• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

カプチーノ/冷却水漏れ発見

カプチーノ/冷却水漏れ発見何気ないことで、ふと気付くことがあります。

下回りノックスドールをスプレーするので、
車の下に頭突っ込んでの作業時、
フロントの下から上を覗いたら、なんか緑色
の液体がステアリングラックブーツに付着してる。
さらにその上のエアコンの配管にも付着し、
またまたその上のクラッチーケーブルにも
緑色が付着。 で、ボンネット開けると、
その位置は鉄パイプに刺さっている冷却水ホース
でした(スロットルに繋がる)。 パイプとホースの
付け根からにじんでいて、拭き取っても、じんわり
にじむ。ホース外径も固定バンドで潰れて薄くなり、
固定バンドが手で動かせる程。経年劣化で弾力も無く
なり、ホース内側が鉄パイプと完全に密着することが
できない状態。

まっ、この場所だったら、下からみて気が付くのでは
なく、ボンネット開けて、簡単に見付かるはずなんですが、
ダダ漏れ
ではなく、にじみ程度で軽症だったので、気が付かなかった。

発見したら見過ごせないので、12月に車検整備をして
もらった近くのスズキに行って、ホース交換だけで直るか
聞いてみました。 そうしたら、ちょうどその径のホースが
あったので、長さを切って、交換してもらいました。
抜くとき冷却水がやはり吹き出ましたが、エア抜きしつつ
補充して、修理完了。 

やはり機会あるごとに目視だけでも点検する価値はあるな
と感じた一日でしたね。
Posted at 2011/01/15 22:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月10日 イイね!

カプチーノ/エンジン異音解消して、スッキリ!

カプチーノ/エンジン異音解消して、スッキリ!思いっきり逆光となった江戸川沿いでの画像。
載せるに耐えないレベルですいません。
肉眼だと、スカイツリーよく見えるんですけど。

テンショナープーリー/アイドルプーリー交換して、
ラジコンのような音が消えて、静か(正常な音)に
なりました。 異音のせいで、走行は自粛気味
だったのが、気にせずに動かせます。

この部品交換しても、異音消えなかったら、
オルタネーターやウォーターポンプも交換しないと
だめかな~と思ってた。まあ、いっそ交換
しちゃってもよい頃ですが。金銭的には辛い
ですが、精神的には安心できる。

技術料は\5Kちょっとでやってくれたんですが、
で、このテンショナープーリー自体が高くてね。

作業完了後洗車までしてくれまして、この強い風がな
ければ、数日はキレイな状態が続くはずなの
ですが、すぐに砂が車体にこびりついてしまう・・・
やっぱり風の強いのは好きじゃない。
黒等の濃い色の車体のオーナーは洗車する
タイミングに悩みますよね。

もう一台のアルトワークスは銀なので、汚れが
パッと見わからないので、つい先送りしてしまう
ことが多いw 





Posted at 2011/01/10 17:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月09日 イイね!

LEDライト

LEDライト先日LEDライトを既に1個ゲットしてますが、本日新たに
別用途の1個をアストロプロダクツで購入。

左のが、AP LEDクリップライト \480 (電池CR1023 2個込み)
1/05に工具と一緒に買ったものです。
4つのLED内内蔵で、クリップで挟んで使うタイプ。
4段階に角度変更できます。
カプチのサンバイザーに挟んで、ルームライト用として
使います。

右のが、AP 27LED ソープライト 通常\1380が、1/9~1/14
までの新年セールで、\850 (単4電池3本は別売り)でした
ので、本日買って参りました。
表面24個のLEDと別の面に3個のLEDで、明るさは
問題なさそうです。本体はフックと裏のマグネットで鉄板に
も固定できるので、夜間のちょっとした作業時に便利そう
ということで、ゲットしました(セールでもありましたので)。

Posted at 2011/01/09 19:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月05日 イイね!

工具補充

特に緊急性は無かったけど、あると便利かな~と
思うやつを近くのアストロプロダクツで物色。 

写真撮ればよかったですが、買って直ぐに
トランク内の工具箱に入れてしまいました。

【買ったもの】 細々としたものだけ買いました。
ディープソケット: 差込口3/8サイズ 8mm 10mm 12mm 各\280
*12mmだけ\300
とりあえず、カプチのサイドブレーキ引き代調整で必要なのは
10mmのものがあればいいのですが、今後8mmや12mmも必要な
場面が来るかもということで、3本ゲットしてみました。14mmも
あった方がいいかと思いましたが、今回は止めときました。

トルクスソケット: トルクスは使ったことが無いので、スズキ車で必要な
サイズって何が必要なのかがわからず、カプチのBピラー内装で
トルクスが使われているのと、アルトワークスのステアリングに
付いているAir Bagのトルクスネジの大きさを思い浮かべ、3本選びました。
あまり大きくないサイズで、差込口3/8サイズ T25 T30 T40 各\290
*買ってから、合うかどうか実車でチェックしてみましたが、カプチの
Bピラー内装のトルクスはT25が刺さり、アルトワークスのステアリング
コラムにはT40のが刺さりました。アルトワークスのステアリングを
社外のにいつか交換してみたいと考えてます。

ロングリーチノーズプライヤー(先端曲がってるもの): \980
通常のプライヤーでは届かない箇所にあるものをつまんだりする
のに便利かと。エンジン周辺の狭いとこに手を突っ込むことも
あるでしょうからね。

マグネットトレー: 正月セールで48% Offで\250だったので、
買ってみた。 これで、外したボルトナットを仮置きできて、
作業効率アップ。

AP LEDクリップライト ブルー 商品コード2005000002182: 
\480(電池込み) ボタン電池式のLEDライトで、クリップで挟んで
固定できるタイプです。クリップの角度も変えられるので、サンバ
イザーとかに挟んで、カプチのルームライトとしても代用できると
思い買いました。
これは今度装着後の写真を撮ってみます。 

で今回の買い物代金は合計\3440。こんなんで済みました。
これらの工具をいつ使うことになるかは未定というか、妄想中w
Posted at 2011/01/05 21:49:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234 5678
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation