• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

西伊豆旅行_復路

二日目。

前日は全く富士山が見えませんでしたが、翌朝宿の部屋から、ようやく富士山が現れました。


部屋からこうして富士山が見えます。 民宿で部屋から富士山が見えるのはなかなかないでしょう。


朝も海の幸で。


宿の周りの風景は↓






チェックアウトして、帰路は県道59号で伊豆半島縦断。
県道59は途中から1車線区間が延々と続いて、ブラインドコーナーも多いので、速度は上げられず、我慢の道でしたw
それでも登り切ると絶景で、西伊豆スカイランの快走路へ繋がっていました。

帰路の風景をフォトギャラにUp.
その1
その2
その3
その4

*その1: 西伊豆の海岸  
その2:県道59号川沿いの桜と仁科峠  


その3:仁科峠と西伊豆スカイライン
その4: だるま山

帰路はこのように山沿いで↓




二日間の走行距離: 638.8km
Posted at 2016/03/30 21:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2016年03月29日 イイね!

ほぼ南伊豆の西伊豆旅行_往路

有給休暇消化も兼ねて、3月最終週の月火曜で、伊豆半島に。

出発前から雨が降って、天気イマイチな状況の中、外環-関越-圏央道-東名-伊豆縦貫道から、伊豆半島西側をトレースするルートで南下。

ちなみに平日の移動だったので、高速代が4千円オーバーでした!

こんなルート↓



晴れてきたけど、富士山は全く見えませんorz
西伊豆海岸沿いの富士山が見える撮影スポットでは全くの空振り。

大瀬崎にて


富士山が見えない・・・


戸田湾


駿河湾



ここから富士山が見えるはずなんですがw


富士山が見えなければ、桜の花をと思っていたのですが、あれっまだほとんど咲いてないという。 

黄金崎も桜の花が咲くとものすごいきれいなんですが、ここもほとんど咲いてませんでした。
フォトギャラにUp.

松崎の川沿いも菜の花は咲いてるけど・・・



戸田-土肥-松崎と南下して、マーガレットラインに入って、小さな湾沿いの温泉地までが1日目の行程。
海沿い(道沿い)の民宿にチェックイン。




源泉掛け流しで、しょっぱい温泉でした。


夕食は↓ 伊豆は温泉付きの海沿いの民宿がイイ。


舟盛り


伊勢海老 *ひげがまだ動いてましたが


こうして1日目が過ぎて、翌日に続く・・・
Posted at 2016/03/30 20:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2016年03月29日 イイね!

西伊豆走ってみたけど

西伊豆走ってみたけど桜の花がまだほとんど咲いてなかった。
つぼみばっかりで、空振りに。

まあ富士山は二日目に見れましたが。








以前春の時期に通ったときは、西伊豆の県道17号は桜の花満開だったのですが、西伊豆の崖沿いは元々遅い開花なのかも。
↓ 2012年のフォトギャラですが、こんなのを期待してました。
この時は4月9日だったので、元々遅めなのかも。
https://minkara.carview.co.jp/userid/906186/car/755122/3048446/photo.aspx

今回の西伊豆は画像を整理してから、フォトギャラにUpします。
Posted at 2016/03/29 19:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2016年03月27日 イイね!

雨は降らないよね(2016/3/27)

天気予報では夜雨降ることになってますが、午後の天気を見ていると、降りそうもないなと勝手な思い込みで、昨日洗わなかったワークスのボンネット、ルーフ、リアのみ、水かけて、付着した斑点を除去。
サイドは横着して、そのまま放置。汚れが遠目からは目立たない銀色のクルマのメリットですねw

でも、ホイールが1ヶ月も立たないうちに黒くなってたので、ホイールだけは洗いました。

Before




After




実は天気予報では月曜も雨が時々降る予報です。
ですが、月火休暇を取っていて、西伊豆に一泊することに決めたため、雨に降られるかもしれないけど、クルマがきれいな状態で出発はしたいので、洗車した次第です。

月曜は青空は望めなそうなので、火曜日に期待です。 西伊豆からの富士山の眺めとか。
桜も見れそう。

Posted at 2016/03/27 19:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2016年03月26日 イイね!

今シーズン初のナイトステージ

いつもだと、雪解けを待って、4月になってから某一方通行なコースに来るのですけど、今年は早めの3月にここに来れるとは。

気が焦って、7時半頃に到着してしまったw


麓の電光掲示板では気温1度。 
着くなり、粉雪が舞い始め、ちょっと不安に。

3本ほど身体の慣らしをしていたら、粉雪も降り止み、特に問題無い感じに。

やっぱり上は寒いですね。
道の端には雪がまだ残っているし。


4ヶ月ぶりのこのステージ、とにかく目が付いてけなくて、怖いなとw

しかも路面温度も低すぎて、タイヤがスキール音ださないで滑るので、リハビリが必須。

今回、ここを走る人達とも久々に会って。
あと、色々ありましたが・・・
自分は5本走って、なんとなくここはこういうコースだったかと思い出し始めた状態にはなりました。


ちなみに、下りは完全惰性で走って、登りの本数を確保するためにガスを温存。
この方法以外といいかもw

いよいよシーズンインですね!





Posted at 2016/03/27 19:04:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1234 5
678 910 11 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation