• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月31日

G子エアコンの続き~エアコンレスへのいざない(笑)

G子エアコンの続き~エアコンレスへのいざない(笑) 先程、アクトレイドさんにエアコンが効かなくなった状況をお電話して、

「運転席足元のヒューズボックスを見て下さい、エアコンと書いてあるヒューズが切れていないか確認して下さい」と言われて、見てみたところ、見事に切れていました。。。

コンプレッサーが駄目になってしまったようです。
部品が入ったら電話貰える事になりました。

今回車のヒューズボックスをはじめて開けました。
どうして取るのかな~とまずは手で取ろうとしましたが上手くいかない。。。
よく見ると黒い細長いクリップの様な物が、あ~これで挟むんだと分かり、無事取れました。(笑)

8/4の美浜サーキットジムカーナデイはエアコンレスになりそうです。

今年のエアコンレエス体験は、ガレージカイトさんのBEATで犬山と自宅往復2回、N子ガレージカイトさんへ片道、今回のG子空手道場から自宅、今後美浜サーキット往復、アクトレイドさんへとエアコンレスに慣れさせようと神様か導いているのでしょうか。。。(笑)
ブログ一覧 | G子 | 日記
Posted at 2011/07/31 11:55:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Jetskiに逝ってきたぁ⤴
B'zerさん

今日のおやつは、串カツ
シロだもんさん

飽きもせず、また近くの山城へ〜
hivaryやすさん

コラボレーション(0021)
LSFさん

しばしの我慢です
アンバーシャダイさん

2025 ジェットコースターの路 ...
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年7月31日 12:05
エアコン故障続いてますね(泣)
軽量化で取ってしまえという
啓示でしょうか・・・
コメントへの返答
2011年7月31日 12:21
ね~こんな事も有るんですね~

エアコン取ると軽くなるし、G子の場合ラジエターに風がよく当たってエンジンの冷却効率も上がるし、走るには良いことばかりなのですが。。。

でもエアコン無いと夏の日中はほんときついので。。。

G子のエアコンはコンプレッサー交換の予定です。

積車でサーキットに通えるようになれたらな~とちょっと思います。
2011年7月31日 14:45
やはりコンプレッサーですか!ヒューズが切れるのはマグネットクラッチが原因でしょうね、単品で出ないので高額になりますが、探すとあるもので、コイル巻のリビルトがありますので探してみては?
コメントへの返答
2011年7月31日 17:05
リビルト品を使うと言われてました。工賃込で数万円になりそうです。。。

N子は家庭用エアコンの高級機種が買えてしまうお支払額になるので、あ~良かったと、でもやっぱり安くは無いのね。。。でもお値打ちな家庭用エアコン位の値段で良かったと頭の中を駆け巡りました。

道楽パパさんの様にメカに強いと自分で直せるし、その過程も楽しめて、より深い自動車道楽で良いな~と思います。

コイル巻きにをはじめ色々教えて頂きたいな~と思いました。

道楽パパさんに弟子入りしたいな~
2011年7月31日 17:37
うちのR32GTRも 5年位前に
ヒューズが飛ぶ同じ症状で
1回コンプレッサー交換しています。

故障の原因は、純R12フロンが無いということで
代替フロンを補充して
翌シーズン、みごとにコンプレッサーが壊れました。

後に聞くと32に代替フロンを補充すると
コンプレッサーが故障することが多いらしく

今では、純R12フロンを入れてます。
コメントへの返答
2011年7月31日 17:46
そうなんですね~

また修理の時にお店に確認してみます。

貴重なアドバイスありがとうございます。
2011年8月7日 19:05
はじめまして
エアコンの故障ですがたぶん
コンデンサーが冷えないからです
冷えないから無理をして最初はヒューズ
そしてコンプレッサーがパンクします
対策としては小型でもいいからコンデンサーに電動ファンの設置
そして、ラジエターファンカバーです
アルミラジエターは自己放熱に優れていないのでサーキットオンリーでない場合は真鍮銅製がよろしいかと
コメントへの返答
2011年8月7日 22:24
こんばんは

アドバイスありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になり、そして最初に好きになった車がフェアレディーZで ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation