• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

伊豆の温泉宿に一泊

伊豆の温泉宿に一泊明日誕生日ということで、特に誰からも祝ってもらえないから、自分でプレゼントをw
伊東よりちょっと南の海辺の小さい旅館にチェックイン。

朝早く出れたら、芦ノ湖スカイラインに寄ってからと思ったのですが、結局10時過ぎに出発という結果にw

芦ノ湖スカイラインはあきらめ、箱根新道から大観山、伊豆スカイラインで冷え川まで、そこから山の中の県道を通って、伊豆高原に出て、東の海沿いへというルートでした。

今日は温かいので空霞んで、富士山見えないだろうなと思ってたんですが、富士山は伊勢原あたりから伊豆スカにかけてよく見えました。多少曇り気味ですが、画像は伊豆スカの途中で撮ったもの。

明日は天城経由で帰ろうかと思います。西伊豆に出るのも魅力的ですが。

p.s. 11/28 ↓のフォトギャラに今回の画像を載せました。天気イマイチですが。
Posted at 2011/11/27 17:37:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 旅行/地域
2011年11月20日 イイね!

今夜の雨にやられた

今夜の雨にやられた本日は、朝に昨夜の雨粒を拭き取り洗車(2台分)。
最近土日が雨だから、毎週雨上がり簡易洗車ばっかりしてます。

洗車後、アルトワークスで、佐原に行って、珍しく観光しました。
画像は特徴のあるドーム建築の旧三菱銀行。

帰る途中、6時ぐらいから、激しい雨(雷も)・・・ 
ワークスの方は走っていたので、水滴は乾いてなくなってましたが、
(サイドは泥水で汚れてしまいたましたけど)
留守番していたカプは水滴まみれでしたので、夜遅くですが、
本日2回目の水滴拭き取り洗車するはめに(苦笑)
ほっとくと、水滴にほこりが付着して、乾くと、ポツポツの汚れ
になっちゃうので。 まあ、朝洗車しなかったら、夜雨降っても
そのままだったんですが。一度奇麗にすると、できるだけ、
この状態を維持したいというのが人間の性なんでしょうねw

Posted at 2011/11/20 23:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | 旅行/地域
2011年11月13日 イイね!

ダブルクラッチ練習中

ダブルクラッチ練習中毎週ワインディングを走らないと体がうずいてしまうw
画像は、今日の筑波スカイラインです。夕方駐車場ゲートが
閉まって追い出されてしまったので、某分岐点で撮った
ものです。

ダブルクラッチはできることなら必要ない状況で
ありたかったのですが、ミッションオイル交換して
から、必須となりましたw

オメガという高いオイルを入れてから、カプの場合、
1速→2速で素早いシフトをした時と、3速→2速へ
シフトダウンした時に、軽いギア鳴りがしてしまいます。
3~5速は全くギア鳴りすることはありません。
2速の場合、弾かれるとかは無いのですが、おそらくオイルの粘度と
カプのシンクロとが2速の時に同調しずらいのではと。
今までの車でオメガを入れていて、このようなことは
なかったのですが、何故かカプのMTで、相性がよくなかった
とは・・・ 

色々試した結果、MT保護のためとテク向上のため、次の結論に;
・1→2シフトアップ: 一呼吸おいて、シフトを2に入れると
吸い込まれるようにスコンと入りますので、マシンガンシフトを
しなければ、無問題。 
・3→2シフトダウン: ゆっくりでも早くても、差が無かったので、
ダブルクラッチ(3→クラッチ切る→ニュートラル→クラッチ離す→アクセルあおる
→クラッチ切る→2に入れる→クラッチ離す)をすると、ギア鳴りしないで、2速に
すんなり入ります。 これにヒール&トゥを組み合わせると、慣れない
こともあり、スムーズにはまだまだテクが着いてけてないです。
タイミングや回転が外れて、ガクガクすること等。
直線ではそこそこできるようになってきましたが、コーナー直前の
強い減速時にヒール&トゥ+ダブルクラッチはちょっともたつきます。
速度が上がると、うっかり忘れて、ダブクラ無しで、2速にシフト
ダウンということもあったりw

オイル違うのに替えてみればいいんですが、いざダブクラ実践してみると、
それほど面倒ではないので、ダブクラ継続するつもりです。
1速にシフトダウンする時には今まではダブクラ使ってましたが、2速も
追加ということで。

その内無意識に足と手が動くようになるのかな~と。










Posted at 2011/11/13 21:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年11月08日 イイね!

免許更新手続き中

更新の時期がやって参りまして、残念ながら1時間講習付き。平成20年に速度違反ありのため。
空いてる平日に有休取って免許センターに。空いてるかと思いきや、申請書提出後写真撮影待ちで、かなり待ち時間が。

講習一時間受けて、5年有効のブルーに。前回は3年の有効期間でした。
Posted at 2011/11/08 10:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月03日 イイね!

EA21Rで紅葉の栃木県道56号を行く(イニDなコースも)

EA21Rで紅葉の栃木県道56号を行く(イニDなコースも)今日は珍しく早く出発することができて、いつもより遠くへ。

往復下道Onlyで、約450km走行でした。疲れたw

10/1にアルトワークスでここを走ってますが、今度は
EA21カプで行ってみました。紅葉渋滞なんかあったら、
どうしようかと思いましたが、全然渋滞なんかしてなくて、
一般の観光客の車が通過するぐらいでした。 ですが、ちょっと
いいペースで走るとそんな車に引っかかってしまいます・・・

まだ紅葉は終わってはおらず、曇りでなければ、いい画像が
撮れたのではと。 

画像はイニDバトル中に登場する雄飛トンネルを抜けたところです。
ここからの眺めと4連スネークヘアピンからの眺めがBestでした。

曇り空のため、キレイには撮れていませんが、何枚かフォトギャラに↓Upしました。
Posted at 2011/11/03 17:48:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 旅行/地域

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation