• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2019年10月07日 イイね!

2019.10_東北旅行_2泊目田野畑泊

三鉄で田野畑駅下車から、宿の車に乗りこみ、海沿いに下っていきます。


到着。


10階建てのこのホテルですが、海からすぐそばであったため、3.11の時に3階まで津波に・・・
今は完全リニューアルしていますが、震災当時の画像の展示がありました。

ホテルの前の海の景色








ホテルのロビーには、三鉄のジオラマが。列車はちゃんと動いていました。


部屋は全室オーシャンビュー。今回7階の部屋に泊まりました。


夕食は食事会場で。 今回、グルメアッププランなので、品数アップで食べきれない程w


松茸入り茶碗蒸し


ずわい蟹


鮑の踊り食い *貝殻から取って切った後


松茸の釜飯


これに、蕎麦とアイスクリームが出てくるとのことだったけど、無しにしました。 親はアイスを部屋にテイクアウトに変更。

この日は岩手県産の白ワインで


大浴場は3階にあって、海が見えるロケーション。広々していて、いい感じだった。温泉じゃないのが、ちょっと惜しいけど。
画像は撮れなかったので、宿のサイトの画像を↓


朝食は和洋バイキングだったので、画像は撮ってません。 バイキングだったので、自分は持参した全粒粉クラッカーを持ち込んで、それを主食にしました。

チェックアウトの日の朝は雨が降ってしまって、周辺散策は無理な感じだったので、まっすぐ田野畑駅へ。

--- 田野畑から再び三鉄へ乗るに続く ---





Posted at 2019/10/11 20:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2019年10月07日 イイね!

2019.10_東北旅行_2日目_宮古-田野畑

浄土ヶ浜を後にして、宮古駅前のニッポンレンタカーにスイフトを返却。

これからは、三陸鉄道での移動。
こうしてみると、三陸海岸の長さがすごい。


宮古駅にて:






久慈行きの機動車が来たので、ホームにin


何種類かの車両があるようです。


車内はこんな。




宮古から田野畑までは約50分の道のり。
基本、高台を通り、トンネルがやたら多かった。

時折、海が現れる。


巨大な防波堤が目立っていた。


田野畑駅着




三鉄ではハイドラ起動していましたw でも、位置情報を頻繁にロストして、チェックポイントの取りこぼしがかなり(ほとんど)。


--- 2泊目の宿編に続く ---



Posted at 2019/10/11 17:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2019年10月07日 イイね!

2019.10_東北旅行_2日目_浄土ヶ浜

二日目は宮古駅でレンタカーを返却ですが、その前に、浄土ヶ浜に寄りました。

この日は生憎の曇り空で、絶景度が下がっている。

駐車場は上にあって、そこから海岸まで降りていく。


下に降りて行くと、不思議な形の岩が見えてきました。


遊覧船もあるのですが、出港までの待ち時間と40分の乗船となり、三陸鉄道の発車時刻に間に合わなくなるので、海岸を歩いて浄土ヶ浜に向かうことにしました。

陸地側からでも、十分神秘的な景観を眺めることができます。晴れてたら、最高だったのにと。











浄土ヶ浜と呼ばれる場所に到達。


全体図としては


崖に咲いていた花


怪鳥がポーズを決めていたので


駐車場に戻って、宮古駅へ向かうに続く---
Posted at 2019/10/10 22:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2019年10月07日 イイね!

2019.10_東北旅行_2日目_平泉-宮古

東北旅行の二日目は、まずは平泉から宮古まで車移動。



何気に200kmもあるので、途中から腰が痛くなってしまった。父親に少し運転変わってもらったり。スイフトのシートけっこう良さげだったんですが、癌になってから、こんな長距離は運転してなかったので、腰にくるのかも。 

東北自動車横断道は無料だったんだけど、トイレ付きPAが無いので、一旦降りて、道の駅を利用しました。 

--- 浄土ヶ浜に続く ---
Posted at 2019/10/10 22:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2019年10月06日 イイね!

2019.10_東北旅行_1泊目平泉泊

里山の方に車を走らせて、一軒家の宿に到着。
ちなみに、車はスイフト1.2 (リアデフがあったので4WD)。


宿の周辺は緑に囲まれていて、川も流れてました。




ここは源泉掛け流しの宿で、泉質もなかなかよかった。


夕食は部屋で。


別注の松茸の土瓶蒸し


地酒


旅館名にそば庵とつくだけあって、宿の手打ち蕎麦も。


撮影する前に1品食べてしまったけど、天ぷら


今回の旅では、白米解禁。 


デザートのメロンとぶどう


明けて、朝食はヘルシーな内容。 野菜の多くは自家菜園のもの。


チェックアウトして、宮古へ向かう。


--- 宮古へ続く ---



Posted at 2019/10/10 21:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation