• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月08日

4回目の鈴鹿サーキット、S字をショートカットの巻

4回目の鈴鹿サーキット、S字をショートカットの巻 昨日(1/7)は、4回目の鈴鹿サーキットでした。

今回は、ブレーキパッド・ローター交換、エンジンオイル・ATF交換しましたので、
慣れ+アルファで大幅なタイムアップ(笑)を期待したのですが。。。

1.527秒のタイムアップに留まりました。

かなりのタイムならこれだけ短縮できればもの凄い事ですが。。。

最初のタイムがタイムなので、

まだNSXの名誉のために公表出来ませんが(笑)

ブレーキパッドは、0~700℃を今回選びましたが、
後半1周ですが若干スポンジーになってしまったので、
次回は、0~800℃にしたいと考えています。

それから、S字で1回ショートカットしてしまいました。

腕も考えないで無理は禁物ですね~(笑)

ただ、初めて少し余裕を持ってリヤの滑り出しを感じる事が出来ました。

以前は、アット思ったらスピンをしてしまったので、
(1台目のクーペは、足がノーマルでした)

タイプSの足とタイヤサイズアップの効果だと思います。

次回は、11日に息子と妻と鈴鹿の予定です。

今日は、18台でしたが、祝日なので台数がかなり多いと思います。

写真は今日の鈴鹿の空です。

よい天気でした。
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2011/02/08 00:11:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
THE TALLさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

懐かしいお菓子
パパンダさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2011年2月8日 0:43
鈴鹿お疲れさまでした~☆タイムUPおめでとうございます。
S字でショートカット・・・無事に済んでて安心しました。
S脚は良くできてますよね、滑り出しが一番分かりやすいと
思います。
18日スタビ間に合えば行きたいですー♪
コメントへの返答
2011年2月8日 0:46
以前のノーマルの足に比べてほんと走り易いです。

楽しみですね!
2011年2月8日 0:43
ここ最近、鈴鹿の気候は暖かくて過ごしやすいですよね。
さすがに、朝晩は冷え込みますけど。

S字でショートカットぐらいなら大丈夫ですよ。
そのままの勢いでバンカーにさえハマらなければ(^^;
どんまいです。

11日の走行も無理をせずに楽しんで下さいね♪
コメントへの返答
2011年2月8日 0:49
気持ちの平静さが無くなり

スピードコントロールが出来なくなると駄目ですね~

気を付けて走らなければと思います。

ありがとうございます。
2011年2月8日 12:04
初コメです。
鈴鹿お疲れ様でした。
また機会があれば是非鈴鹿ご一緒に!
よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2011年2月8日 12:17
こちらこそよろしくお願い致します。

お会い出来る日を楽しみにしています!
2011年2月8日 20:24
こんばんは(^^

やはりパッドは800℃のモノが欲しいですね。
私も初めは650℃のパッドを使ってサーキットを
走りましたが全然ダメで使い切らないうちに交換しました(^^;

パッドを変えると更にタイムアップするかもしれませんね♪
コメントへの返答
2011年2月8日 21:16
そうですね。

スポンンジーになった後少し流したら回復しましたので、

貧乏症なので一応使い切ろうかなと思っていますが、(笑)

タイムアップ出来ると嬉しいですね!
2011年2月9日 1:34
自分も富士のショート走ってきましたけど
アクセルの踏むタイミングなど色々体得
してきました。

サーキットは得るものが沢山あって
楽しくて良いですね!
コメントへの返答
2011年2月9日 8:09
ほんと楽しいですね。

帰ってきたらまた行きたくなります。(笑)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation