• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyojpの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2017年5月14日

北米純正 DRL SPORTバルブ・バージョン (LED化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
北米純正 DRL SPORTバージョンにはT20ハロゲンバルブが使用されています。
T20ハロゲンの消費電流は20W/個、ウインカーポジションも点けていて、×4個の80Wを常時消費しています。
DRLの色感としてはハロゲンバルブのほうが好きですが、省エネ化、イメージチェンジを兼ねてLEDに付け替え。
写真はウインカー、DRLともにハロゲンバルブ。
2
ウインカー、DRLともにLEDに交換完了。
ウインカーのLED化でハイフラ現象が発生するので、リアのウインカーに抵抗器(12V 50W 8Ω)を並列で追加。
ウインポジの時はリアの抵抗は通電されませんので節電モード、指示器点灯や、ハザードのリアウインカー点灯時は通常電力モードです。

DRLの色、どちらが好きですか?
もしくはICE BULEとか?
kyojp

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換

難易度:

アウタードアハンドル ボタン交換

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

ホーン交換追加施工

難易度:

トランクリッドオープナースイッチ取付

難易度:

バックカメラ2台目

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 9年目車検に向けての整備 ATF&BF交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/907309/car/1983337/7816414/note.aspx
何シテル?   06/01 18:26
DBA-ND5RC購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 車メンテの備忘録として活用していきます。 どうぞ、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロント ロアボールジョイントブーツ交換(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:22:52
フロントロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 01:23:24
ArduinoでCAN通信できるプリント基板を作って組立 (MCP2515) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 03:20:51

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015/6/22ライン生産開始、6/26誕生日、7/2陸運局登録でロド君の人生が始まり ...
トヨタ 4ランナー トヨタ 4ランナー
1GR-FE V6 4.0 L
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
2000 Subaru Outback 2.2 Sport Wagon White / ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
いつまでも手放さないで、メンテナンスしていきたいです。 ⇒ナンバープレートを外して、駐車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation