• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月12日

LinuxでWindowsXP機を動かそうかと

4/8から夜な夜なXPをどうしようかと調べてまくっていたら、
Windowsから決別するって方法があるのを見つけました。

ネット情報で大体のイメージは掴んだのですが、何せ
素人にはなじみのない領域ですので、参考書が必要
と思い、会社帰りに書店に寄って、1冊だけでは不安
だったので、費用はかえってかかりましたが、3冊買って
まいりました。 どうしようもなくなったときに3冊あれば、
何か解決方法が見付かるかな~と。

チャレンジしてみようという気になったのはこれです↓




以下はネット情報から、当方が理解したことですが・・・
自分への確認という意味で、下記を書いてます。
無料のOSというLinuxを入れて、WindowsXPのPCを動かす
という方法。 ①WindowsXPを残したまま(眠らせておくというか)でも、
②XPを削除して完全にLinuxに入れ替えるという2パターンの使い方が
できるそうです。 
①の場合はLinuxの入ったCD-RやDVDでPCを動かす。
WindowsのUninstallは不要。HDDの空きが少ない場合は
Windows分の容量が邪魔になるかもしれないと。
②の場合はInstall Discが無い限り、WindowsXPを後日復活
させることはできません。

Windowsよりも軽く動くということで、XP時代の今となっては低スペック
のPCでも、メモリーとHDD空き容量をクリアしてれば、問題ないという
ネット情報が多数でしたね。
また多様なソフトを無料でDLして使うので、機能的にもWindowsに
近いもので利用できるということ。
プリンターで対応できないのがあるそうですが、当方はプリンタ使って
ないから得に問題ないかと。
Windowsに対するウィルスはLinuxには無力だそうです。
7や8.1に代替するまで、現XP機を使って、じっくり今後を
どうするかを考える時間も充分できそうです。
Linuxを標的にしたウィルスには当然対処は必要でしょう
けど、Linuxのシェアが非常に低いので、Windowsよりは
脅威がかなり少ないようです。

買った雑誌に付属してるCD-R/DVDをPCに差し込んで、Linux環境
をとりあえず試せるということです。それで動作に問題ある場合は
PCの性能が合っていないとことがわかるそうですね。

チャレンジする前に念のため、データバックアップ用に外付けHDD(1TB)を
ネットでポチりました!

買った雑誌を読んで、LinuxのどのOSにしようかとか、自分で使いこなせそう
かを最終判断して、実行するつもりです。

一時はWindows 8.1PCを買うしかないかと思っていたのですが、Linuxに
チャレンジという方向に向かってますね。でもかなり不安ですがw





ブログ一覧 | PC_タブレット | パソコン/インターネット
Posted at 2014/04/12 00:59:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

退院しました♪
FLAT4さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2014年4月12日 1:45
こんばんは!(^ ^)

諦めなければそらなりの打開策って見つかるモノですね!(^^;;

吾が輩アナログなのでよくは分かりませんが、コチラが上手くいき、存命出来ると良いですね(*^-')b
コメントへの返答
2014年4月12日 13:41
色々な方法があるもんですね~

ただこの方法もCPUの仕様で最新の
LinuxのOSバージョンを使えない罠も
あるようです。

調べたら、うちのPCでは選択肢が非常
に少なくなりました。
2014年4月12日 8:04
数年前まで1台のPCをマルチブートで使っていました。

雑誌でLinuxの起動ディスクがオマケで付いてるのもありますよね

仕事絡みでLinuxも使っていましたよ(^o^)v
コメントへの返答
2014年4月12日 13:44
マルチブートなる用語もここ数日で知ったレベルで、不安が多いので、起動用のDVD付属の雑誌を買いました。

Linuxユーザーだったんですね!

2014年4月12日 10:02
そんな方々でも動かす事ができるんですね♪
デジタル社会には着いていけませんがなんとかなるようですね。
コメントへの返答
2014年4月12日 13:44
Windows無しでも生きてけるようですw
2014年4月12日 10:38
今のPCを使う方向なんですね。

仕事場みたくポンポン経費で買えれば楽なんでしょうけど…

大変そうですが、叉楽しみながらですかね。
コメントへの返答
2014年4月12日 13:48
とりあえず、今のPCを使ってみる方向
ですね。去年メモリーを2GBにしたばっかりでしたし。 容量の面はクリアしましたが、CPUの仕様でPAE拡張有り無し
で、明暗がわかれるみたいです。うちの
PCのCPUは安いタイプなので、PAE拡張無しなので、バージョンが古いOSで
ないと、作動しないようです。

楽しみよりも不安の方がでかいです。
最悪、Windows搭載の最新PCを買う
シナリオもあります。

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation