苦労してるみたい

カプチーノを車検整備で預けていますが、状況連絡の電話がありました。

車検自体は終わったけど、冷却水ホースの交換で相当苦労している
そうです。 タービンから水冷オイルクーラーに繋がるホースなんかとかが、
とにかく隙間がなくて交換が難航しているので、日曜日ぐらいまで日数
欲しいということでした。

今回、見えないとこの冷却水系ホースの交換も頼んでいたので、
サクッとはいかないだろうな~と予想はしてたんですけどね。
整備士さんご苦労様です。

カプ縦置きエンジンで整備性は一見良さそうに見えるのですが、
ターボ系がエンジンブロックとタイヤハウスの隙間にあるから、
部品が密集してて、やっかいなところですねw
その点、ワークスみたいに横置きだと、バンパーやグリルを外せば、
排気側は作業スペースが広がるので、意外と細々とした部品も
交換しやすいのかもしれません。

明日見に行ってみるかなw 

実はETCは昨日届いたのですが、まだカプに付けることができません。
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2012/12/07 22:37:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

2りんかん
THE TALLさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2012年12月7日 23:01
こんばんは。本当にコンディション維持大変ですね~

うちのワークスもあちこちホース類カッチカチでしたので、徐々に交換中です。

場所によっては、カチカチホースを割ることもままならないですから、大変ですね~。

でも、一本変えるごとに安心感増えていいですね~。

お疲れ様です!
コメントへの返答
2012年12月8日 17:55
アッパーホースやロワーホースは
劣化わかりやすいんですけど、
細いホースとか、状態がわからない
ので、交換できるといいですね。 

冷却水系のホースから水漏れると
やばいですし。
2012年12月8日 0:15
車検終了が少し伸びた感じですかね。

専門家にしっかりとやってもらうのは有り難いですね。

素人見でもあの部分のスペースでの作業は大変だと分かります。

見に行ったついでにETCもサービスで取り付けとか・・・いかないですよね(^^);
コメントへの返答
2012年12月8日 17:58
ワークスも前回車検で、冷却水
ホース交換してもらったんですが、
カプの方が大変みたいです。 

冷却水ホース交換してる傍らで、
自分がETC付けちゃおうかなw

その前に配線の材料を買わないと。
でも現車がないと、取り付けイメージ
がわかないんですよね。 
2012年12月8日 5:17
なかなか細かな部分のメンテナンスって行き届かない事ですよね。(〃'▽'〃)

プロの整備でも、こちらが、ホース類の交換を指示しないと、漏れ出すまで目視のみの検査で、ノータッチですからね。
(●´ω`●)
コメントへの返答
2012年12月8日 18:00
細かなメンテナンス重要ですよね。
今回目視も困難なところのホース
交換もお願いしました。
2012年12月8日 13:43
こんにちは、

そうですね、ワークスの方がやりやすいと思います。
あのあたりの細い水のパイプは結構弱い部分ですよね、
鉄のパイプ部分でも亀裂が出来るぐらいですから。

その辺をしっかり交換して行く所は、流石ですね~
私なんか実際に漏らないと交換しないと思います。
出先だったらアウトですね、
そんなこと考えてしまうと点検しようかなと頭では思うのですが、
体が・・・
おやじは寒さに弱い動物です。(爆)
コメントへの返答
2012年12月8日 18:06
やっぱりワークスの方が
やりやすそうですよね。
意外と空間あるのでw

確かにホースもそうなんですが、
鉄パイプもやばい感じもします。
今回はそのまま使いますが、
前回車検の時に鉄パイプの
ホース差込口が錆び出てるよって
言われてましたので。
冷却水系だと、いきなり漏れる
ってこともあるので、怖いですけど。

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation