• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

今度は首都高トライアルを観だした

オーバーレブ
の関連動画で、今度は首都高トライアルを観始めてしまった。
これシリーズモノなので、一度見始めると、ストーリー知っていてもついつい見ちゃうw 

首都高ブーム、ゼロヨンブーム、峠ブームの時の作品ですよね。

首都高トライアル4


首都高トライアル5


首都高トライアル6 MAX



今更突っ込みを入れてもしようがありませんがW
大体ストーリーの流れはパターン化しちゃってる。

最初は、走り屋の自称トップが土屋にバトルを申し込む。
土屋は公道の走り屋なんかとバトルなんかしねーっと。

途中必ず、女性ロックシンガーのライブの場面が出てくる。
曲が何気にかっこい。

主人公は首都高バトル中にクラッシュしたりして、復活からのサーキットでの土屋とのバトル。
土屋はサーキットで全開ドリフトをかます。これがある意味ハンデの代わりにはなってるのかな。

あと非常に残念なのは、首都高のバトルで、右に左に車線変更して、抜かせないようにしてる場面が多すぎで、興ざめ。
俳優のステアの切り方がNG. 直線なのに、小刻みにステアを動かしてるw 高速でそんなことしてたら、ブレークしてしまうでしょう。

それでも、懐かしくて観ちゃうんですけどw











Posted at 2018/01/30 00:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2018年01月29日 イイね!

退会

退会実は筑波サーキットのファミリーライセンス持ちでした。
R32 Type Mを乗ってる時にサーキット走行してたんですが、ワークスを買ってから、サーキットはご無沙汰に。
そして、カプチーノで、その内何回か走るかなと思っていたのですが、結局走ることがないまま、今に至る。
公道というステージが専門になってます・・・

走行しないままにライセンス更新料を毎年払っていたのですけど、流石に出費も無駄だしということで、この度退会届けを提出して、受理されました。

筑波は人気があるので、特に土日の予約が大変だったり、意外と1000の4輪ファミリー走行の日がかなり少なかったりで、よし走りに行こうと思っても、難しいし、クルマも壊れそうだしと。
復活せずに、なんだかんだでモチベーションがようは無くなっていってしまった次第です。 

もし、次サーキットで走るとしたら、もっと気軽に予約が取れそうなミニサでしょうかね。
Posted at 2018/01/29 20:56:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ&アルトワークス | クルマ
2018年01月28日 イイね!

HA22Sワークス慣し_14回目_累計3,253.6km

HA22S前期ワークスのK6Aエンジン慣らしも3,000kmを越えてきました。 

今回の慣らしのルートは、房総と言えども山間部を通る道は月曜に降った雪が日陰部分まだ溶けてない可能性もあるので、平地の問題無い道を通って、袖ヶ浦海浜公園を目的地としました。


今回の日曜日は生憎曇り空で、東京湾の景色はちょっと期待できそうになかったですが、木更津の手前ぐらいは太陽は見えてきたりで、ちょっとは期待できそうかなと。

袖ヶ浦公園に着く前に、三井アウトレットパークが途中にあったので、寄ってみました。
ジャケットでも買おうかなと思ったのですが、手頃なのが無く、靴を買いました。

ピューマのドライビングシューズが何種類か売っていたので、
買ってみようかと。
特にカプチーノの場合、踵の分厚いスポーツシューズはクラッチ操作するとき床と踵が引っかかって、操作できないので、ドライビングシューズのようなのがベスト。
でも、踵が丸い本格的なやつが良さそうだったのですが、履いてみたら幅がキツい。普段の靴の2cmぐらいでかいので、丁度いい感じ。 底も薄いし、スポーツ走行にはイイねと思ったのですが、長時間履いて運転すると、疲れそう・・・

で、ちょっと幅が広めのこれを↓ 

踵が丸くはなっていないですが、ソールも薄いし、これがいいかなと。
フェラーリエンブレムも付いてます。

アウトレット内を徘徊してたら、夕暮れが迫ってきそうだったので、目的地の袖ヶ浦海浜公園に。 

よくみんカラで千葉フォルニアと呼ばれてるところに初めて来ました。


やっぱりクルマの撮影するには良さそうなとこですね。


雲もあって、富士山は残念ながら見えませんでしたが、時間の経過とともに写真撮影。





雲が無ければ、真っ赤に染まる夕焼けが見れたんでしょうけど。


暗くなってからも撮影。




天気のいい日にまた来ようと思った次第。

で、慣らしですが、今回で3253.6km.
Revは6500rpm.







Posted at 2018/01/29 01:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2018年01月26日 イイね!

オーバーレブ

以前も観たことありますが、何気にこれが関連動画に出てきて、数年振りに観てしまった。 

見るに耐えないのもある中、実車映画の中ではまあまあ観れるかな。


ちなみに、マンガは全巻持ってるw

Posted at 2018/01/27 00:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 | 音楽/映画/テレビ
2018年01月21日 イイね!

HA22Sワークス慣し_13回目_累計3,084.8km

雪の降る前ですが、HA22S前期ワークスのK6Aエンジンオーバーホール後の慣らしを。
日曜の午後出発だったので、距離をあまり稼ぐことはできませんでしたが、ようやく累計3千キロを越えました。

ルート的には

茨城県谷田部から常磐道に乗って、圏央道で千葉県方面に。でも、圏央道が塩カル大杉に感じて、神崎で降りてしまいました。

R51→県道でシオヤの自販機横を通りすぎて、利根川のR356で帰還というルート。



道の駅こうざきで。 


こんなに穏やかな天気だったのに、この翌日が関東大雪になるとは想定しづらいですね。


慣らし累計距離が3,084.8km. 3,000kmからはレブを6500rpmにUpでいきます。

静岡・伊豆方面遠征して、一気に距離を伸ばしたいな。

Posted at 2018/01/23 21:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 456
7 89101112 13
14151617181920
2122232425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation