• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

日曜の深夜眠れそうもなかったので湾岸ミッドの雰囲気を

日曜の深夜眠れそうもなかったので湾岸ミッドの雰囲気を土曜の深夜の栃木某所から朝帰りして、眠りに就いて、起きたら16時過ぎw
このままじゃ日曜の夜眠れなさそうだったので、画像の場所に湾岸ミッドの雰囲気だけ味わいにクルージング。









デジカメの明るさ最大にして写したら、日付変わって1時過ぎ
なんですが、真夜中とは思えない画像になってしまいました。 
ここはスカイツリーが見えるんですね~ 


角度を変えるとこんな夜景が。


多分初めて寄りました辰巳P




まだ交通安全週間が終わっていなく、公開車検場になってしまう可能性の
あるとこなんで、ワークスではなく、安全なカプで昨夜(日付変わって月曜に
なってますが)は出撃。 

帰ったら未明4時で、今日の朝からの仕事は眼が効かなくて、つらかったw
月曜早々寝不足からのスタートとなりましたorz


Posted at 2013/09/30 19:37:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年09月29日 イイね!

9/28~9/29未明まで@栃木某所ナイトラン

9/28~9/29未明まで@栃木某所ナイトラン9/28の夜はKenou-さん呼びかけの栃木県某坂でプチオフ&ナイトランがありまして、
参加してきました。

某所へ向かうまえに、何点かクルマのいじりを。
ホイールナット固着防止に焼き付き防止グリス塗布

ワークスのエンジンオイル交換
ワークスのミッション(デフ)オイル交換

その後、夜9時に某所集合に向かって、出発。
8時ちょっと過ぎに着いたので、登りと下りを偵察。交通安全週間だったので、
ビクビクしてましたが、無問題でした。 問題は気温の低さでしたかね。
登る前で10℃ぐらい、解散するころには下のコンビニのところで、7℃でした・・・
まだ9月下旬だから、甘く見ていました。車外にいるには完全な冬服必要でしたorz

9時に某コンビニに行くと、既に第一部の前哨戦(ワークスの修理)が始まっていました。

第一部の参加者が集まりましたので、登り下りを。

第2部は仕事終わって新潟から来るRIOT BOYさん達を待ちました。
23時半過ぎに登場。 ここで第二部の始まり。

自分は1本目の下見を含めて、4本?走ったのかな~
そのおかげで、燃費は極悪にw
樹の枝が左フロントタイヤハウスに挟まったり、リアの左右にある小物入れ
に入れてあるCRCの缶が下りの急激な横G変化で飛び出して、後ろがガチャガチャ
うるさかったりと、ちょっとしたトラブルもありましたが、久々にワークスで山道を
走れまして、満足しました~ 

撮った画像はフォトギャラにUpしました。
その1
その2
その3

またこのようなドライブ会ありましたら、参加したいと思います。






Posted at 2013/09/29 20:57:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチーノ&アルトワークス | クルマ
2013年09月25日 イイね!

頭文字Dミニカー by ダイドーブレンドコーヒー

発売早々大人買いで10台コンプリートされてる方もいますが、86とFC3Sは
あったらゲットしたいな~と思ってました。

数日前にセブンイレブンで物色。けっこうすぐに売れるみたいで、2~3車ぐらい
しか残ってない。 数日かけて3回ぐらい違うコンビニに寄る度に物色。

ようやくFC3S (赤城の白い彗星)をゲット。 白いFCは最高にかっこい~と思ってます。








これで満足したつもりでしたが、本日仕事帰りにこうなりましたw ↓





藤原とうふ店86パンダトレノ  *樹の85も豊富にありましたが、今回は・・・


高橋啓介のFD


中里の32 GT-R *以前黒のHCR32(Type-Mですけど)に乗っていたので、32 GTR
には憧れがあります。
リアサイドのRのエンブレムがでかい!


やっぱり真子のシルエイティは外せませんね~


文太のインプ


FC/FD/86とリトラのクルマはリトラ上げた状態で売って欲しかったですね。
そこがちょっと残念。夜の峠はライトオンですし。

何気に6台手に入れてしまいました。残り4台でコンプリートですが、どうするかw



Posted at 2013/09/25 20:10:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | Initial D | クルマ
2013年09月24日 イイね!

外した純正触媒は部屋に保管中

外した純正触媒は部屋に保管中ワークスから外した純正触媒付きフロントパイプですが、1本モノなので、
長いので、置き場所に困ります。 全長180cm以上ありそうなんですがw

当初はベランダに置いておこうかな~とも思ってたんですが、車検イベントや
スズキへのワークス修理依頼で、JWorksのメタル触媒から純正触媒へ戻したり、
する機会が増えそうなんで、この長いパイプを部屋に保管することにしました。
ベランダに放置すると、いざ交換する時に部屋の中を通って玄関から出すので、
砂埃で大変なことになりますから。

ただ、部屋に置く場合、純正パイプは分割できないので、床に寝かしておくのも
長さがあり過ぎて・・・

結局、部屋のコーナーがデッドスペースにかろうじてなってるので、
立てかけておく方法にしてます。 震度5強で倒れると思います。

Jworksのメタル触媒だと最低地上高が低くなりすぎるのも新たな悩みです。
冬にスタッドレスタイヤに交換しますが、このメタル触媒だと、雪道では触媒
Fパイプが絶対に障害になってしまうかな~と。 圧雪で堅くなって深いわだちに
なっているような状況では、ボコボコに凹みそうですしw

ここ2~3年は雪道に積極的に行ってないから、そういう道に行かなきゃ
いいんですけどね~  

それと、スタッドレスに交換したら、必然的におとなしく走るしかないから、
ついでにメタル触媒から純正触媒に交換する方法もありかな~なんて。
まあ面倒くさい作業の手間を増やすかどうかですけど、そういうモチベーションが
いざ交換時期にあるかどうか我ながら疑問ですw

まあとりあえず、12月下旬までは、今の組み合わせでいきます。そして、
時期が来たら、また考えます。

メタル触媒に交換して気持ちよくなっても、背反がありますって独り言でしたw

Posted at 2013/09/24 20:31:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2013年09月22日 イイね!

バルクヘッドのグロメットが

本日はエアクリチェックをしようとボンネットを開けて見ていたのですが、
ワークスのエンジンルームでちょっと気がつきました。

↓バルクヘッド助手席側のハーネス通すグロメット

↓切れてます(それとも切ってあった?)。 切れ目から足元のフロアマットが
見えました。

水が入らないように応急で(恒久でw)ビニテ貼って塞いでおきました。
この切れ目は機械式ブースト計付ける時にゴムホースを引き込むのに
使えるかな~なんて。 

なお、エアクリは純正置き換えのトラストの乾式を使ってます。
ワークスもカプも未だにきれいな状態でした。
虫が数匹と植物のちぎれた破片が少しだけ付着してました。


Posted at 2013/09/22 19:26:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
89101112 13 14
15 16 1718 1920 21
2223 24 25262728
29 30     

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation