• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

絶妙な時間に

本日日曜日は佐川急便にY奥で落札したハーフウエイのダンパースプリングセットを引き取りに。
流石4本分だと重いはw

でその後、既に夕方になっていましたが、ワークスで走ってないなと思い、
ここへ↓


コースインしたのは18:30を過ぎていて。
真っ暗になる前に1.5本を濃い目に走ってw




日曜の夕暮れの時間帯は一般車の走行もほとんどなく、久々にクリアラップで走れた!

ですが、暗くなってきたせいか全開したら、虫の嵐で、バンパーと窓ガラスがorz
蛾とかじゃなくて、小さい羽虫のようなものだったのですが、ナンバープレートも全面的にその虫が付着してて、グロ画像にw
萎えてしまったので、Pで濡らしたタオルで虫取りと撮影。







帰りは虫がヒットしないように、山道を40km/hでそろそろと走り抜けて、帰還。

日中だとここに来てもストレス溜まるのですが、真っ暗になる直前の時間帯が集中して走れていいかも。

Posted at 2015/06/01 00:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2015年05月31日 イイね!

次の足にしようかと思って

次の足にしようかと思って某Y奥で落札。中古なんでどれくらいダンパーへたってるかわからないので低価格で落札したかったのだけど、そんなに甘くはなかったw

ハーフウェイのキャットウォークですが、カプチーノではあまりインプレ書かれてないですね。ビートは多いのですが。

今の足はノーマルバネにGABダンパーの組合せで、車高がめちゃ高いという面以外は、操安性なかいいので、すぐには付け替えはしないだろうな。かぷの場合は交換作業も面倒なのがw

でも車高はちよっとは下がりそうなので、早く変えてみたい気もありありでw
Posted at 2015/05/31 16:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2015年05月30日 イイね!

ここは今年初になるかな

そう言えば、ここには今年来てなかったなということで。





森の中のコースに入っていきます。
ここは何もチェックポイント無しw



ですが、銀スイフトさんが帰宅前にここを通ってくれて、遭遇!
168以外で会うのは初めてでしたね。
168には向かわずに、立ち話をして解散w

その後、自分は移動して温泉に浸かりました。
土曜だったけど、空いてて、\500で源泉掛け流しということで、まあまあでした。

で、夜の168に寄ってみようかとも思ったのですが、夜栃木県内雨になってしまって、168に行くのは断念。
睡魔と闘いながら、帰宅。











Posted at 2015/05/31 01:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2015年05月24日 イイね!

天気予報が外れて、雨の降らなかった日曜は

前日の夜時点の予報では、本日は午後から雨だったのですが、一滴も降ってないw

これだったら、遠出したかったのに、いかんせん起きたのが遅すぎたorz


洗車もいいけど、洗っても、すぐに花粉や砂埃が付着するだろうから、洗車はしないで・・・

夕方になって、ワークスを出して、とあるところで、コック式ブーストアップの再調整を何度も。 

実は、前回のいろは走行前にほんのちょっとコックを絞ってみたのですが、0.05ぐらいブーストは上がったものの、2速3速のアクセル全開だとエンジンからの振動が大きくなったような(特に登り勾配でそう感じた)。
また、4速全開だとブースト計の針が多少上下して、変更前より少し不安定な感じ。
ノーマルタービンだと、飽和してしまってサージング気味なのかもしれないし、ましてエンジンがノッキングしてるとしたらもっと怖いことに。

そろそろプラグも交換時期に入ってるかもしれないので、外して見た方がいいかもと思ったり。

以前の状態に戻そうと、コックを数度ぐらいほんとにわずかに動かして、試走。
微妙すぎて、ちょうどいいところになかなか来なくて、わずかな開度で絞ったり、開いたりを繰り返して。 エンジンフィーリング的に無理してなさそうなところに落ち着かせました。 いろは坂行く前の設定が一番しっくりだったと改めて思ったのですが、なかなかそれに辿りつけなくw

セッテイング途中にワークスから何度も降りて、ボンネット開けるのですが、ふと前輪を見ると、こんなに減ってったっけーとw

某峠でタイヤ鳴らして走らせるとエコタイヤは急激に減ってしまうようです。
日が暮れる頃にジャッキアップして、ローテーション。
ローテーション完了した時には夜になってました。
整備手帳にUp.

ローテーションしても、積極的に峠に行ったら、2ヶ月以内に終了しそうw
やっぱりタイヤをSドラか旧ネオバに早いとこ交換したい!

そして、車体をジャッキアップしたので:

スズスポマフラーのサイレンサーが泥はねで汚れてるので、水拭き。
でも、カラ拭きしてないので、デジカメ画像見たら、拭きスジが残ってるのに気がついたorz



メタルキャタライザーとフロアの隙間等を改めてチェック。
車体とのクリアランスは特に超接近してるところは無さそう。




その後、窓ガラスだけ拭いて、日曜のくるまいじりは終わり。

Posted at 2015/05/24 20:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2015年05月24日 イイね!

アルトワークスのリコールの通知キタ━

うちにも手紙が届きました。

キーシリンダーリコール。
文面を見ると、交換部品が準備できたら、また連絡来るようです。





これって、自分で交換容易なレベルですかね?
車両の仕様的に、できれば部品だけ受け取って、自分で交換したいのですがw

Posted at 2015/05/24 15:51:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 4 5 678 9
101112 13141516
17 18192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation