• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月01日

鈴鹿サーキットにてFパッドが終わってしまいました。

鈴鹿サーキットにてFパッドが終わってしまいました。 今年最初の鈴鹿サーキットに行って来ました。

ガレージカイトさんのノーマルシート改セミバケットシートのお蔭で大変運転し易くなりました。

その事と慣れで、

タイムは前回より5.304秒速くなりました。

前回が前々回より-7.602秒なので、出発点の遅さが分かります。(笑)

今回初めて走りにリズムが少し付いてきたような気がした。

ここまでは、前置きで今日の本題ですが

後半でFブレーキパッドが終わってしまいました。

減って来ていましたので、今回1回走行して交換を予定して、

前後のパッドを年末に注文していましたが。。。

またローターは購入時から付いてる穴あきだったので、

カイトさんからサーキット走行するなら交換した方がいいよと言われてたので、

クラックが入ったら交換しようと思っていましたが、

写真の通りで交換が必要になりました。

鈴鹿サーキットから自宅まで約60kmあるので、

もしかして開いているのではと近くのディラーで交換出来ればと寄ってみましたが、

やっぱり閉まっていました。

帰り道はなるべくブレーキを踏まない様にしましたが、

ブレーキを踏むたびに電車の様な音を出しながら帰って来ました。(涙)

ローターの交換だけで済めばいいのですが、

他も故障していないか心配なのと、

自宅からガレージカイトさんへは鈴鹿に行くのとあまり変わらない距離が有るので、

それも問題で。。。

7日からガレージカイトさんが始まるので、

電話で相談してどうするか決めようかと思いますが、

それまで心配だな~












ブログ一覧 | N子 | 日記
Posted at 2011/01/01 21:34:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2011年1月1日 22:27
鈴鹿おつかれさまでした。
ローターは冷えた後に割れることが多いので次に車動かす時
気をつけて確認された方がいいかと思います。
昔サーキット帰りにPAで休憩して出発したら割れててそのまま
100㌔程自宅までサイドブレーキで我慢した経験がありますが
パッドとローター交換だけで済みました♪
7日まで待ち遠しいですねー。
コメントへの返答
2011年1月1日 22:36
貴重な体験談ありがとうございました。

なんかほっと一安心しました。
2011年1月2日 9:27
新年明けましておめでとうございます。

元旦から鈴鹿で楽しんで来られたのですね!

ブレーキ、ビックローター+Pミュウで行きま
しょう。

安心して踏めるので、5秒は確実だと思い
ますよ!
コメントへの返答
2011年1月2日 11:17
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

そうでうね。

理想ですね~

今のところ、もうタイム短縮が限界だな~と思ったら

次はブレークか足を固めようと考え中です。

まだまだ練習不足で。。。(笑)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation