• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

洗車完了後まもなく、しっかりした雨が・・・

雨が上がるのを待って、洗車(2台)しました! 
夕方に完了して、部屋に戻って、ほどなくして、
雨が降り始めたのに気が付いた・・・ 
しかもしっかりとした雨量で。

マジかよ~最悪というパターンですorz
天気予報みると、確かに5~6時ぐらいに雨マークでしたが、
ぱらっと降る程度に考えていました。 

もうしばらく洗車なんかしないという心境ですねw
Posted at 2013/11/04 16:38:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ&アルトワークス | クルマ
2013年11月04日 イイね!

11月3連休に紅葉狩りを

11月3連休に紅葉狩りを11月3連休の中日である3日に紅葉最前線を目指して出かけてきました。
初日と3日目は雨になってしまったので、中日を選択したのは天気的には正解でしたか。 
午前中~昼曇りで、午後ちょっと晴れたぐらいで、紅葉撮影には少し不満足な天気でしたね~

流石に11月初旬の3連休ということもあり、交通状況は甘くなかったです。



まず、行きは、鬼怒川温泉過ぎるまでは渋滞無し、龍王峡手前(有料道路
が交差する箇所)から、龍王峡駐車場に入る車が詰まって、R121が渋滞。
駐車場に入りきれない車が駐車場待ちで道路をふさいでいた状況。

川治ダム~川俣温泉間は、普段よりはクルマ多いレベルでした。
これは想定通り!

帰りは、出るのが計画より遅くなったことも影響してますが・・・
夕方の鬼怒川温泉街からR121(旧道もバイパスも鬼怒川有料道路も)が
大渋滞。 信号一つ越えるのに、車2台が通過するのが精一杯な
酷い状況でした。道は何本かあるのですが、結局R121に合流する
ので、抜け道も無く、日すら我慢で1時間半ぐらい抜けるのにかかった
気がしますorz ですが、R121バイパスが2車線になると、前方は全く
詰まっておらず、すいすい流れ始めて、腑に落ちなかったですね

今市から日光有料にやっと乗ったのですが、途中にある料金所手前から
また渋滞。料金所に近づいてくると、ETCレーンが1車線分しかない
ことが原因でした。ほとんどETC付けてる車ばっかりなので、2車線で
走ってきた車が1車線分のETC料金所に流れ込むので、渋滞になる
のは当然ですね! からくりがわかったので、通過料金所でなく、
出口料金所に進路方向変えて、料金所を通過して、方向転換して、
再び入り口から入り、途中の料金所より先に入りました。

で、宇都宮から東北道に入って、早速渋滞情報。え~35kmだとorz
とりあえず大谷PAに入ろうとしたのですが、入り口手前から路肩に
車列。 路肩からPAに入る車の後についたのですが、全然進まず、
20分以上かかったかな。 入るころには大谷PAの本線のところも
渋滞区間になっていました。 PAの入り口にきて、駐車案内板を
見ると、東北道上り大谷PAは手前半分が大型車専用で奥が普通車と
いう配置でした。小型車がいつもの習性で手前半分の区間に車を
停めようとして、本線側まで車が繋がっていたという状況でしたね。
それらをスルーして真っ直ぐ奥まで言ったら、小型車枠はガラガラでした!
駐車位置確認して、普通車が真っ直ぐ奥に進んで、停めれば、これほど
時間がかかることはなかったのにと、このオチを目の当たりにして、
渋滞で疲れた身体にムチ打たれた感じですorz  あほらしぎる!

大谷PAからこのまま東北道を進んでも渋滞だし、常磐道も混みだして、
迂回しても、時間がかかりそうなので、鹿沼ICで降りて、下道にルートを
変えました! 19時過ぎに大谷PAを出て、鹿沼で下道に下りて、ナビの
有料道路回避というルート通りに走っていたら、県道メインで案内され、
想像以上にスイスイと走れて、21:30頃には柏まで来てしまいました。

こんな感じで、3連休の観光地と高速はやっぱりこりごりだということを
改めて認識した次第ですw

紅葉狩りの画像はフォトギャラにUploadしました:
紅葉@川治ダム
紅葉@瀬戸合峡(川俣ダム)
紅葉@川俣湖大橋_1
紅葉@川俣湖大橋_2
紅葉@川俣温泉
紅葉@蛇王の滝

日光中禅寺湖いろは坂の紅葉も気になりましたが、今回の紅葉狩りの場所は
空いてて満足です~









Posted at 2013/11/04 13:22:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011121314 15 16
17 181920212223
2425 26272829 30

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation