• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

ドライ路面のい○は坂@夜を走って・・・

9月にアルトワークスで2回出撃しましたが、いずれも路面がウエットで、
登り下りとも乾いた路面で走りたいとの想いが強く。 今回はカプチーノで
行ってみました。来る途中茨城県は路面がまだ濡れているところもあったりで、
今夜も五分五分かなと思いながら、下道で向かいました。 
行きのルート選択ミスで、なんかやたら時間がかかってしまい、AM2時ぐらい
でしたかね@清滝の最終補給基地。

い○は登る手前の清滝で、道の電光掲示板を見ると・・・既に6℃? 


めちゃ寒い。外にいると、冷えるということで、最終補給基地での
休憩もそこそこに、登ってみました。 なんと、今回は路面ドライでしたね。

1本目上がって、すぐに下り。 下りもドライでした。  

でも、ドライ路面だと、前回と前々回のウエットよりも、スピードが
出るので、路面のガタがあるところでは、カプチーノの車体が激しく
ガタガタします。下りではフロントウインドに吸盤で装着していた
ナビが吹っ飛んでしまうしw やっぱり、コースも覚えてないから、
目まぐるしく向きを変えるタイトなヘアピンに目が(操作が)着いてかない
感じですねw ウエットの時は速度が必然的に抑えられるので、今回の
ようには感じませんでしたが。

2本目の登って、明智平Pに。 走り屋の車が3台だけいて、
もっと賑わっているかと思ったら、全然でしたね。元気よく登ってくる
クルマもなかったし。 今回は車中泊の観光客の車の方が、多く
停まっていました。  
行った証拠画像を↓


下りをもう一本走る前に、GABダンパーの減衰を弱くしました。
弱くしないと、スムーズに走れないと思ったので。
F: 2/4→ 1/4 R: 4/8→ 2/8
ロールがすぐ起こりますが、路面追従性は上がって、走りやすく
なりました。 帰りもそのままで! やっぱり普段の街乗りでは
最弱に近い方が、カプのボディには優しそうですw

うちのもう1台のHA22Sワークスよりは、カプの方が速いとは
思いますが、ボディのガタがかなり気になりますね~ 
カプにはもっと路面のいい方が向いてるかなって思いましたね。
い○は坂も、そこそこ路面状態はいいとは思いますが、
路面状態のいいコーナーと悪いコーナーの差がかなりあるかなと。


寒すぎて、全然眠くなりませんでしたが、2本走って、撤収しましたw

帰り道の県道(茨城に入ってから)が、ところどころ濡れていて、
(多分トラックの荷台に貯まってた水が道路に撒かれたような)
帰り道で車体下側が汚れました。


帰宅して、ボンネットと車体下側を洗って、今回の出撃は完了しました。
い○は坂周辺はこれからの時期、夜だと相当寒くなりそうですね。

次回行くとしたら、ちょっとデンジャラスなんで、い○は以外の道が
いいかなって思ってます。 走りやすさを求めるとしたら、
やっぱり県○の森かな~

下り切ったところで、今回は単独ですが、撮影した数枚を
フォトギャラに載せました。

p.s.: 3→2のシフトダウンで、高回転だと、ギア鳴りします。
ワコーズのマジック5の効果はなかったということかも?
ということで、残念ですが、3→2はダブルクラッチでヒール&トゥーが
必須でした! 2速のシンクロO/Hしないと直らないかも。

Posted at 2012/10/08 10:42:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8 9101112 13
141516 171819 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation