• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

Zippo Sterling Silver 1992

4/03の通院で両親が連れてきてくれたんだけど、その待ち時間に両親が自分の借りてる部屋で待機&不要品の整理等をしてくれるということになっていました。 合鍵も持ってて、これまでに何度か部屋の中の物の整理はやってくれていたんで、特に問題は無いだろうと。近所の西友やファミレスにも行けるし。


父親の方が紙の小箱に入っていた大量の使い捨てライターを発見したようで(実は大事なものもそこにしまっておいた)、実家に持ち帰り使い捨てライターをまとめて廃棄するのに、ガスが残っているものは放出しないとならなくて、一個一個ライターを確認している時に、このライターは要るんかいと聞かれたんですよね。

使い捨てライターの群れの中にZippoが二つ紛れていました。捨てられるとこだったw 

1個はレギュラータイプでケースはブラス材にクロムメッキ+ブラッシュ仕上げ。 
これは思い入れも特に無くて安いものなので、廃棄することに。

もう一つはケース材が銀92.5%の Sterling Silver 製と呼ばれるもの。 安価なものではないのと思い入れもあるので、廃棄不可→確保で。

確保したスターリングシルバーのZippoは化粧箱に入っていましたが、表面が酸化でくすんでいる箇所が多く、磨きが必要。 磨き用のクロスは4/03の部屋の中の整理の時に実家に持って帰ることにしたのに、何故か部屋を出る寸前に忘れていたというオチorz


画像ではくすみ部分はあまりわからないと思いますが、発見した時の状態。


底部を確認すると、Zippoの刻印以外にSterlingと1992(画像でははっきりと映っていない)、MADE in USA という刻印が確認できます。


この刻印から、物は1992年製のSterling SilverのZippoということになります。
ケース形状もスクエアなタイプで1937年復刻版と思われます。 
これって、当方が好きな形です。

深めな傷は無理ですが、磨けば表面の軽い擦り傷は消えると思います。 
銀のクロスをどうにかしないとならないのですが、その前に我慢できずにペーパータオルで表面のくすみを擦ってできるだけ落とすことにしました。


頑固に残っているくすみ部分もあり、全体的に擦り傷が多いので、せっかくのポリッシュ仕上げなので、やはりクロスで磨いて、光沢をもっと出したい。
それとスターリングシルバーのZippoですが、ケースの手触りが非常にいいんですよね。
暖かい感触というか。 大事にしたい所の一つですね。

で、大きな問題として、自分は紙巻タバコを吸うのをやめていて、iQOS→Ploom Techに以降して、ライターを使うことがないという現状。

鑑賞用にこのスターリングシルバーのZippoはたまに磨いて眺める。オイルを入れて、実際に発火させて、炎と匂いを味合うかですかね。 炎の魅力に負けて紙巻たばこ復活にはならないとは思うけどw






Posted at 2020/04/11 04:32:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年03月25日 イイね!

ついポチッとしてしまった

Ploom TECHデビューして、その用品をついポチッとねw


家の中ではあまり活躍はしないだろうけど、外出する時なんかにプルームテック本体やタバコカプセルをひとまとめに収納できるもの。
色々な用品が入れられなくても、スリムなものを優先。

選んだのがコレ。 色も赤でキメw 本革だったら、いいんだけど、値段的に合成皮革は仕方ないか。


中の収納だけど、本体・カートリッジ・タバコカプセル・USB充電ケーブルぐらいしか収められないと思う。



Posted at 2020/03/25 18:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年03月23日 イイね!

スモークが恋しくて

実は煙をスパスパしたかったw

先日の緊急入院で約6週間に渡り軟禁生活を送っていたけど、全面禁煙の病院内ではiQOSも吸えず、必然的に加熱式タバコの禁煙を余儀なくされた。

退院して部屋に戻り、iQOSを1本吸ってみたんだけど、イマイチ美味しく感じなかった。
吸って満足感得られなかったのは禁煙効果と味覚異常のせいかな
で、実家にはiQOSは結局持っては来なくて、禁煙生活は継続していた。
親ももう吸うなと口うるさかったし。吸わない方が健康にはいいし。

でも、実家生活で、やはり、なんか、たまには煙を吸ってリラックスしたいなーという思いが段々募ってしまい、JTのPloom TECHでも吸ってみるかという心境に。 iQOSのような高温での加熱式でなく、Ploom TECHは加熱温度が30度(レギュラー)と40度(PLUS)の2種類。
そして、コンビニでカウンターに置いてあるブツを購入してしまった。
やっぱ、完全禁煙はまだ無理なのかとw

買ったのは普通のより温度の高くて、濃いめのPloom TECH PLUSをチョイス。

これはスターターキットで、2,980円。 本体と充電器のセット。 本体は通常のより、太くなって重くなっているのが特徴。

タバコの葉成分とベイパーリキッドは別売り。今回、味はClear Mintを選んでみた。500円。


充電して、あれこれ迷いながら、本体とカートリッジ・タバコカプセルを組み込み、スイッチオン(3クリックしないとOnにならない)。
ゆっくり吸い込み、吐き出すと煙がそこそこ出る。妙な吸い味でもなく、本格的じゃなくてもいいから煙が吸いたいという願いはかなえられたかと。 

 






Posted at 2020/03/23 17:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年12月16日 イイね!

柿はスーパーフードだった

柿はスーパーフードだった柿の栄養については今まで無知だったけど、TVの健康番組で、実はスーパーフードだったということがわかった。

ビタミンC:みかんの2倍、βカロチンも豊富
抗酸化作用と免疫力アップ

タンニン(ポリフェノール):悪玉コレステロールを減少させ、血液サラサラ

カリウム:余計な塩分を排出

柿を買ってみたけど、りんごより値段高かった。安い柿もあるみたいだけど。
Posted at 2019/12/16 22:31:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年10月08日 イイね!

2019.10_東北旅行_3日目_田野畑-久慈-八戸

東北旅行最終日。 基本移動だけです。

宿をチェックアウトして、田野畑駅。この日は朝から雨でした。


鉄道ダンシというキャラクターが立っていたので。


三鉄はけっこう高い場所を通って北上。道路ももっと高い所を通っていたり。途中、何箇所か、撮影タイムで列車が停止。




建設中の自動車道の橋


三鉄終点の久慈駅に到着。約50分ぐらいの行程。


隣のホームはJR八戸線。


三陸鉄道久慈駅


久慈駅から八戸線で八戸へ向かうのですが、列車の本数が2時間に1本しかなく、約2時間弱を久慈駅で待つ必要があって、駅周辺をぶらぶらしつつ、昼飯(蕎麦)して、時間をつぶしました。

久慈駅前の特徴的な建物駅前デパート


JR久慈駅


八戸線に搭乗


八戸線もけっこう長い距離で、久慈-八戸まで約1時間45分。
内側の原生林の間や海外線を通過しながら、走っていきます。 
この頃には雨も止んでいて、晴れ間も。




停車駅が海の目の前の所も。


灯台の下も通過。


鮫という駅名。


八戸駅へ近づいて、平野が。


田野畑から久慈駅まではハイドラ起動するの忘れてて、久慈駅から八戸駅まで思い出してハイドラ。


八戸駅からはやぶさで帰路へ。 


最終日はほぼ乗り鉄で。
田野畑駅10:12 - 久慈駅11:07
久慈駅 12:57 - 八戸駅14:43
八戸駅 15:06 - 上野駅17:58

こんなルートで。


今回は岩手県内陸の平泉から三陸海岸の半分程を走破した二泊三日の旅でした。
雨は降ったものの、何とか傘をさすこともなくいけました。
今回の場所は両親にとって初めての場所でもあったので、満足してくれたようです。 






Posted at 2019/10/11 23:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation