• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

予定の無い平日の休みに

仕事の疲れをとにかく取りたくて、とりあえず有休を。
土日にくっつけるわけでなく、火曜日にポンとなので、ノープラン。
大洗・ひたちなか、銚子で魚料理が頭に浮かんだけど、やっぱり早く起きれなかったので、到着が遅くなりすぎるから、違う所に。

もっと近い、以前一回行ったことのある荒川沖の店にまずは行くことにしました。
R6を北上して、牛久を過ぎると、道沿いにこの店が。




12時台でしたが、平日のため空いてました。

お薦めの品はこんな感じ。




選んだのは関アジ。関サバが有名ですけど(でも食べたことない)。

ここの店の特徴ですが、アジフライと納豆が付いてきます。


アジの刺し身。 身もでかいし、白身と赤のコントラスト、うちが知ってるアジに見えなかったw
見た目通りで、旨かった。


来るまで杉花粉のせいで、体調がイマイチだったのですが、これを食べたら急に体調よくなったw


旨い魚を食べたので、次はワインディングを求めて、ルート探索。

筑波山から近い道祖神峠に行ってみることに。

里山の風景から


いきなり峠道に変貌。






とにかく勾配がきつくて、タイトに回り込むコーナー。 面白そう!
しかし、キャッツアイがごついし、下りを攻めると、いつかは必ずクラッシュしそうで危険な香りがしましたw


そして、北上してR50に出て、K1に入って、直ぐにビーフライン。


アップダウンを繰り返すのがビーフラインの特徴。


しかし、コーナーには減速帯が・・・残念。 昔はこんなの無かったけど。




ビーフラインを折り返して、再び笠間側に。


ハイドラ画面としては↓ しかしハイタッチ!ゼロw まあ平日だし。


筑波山の脇を通って、夕陽。



平日ぶらり約260kmの行程でした。 しかし、杉花粉が酷い・・・



Posted at 2017/02/28 21:18:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2017年02月26日 イイね!

土日風がほぼ無いって、珍しい

最近は強風ばかりで、いい加減やめてくれって感じだったですが、昨日も今日も風が超弱い。

昨日はT波山に行き、本日日曜日は久々の洗車。

ワークスは、Fキャンバー付けたら、雨天時にサイドへの泥の跳ね上げがやはり発生。


リアも泥はねしてました。


洗車後↓


カプチーノも洗車して、ほぼ風無しだったので、そろそろかなと気になっていたプラグの点検。 

整備手帳
まだ使えそうだったので続投w


そして、プレッシャーレギュレーターとサージタンクを繋ぐバキュームホース先っちょがオイル滲みがあったので、タイラップ追加。
整備手帳に

たまにはこういう点検もいいなと。



実は天気予報でにわか雨の可能性ありと出ているので、夜中から明日朝にかけて、まさか雨降らないだろうなと戦々恐々w
2017年02月21日 イイね!

極黄LEDキター

黄色い電球が切れて、最後の1個となってしまったので、

次はLED (T10)の極黄にしようと思って、amazonに発注。

本日入手。

流石のamazon梱包。 品物の小ささがw




ブツを確認。




パッケージから取り出し。


今装着してるPIAAプラズマイオンが切れたら、このLED極黄に取り替え予定。 でも1年後か2年後か、当分先の話になりそうw
Posted at 2017/02/21 21:31:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ&アルトワークス | クルマ
2017年02月19日 イイね!

なんだ?異常にクルマのボディが汚いぞorz

風が止んだので、午後クルマいじりをちょっと。
しかし、ボディ・ガラス全体が異常に汚い。
寝てる間に雨がぱらっと降ったのかな?
ショックで画像無しw
洗車したくなる気持ちMaxになったけど、明日月曜日の夕方雨予報なんで、今日はこ汚いのを我慢。
でも、明日の雨も雨量的には少なそうなので、更にボディの汚さが増す予感だけどorz



今日はワークスのエンジンオイル量の続き。
整備手帳に追加

やはりオイル減ってるのは明らか。峠等の全開加速でオイル消費してるっぽい。 
ロータリーエンジンだと思って、油量チェックしながら乗るしかないか。


そして、カプチーノに装着したイグニッションコイルバッ直のリレーの固定方法を手直し。
整備手帳に追加
Posted at 2017/02/19 17:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ&アルトワークス | クルマ
2017年02月18日 イイね!

駐車場の落ち葉回収@夜間作業

1/22に重い腰を上げて、
駐車場の輪留に溜まっていた落ち葉を回収しましたが、

その後の強風(北風や西風の時に)で再びどこからか落ち葉が集結w



溜まっていた落ち葉が移動してましたが、この機会に再度落ち葉回収を決行。


ワークスの輪留の落ち葉は昨日の春1番の風で大分少なくなっていた。



その他の落ち葉は、車2台分ずれた位置に大量に集まっていた。
落ち葉の下には砂が堆積。


それら落ち葉を回収!




すっきりしたw
Posted at 2017/02/18 23:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ&アルトワークス | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
567 891011
12 13 14151617 18
1920 2122232425
2627 28    

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation