• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月09日

REV SPEED 鈴鹿サーキットランミーチング 2011 N子結果報告等

REV SPEED 鈴鹿サーキットランミーチング 2011 N子結果報告等 昨日、REV SPEED 鈴鹿サーキットランミーチング 2011に参加して来ました。

REV SPEEDは初参加です。

7尾セブンさんとpikkuさんにお会いしてお話が出来ました。

7尾セブンさんは車のチューニング中で見学に来られていたので、鈴鹿の攻略法等結構沢山お話し出来ました。ただ、運転技術の差が大きいので、私がその通りやると間違えなくコースアウト・廃車になるので、私でも出来るところを参考にさせて頂きました。優しくと親しみのある方でした。

pikkuさんはご自身も参加でしたが、グループが違ったので、私の所まで来てくれて、タイヤの空気圧について貴重なアドバイスを頂きました。その後の第4回目の走行で本日のベストタイムを記録しました。頼りがいのある優しい親分の様な方でした。

いよいよ走行内容ですが、予定では20分3本でしたが、参加台数が107台(予定120台)で20分4本になり、なるべく沢山走りたい私にはラッキーでした。

当日のアクシデントですが、1セット目の走行中にABSのランプが点灯しましたが、これはブレーキフルード量の不足で、鈴鹿サーキット内のレストランにある売店でブレーキフルードを買って補充してOKでした。

これとは関係ないと思いますが、1セット目に前Z、後ポルシェでのヘヤピンで、頑張り過ぎでヘヤピン進入でスピンしてしまいました。後ろのポルシェの方が上手にかわしてくれてやれやれでした。ブレーキの踏力に対しハンドルの操作量が大きかったん(つっこみ過ぎ)が原因だと思います。これで鈴鹿4回目のスピンを経験しました。(笑)

3セット目の1周目で、ハンドルに異常な振動を感じ、もしかしてナットが緩んでいるのではとピットインして、やっぱり緩んでました。先日のハブスペーサーを取り付けてからまし締めをしていなかったと言う初歩的なミスでした。(大反省)

前回のドライビングレッスンに引き続き良いお天気で、今回はアイスノンとお茶・ポカリスエットを6L持って行きましたが、全て消費しました。着替えも4回ほどしましたが、どれも汗で重くなっていました。次回はもう少し多めに氷も含め持っていこうと思います。

肝心の結果の方ですが、ベストタイムが2.46.174で107台中74番目でした。(自己ベスト+3.563でした)

チャレンジクラブに比べると走行台数が多いことと、クリッピングポイントを示すパイロンが置いてないので、前回のドライビングレッスンの時よりも遅くなったのではと思います。

今回は、7尾セブンさんのお話を参考に第1.2コーナーをなるべく速度を落とし過ぎないようにとか、pikkuさんのタイヤの空気圧の話とか、タイム計測のある走行会の様子等、今後に役立つ貴重な体験が出来たと思います。

最後に、帰り道に疲れたので、休憩を兼ねて湾岸長嶋のサービスエリアではまぐりラーメンを食べてからお手洗い行き、車に戻ろうとしたら、右太もも後ろの筋肉がつってしまい、かなり苦労して長椅子にたどりつき、しばらく横になってからようやく治まり、無事帰宅出来ましたが、最初はこれは困った車まで歩けない。。。と妻に電話をしてしまいました。(笑)

帰宅後はへとへとでぐっすり眠れました。(笑)
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2011/08/09 13:31:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年8月9日 13:54
いきさん、お疲れ様でした!!
サーキット楽しそうですね。
僕も走りたいのですが、たぶんNSXでは本気で
サーキットを走る事はしないと思います。
(だって壊れたらヤダもん)

また会った時に色々とお話を聞かせてくださいね。
コメントへの返答
2011年8月9日 14:31
NSXでのサーキット走行は楽しい・気持ちの良いと思います。

でもそうですね。
確かにね~その可能性有りますからね~(笑)

またお会いした時にお話し聞いて下さい。




2011年8月9日 13:58
暑い中お疲れ様でした。

車も人間も大事にして下さいね(^O^)/
コメントへの返答
2011年8月9日 14:33
そうですね。

両方ともそこそこの年齢なので。。。

でもまた直ぐに行きたくなるんですよね~(笑)


2011年8月9日 14:27
頑張ってますね~。
そんなに仕事休んじゃって、会社大丈夫ですか?(笑)。

必要最低限の水分補充でかなりダイエットになりそうですね(爆)。

僕もNSで走ってみたいけど、廃車になりそうなので・・・・(笑)。
コメントへの返答
2011年8月9日 14:44
短時間ですがダイエットになります。(笑)

でもなるべく痩せようとは普段からちょっとしていますが。。。(笑)

そうですね。
どうしても車を壊す危険は有りますね~

2011年8月9日 14:51
お疲れ様でした!
この炎天下ですと、かなりこたえそうですね(汗)
SDLが心配です。

レストランにブレーキフルードが置いてあるとは初めて知りました!!
コメントへの返答
2011年8月9日 15:11
暑さ対策は確り準備をした方が良いと思います。

以前何が無く見ていたのが役立ちました。
因みにエンジンオイルもあります。

もし時間やタイミングが合えばドライビングレッスンんでお会いできれば嬉しいです。
2011年8月9日 15:16
お疲れ様でした。

参加台数、多かったのですね!

昨日も暑かったから、N子もいきいきさんも
相当な負荷がかかったみたいですね。

芍薬甘草湯ツムラ68番が、それなりに即
効性があり、ゴルフの後や、疲れで足が
つりそうな時、よく飲んでますよ!
コメントへの返答
2011年8月9日 15:22
だんだんと夏のサーキットに慣れて来ていると思ったのですが。。。

帰りに足がつったのは参りました。
大腿後ろ側の筋肉がつるのは初めてで、杖が欲しいと思いました。(笑)

ツムラ68番覚えておきます。

ありがとうございます。
2011年8月9日 17:02
お疲れ様でした!

少しはお役にたてたようで良かったです☆

私は鈴鹿レヴの時は前日から宿泊で

当日も泊まり翌日ゆっくり帰宅します。

前夜祭、反省会(当日w)

を多くの仲間としますので

次回は宜しかったら参加してみてクダサイ♪

コメントへの返答
2011年8月9日 23:31
ありがとうございました。

純正の空気圧を基準に考えていたので。。。

これからタイヤを基準に考える様にしたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。
2011年8月9日 18:28
うわー鈴鹿フルコースですか(^O^)
一度でいいから走ってみたいです(*_*)
コメントへの返答
2011年8月9日 23:35
NSXの生まれ故郷の様なサーキットなので、気持ち良く走れます。

サーキット走行をされているので、多分病みつきになると思います。(笑)

2011年8月9日 18:51
昨日はお疲れ様でした!

色んなことを体験できて良かったね!それを糧に次回も少しずつ頑張りましょうね!

人に教えるような腕前じゃないけど、経験した上でアドバイスが役立てれば幸いです!

私の場合は最初は右側のお尻が痙攣して痛かったよ(笑)

あ、走る前にストレッチ体操をした方があとから痛くはありませんよ!(私も必ず実践しています)
コメントへの返答
2011年8月9日 23:37
そうですね。

これから準備体操と整理体操をします。

色々アドバイスありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。
2011年8月9日 21:04
酷暑の中お疲れ様でした。

100台以上ですか?多いですね。
やっぱり2~3組に分かれるんですよね?

あぁ~私も走りたい♪
もう少しグランツーリスモ5(ゲーム)で我慢します^^;
でもコースはバッチリ覚えました^^v
コメントへの返答
2011年8月9日 23:39
120台の予定で予定では4グループでしたが、今回は3グループでしたので、3セットの予定が4セット走れたので良かったです。

準備万端ですね!

また一緒に走れたら嬉しいです。
2011年8月9日 21:58
あ~

見ました~

NSX

わかってたらお伺いしたのですが…

お会いしたかったです^^;
コメントへの返答
2011年8月9日 23:43
来られてましたか~

私は25番ピットでした。

隣にR32の方が居ましたので、車の仕様とか気になりましたが、声は掛けられませんでした。。。

またの機会にお会いできれば嬉しいです。
2011年8月11日 17:36
お疲れ様でした。
お盆休暇がずれなかったら参加・見学が出来たのですが。

REVは参加台数が多いので、チャレンジクラブに比べると遥かに走行しずらいですね。ただ、チャレンジクラブ会員以外の人にとっては、鈴鹿を走行する機会ってあんまりありませんからね。

6L消費とは、夏場のサーキットは過酷ですね。
コメントへの返答
2011年8月11日 22:37
そうですね。
良い経験になりました。

速い人はどんな状況でも速いので。。。

また次を目指してコツコツ走ります。

後から堪えますね。(笑)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation