• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2019年10月07日 イイね!

2019.10_東北旅行_2日目_平泉-宮古

東北旅行の二日目は、まずは平泉から宮古まで車移動。



何気に200kmもあるので、途中から腰が痛くなってしまった。父親に少し運転変わってもらったり。スイフトのシートけっこう良さげだったんですが、癌になってから、こんな長距離は運転してなかったので、腰にくるのかも。 

東北自動車横断道は無料だったんだけど、トイレ付きPAが無いので、一旦降りて、道の駅を利用しました。 

--- 浄土ヶ浜に続く ---
Posted at 2019/10/10 22:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2019年10月06日 イイね!

2019.10_東北旅行_1泊目平泉泊

里山の方に車を走らせて、一軒家の宿に到着。
ちなみに、車はスイフト1.2 (リアデフがあったので4WD)。


宿の周辺は緑に囲まれていて、川も流れてました。




ここは源泉掛け流しの宿で、泉質もなかなかよかった。


夕食は部屋で。


別注の松茸の土瓶蒸し


地酒


旅館名にそば庵とつくだけあって、宿の手打ち蕎麦も。


撮影する前に1品食べてしまったけど、天ぷら


今回の旅では、白米解禁。 


デザートのメロンとぶどう


明けて、朝食はヘルシーな内容。 野菜の多くは自家菜園のもの。


チェックアウトして、宮古へ向かう。


--- 宮古へ続く ---



Posted at 2019/10/10 21:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2019年10月06日 イイね!

2019.10_東北旅行_一ノ関-平泉

先日のブログで旅程をupしてますが、両親と自分の3人で行って参りました。

まずは東北新幹線に乗るので、上野駅へ。 *両親は東京駅から乗車


はやぶさのグリーン車で一ノ関まで。




はやぶさは止まる駅が少ないので、一ノ関まで約1時間半で到着。


途中まで小雨交じりでしたが、一ノ関は晴れていた。


一ノ関駅からはレンタカー。


借りたのはスズキのスピードメーター220km/hの車。


中尊寺に行く前に時間的余裕もあったので、厳美渓に寄ることにしました。




次に、中尊寺へ。


中尊寺は小山の上にあるので、なかなかの急坂を登っていきます。


眺望良好な場所も。


中尊寺はお堂が沢山あるのですが、本堂はこんな感じ。




覆堂の中に金色堂がありますが、中は撮影禁止でした。


金色堂の傍にある経蔵。


大木がけっこうあります。 画像のは幹直径1.5mぐらいはありそうな。


親は3箇所で御朱印もらってました。

中尊寺からは一泊目の宿に向かいました。


--- 一泊目の宿へ続く ---












Posted at 2019/10/10 21:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2019年10月04日 イイね!

2019.10.04_前立腺腫瘍マーカーPSA急上昇は鈍化

8月9月と前立腺腫瘍マーカーが急上昇して、やばい傾向になり、ホルモン療法の薬を変えて、自宅陶板浴に切り替え(毎日陶板浴)、同時に上がっていた中性脂肪を下げるべく食事(アルコールを減らすも含む)内容を改善して、今日の採血に望んだ訳ですが、結果として、腫瘍マーカーPSAを下げることはできなかった・・・
でも、微増で抑えられたので、何らかの効果はあるのかもしれない。 本音はPSA数値が下降していて欲しかったけど。

採血結果↓

【骨の状態を示すALPの値】 値が多いと骨からリンが溶け出していて、骨癌が進行していると推測できる。
ALP数値: *基準値 118-335U/L
2019/2/15採血: 988 ←この日からホルモン療法開始
2019/3/01採血: 878
2019/3/15採血: 1554
2019/3/29採血: 1827
2019/4/12採血: 1736
2019/4/26採血: 1638
2019/5/17採血: 1131
2019/6/14採血: 711
2019/7/12採血: 508
2019/8/09採血: 470
2019/8/09採血: 402
2019/10/04採血: 288 ←今回採血結果
ようやく、基準値内になって、骨転移してる部分は大分改善されているよう。


腫瘍マーカー系としては↓
【前立腺癌の腫瘍マーカーPSA 基準値 4以下】
1/16_5.31ng/mL    
2/15_7.059 *この日からホルモン療法開始
3/29_0.841
4/26_0.301
5/17_0.145
6/14_0.097 *腫瘍マーカーPSA最低時期_0.097
7/12_0.136
8/09_0.301
9/06_0.705 *翌日から、ホルモン療法薬を変更(アビラテロン→エンゼルタミド)
10/04_0.796 ← 今回採血結果
6月まで下がっていたPSAが7月から反転、8月の急上昇に続き、9月も急上昇。 10月は微増で済んだ。

【神経内分泌系腫瘍・癌に関連】 
NSE基準値16.3ng/mL以下
2/15_120 ←異常に高い
3/29_5.9 *激減
4/26_照会不可
5/17_6.8
6/14_未測定 
7/12_9.5
8/09_23.7 *明らかに高く、PSAも悪化している
9/06_9.4 *8月に比べ、下がっている
10/04_照会不可 *後日判明


【中性脂肪】 単位mg/dl 基準値33-149
2/15_55 *ホルモン療法スタート
3/29_207
4/26_106
5/17_79
6/14_58
7/12_139
8/09_198
9/06_165
10/04_169 *採血前に朝食食べちゃってるからか、9月と比べると減ってない・・・9月も採血前に食べてるので、条件はほぼ同じだけど。
でも、総コレステロール値は9月の179mg/dlに対して、110月は150mg/dlで減ってはいるか。

【9月までの月別医療費としては】
2月: 101,960円
3月: 203,700円
4月: 167,740円
5月: 157,150円
6月: 144,230円
7月: 143,920円
8月: 161,230円
9月: 96,100円
10月: 97,920円


次回診察は11/01(金曜)

それと、併用していたステロイド剤(プレドニゾロン錠)は、10mg/日から5mg/日に減量。ステロイド剤は免疫力を下げてしまうので、完全に止めたいのだけど、半年以上ステロイド剤内服していると副腎が体内ステロイドホルモン生産の活動を止めてしまい、急にステロイド剤を中止すると副腎不全になるようなので、何ヶ月もかけて減量していく必要あり。






Posted at 2019/10/04 15:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年09月29日 イイね!

海が見たくなって

去年は自転車やクルマで海を見に行っていたけど、今年になって初めての海へ。
一番近い海なので、東京湾になってしまいますが。


着いたのは船橋三番瀬海浜公園。 昔、何度か来たことはあるような。潮干狩りでメジャーなスポットかと。

外環の上の一般道を使って、ベイエリアに。リハビリも兼ねて、クルマはカプチーノで。

公園内には駐車場あるけど、500円。今回は夕方で滞在30分ぐらいのつもりだったので、路駐で。

芝生広場とか、グラウンド・テニスコート等も完備。


中に入ってみると、展望デッキが。


展望デッキからの眺めは。






砂浜に降りて。 今日は何気に晴れて、青空と多めの雲がいい絵になっていたかな。








もっと粘って、トワイライトタイムの撮影をしてもよかったのですが、もっと夕焼けが綺麗そうな日にとっておくことにして、帰路へ。

ちょっと残念だったのは、クルマと海を一緒に撮れる場所はなかったこと。千葉フォルニアみたいな場所があれば、ここなら近くてしょっちゅう来たくなるんだろうけど。
Posted at 2019/09/29 18:31:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation