• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

時計ローテーションぐらいしか

今の状態だと、クルマ関係のネタが一切無し。
クルマ以外での趣味的なエリアとしては時計のローテーションをするぐらい。

画像はSEIKO SARN001 → CREDOR PHONEIXにローテーション@今朝

Posted at 2020/04/05 08:37:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2020年03月20日 イイね!

退院からのPHOENIX(不死鳥)の時計を装着して

症状激悪化でいきなり始まった入院生活。長かった退院生活。 7週間(1/29-3/19)に渡る入院だったけど、昨日3/19に退院。 退院後、マンションの自室にまずは寄って、実家暮らしに必要な物資を運び、夕方実家に到着。

その時、入院生活では腕時計をしていなかった(最初の10日ぐらいはセイコーのSARB025を1本装着してたんだけど、点滴の邪魔だったりもあって、外すことにした)。 でも、腕時計無いと何か物足りないし、時間も携帯を覗いて確認したりする必要があって、やっぱり腕時計はマストだなと思っていた。 

実家に戻ってきて、腕時計を早速装着することに。実家に持ってきた時計の中から、不死鳥の時計CREDOR PHOENIX (クロノグラフ)をまずは装着したかった。

残りの5本もケースごと実家に移動。ローテーションして各時計を装着するつもり。


入院のことや身体の症状等は別途ブログで書くつもり。
なお、クルマネタは当分無理そう。


Posted at 2020/03/20 16:38:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2019年12月04日 イイね!

56KS(キングセイコー)復活

56KS(キングセイコー)復活数十分から数時間で止まるようになってしまった56KS。
時計店での点検修理が終わって、復活。
針の軸受け周りに汚れがあって、それが抵抗になって、途中で止まるようになってしまったと考えられるとのこと。

あと、磁気帯びが少しあったとのこと。磁気帯びについては、そうならないように気を付けていたのだけど・・・
怪しいのはバッグに付いてるマグネット。左手でバッグに手を突っ込むと、磁気帯びになる可能性ありなので、いっそう気を付けないと。

なお今回の修理はオーバーホール後1年未満なので、無料だった。
Posted at 2019/12/04 16:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2019年06月25日 イイね!

56KS (キングセイコー)のメタルブレス交換

先日O/Hから上がってきた56KS用のメタルブレスを替えたいなと。

今装着されてるブレスがKQ(キングクォーツ)用で、56KS(キングセイコー)用ではないのですよね。 
KQは弓カン無し仕様で、56KSはメタルブレスの場合は弓カンがないとすっきりしません。
この画像のように、ケース本体とブレスの隙間がかなり開いてしまいます。


当時もののKS用メタルブレスをY奥で物色はしていたのですが、入札が激しくて、2万円オーバーで落札されていて、そこまで手が出ない状況。
↓これがKS用メタルブレス *画像出典: ヤフオク


代替として、セイコーの当時物のメタルブレスもチェック。
今装着されているKQ用と非常に似ているのですが、弓カン付きのが出品されていたので、入札して、最終的に落札。 本日、到着したので、早速ブレス交換を実行。

落札したもの: セイコー純正で、どのモデルに使われるものかはわかりません。 ちなみに、未使用品とのこと。


このように弓カンが付属しています。


今装着されているブレスと今回入手したもの


ブレスの駒幅が微妙に違うのと、弓カン有無が違いますが、ぱっと見はほぼ同タイプ。

そうちゃくされているKQ用ブレスを外しました。
1本形状の違うバネ棒が使われていて、その1本を外すのにちょっと手こずりましたが、バネ棒を外すことができました。 
2本中1本が太めのバネ棒(これが外し辛かった)なのですが、外したら、中の筒が切れて分離してしまったw


外したブレスとこれから装着するブレス: 左側がKQ用で元々装着されていたもの


時計単体の画像もついでにUp:


バネ棒は新品を買ってありましたので、2本ともそれを使います。
画像の黄色枠のは元々付いていた方のバネ棒。


今回入手した弓カンは表側がフラットタイプ。
時計ケースと合わせてみます。サイズ的には装着可能。


ベルジョンのバネ棒外しを使って、弓カン・ブレス・バネ棒をケースに組み込み。 


ブレス装着後の画像ですが、ブレス自体はそんなに変わってないけど、弓カンのデザインの影響がでかいためと思いますが、かなり印象が変わった感じになりましたね。 なんか、1970年代の時計というか、そんな感じがします。 ちなみに、この56KSは1969年製。





これはこれでいいけど、やっぱりKS用のブレスも欲しい気が・・・

所有時計ですが、今朝セイコー機械式5本の画像を別のブログでupしていますが、56KSのブレスを交換して、このようになりました。

56KSブレス交換前のセイコー5本体制


56KSブレス変更後のセイコー5本体制 ケース内の並びは変えてあります。




Posted at 2019/06/25 21:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2019年06月25日 イイね!

セイコーの時計が5本

セイコーの時計が5本セイコーの腕時計を5本収納ケースに入れてみた。

これ以上増えるかどうかは、今後の気分次第かなw
Posted at 2019/06/25 08:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation