• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月06日

ホイールの勉強。。。(笑)

今まで中古品のアルミを何点かオークション等で購入して来ました。
(今の車や過去所有の車に付いていた物の売却もしてきました。)

購入の場合、例えば、オークションではNSXをキーワードに見たりしていました。

最近はBBSとレイズが特に気になるので。。。
(他のも見ていますが。。。)
銘柄とインチのキーワードで見ています。

N子・G子・S子の購入した頃には分からなかった。

P.C.D、オフセット、ハブ径等よくやく分かるようになって来ました。(笑)

P.C.Dは、N子・G子・S子共に114.3mm
穴数 5穴(これは流石に見れば分かるので。。。)(笑)
(この辺りが同じなのは有難い気がしました。)
(実際に流用は難しい感じですが。。。)

ハブ径が、S子60mm、G子66mm。。。
N子70/64mmと有りましたが。。。前後で違うのかな?。。。また確認してみたいと思っています。
(間違っていないですか?)

と言うのは、S子は今履いている純正ホイールにスタッドレスを履いて。。。
それを機会に社外ホイールでタイヤのサイズアップをしようかな~考えてます。

お値打ち出イイ出物有れば。。。G子・N子の軽量ホイール替えたいな~と思っているのですが。。。(笑)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/09/06 04:50:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉体改造
バーバンさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

怪しいバス乗車
KP47さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年9月6日 5:46
ホイールも奥が深いですよね。

キホン、オフ(イン)セットとPCD、それに穴数が合っていればOKですが。
最近のクルマはブレーキもデカいのが多いので、キャリパの逃げでハブ高とかも気にしないといけませんね。

LOWーHIGHディスクでデザインもかなり変わっちゃいますしね・・・ムズカシぃ ┐(´ー`)┌
コメントへの返答
2012年9月6日 15:56
こんにちは。
そうですね。
キャリパーも気になりますね。
ハブ高は気にした事が有りませんでした。

新品・中古をお店で確認して買うのが一番と思いますが。。。

なるべく安く・軽くて・綺麗なのが欲しいと。。。
自分勝手な事を考えながらオークション見ています。(笑)
2012年9月6日 6:45
ボクもホイールの勉強した事がありました。
ルノーに国産純正が流用できるかって…
そしてホイールをゲットした瞬間勉強しなくなり・・・また忘れる。。
この繰り返しなんです~(涙)
コメントへの返答
2012年9月6日 15:52
こんにちは。
そうなんですよね~
忘れるんですよね~
ホール情報用の簡単なファイル(エクセル)を作りました。(笑)
2012年9月6日 8:52
ハブ系までは気にしたこと無かったですね~
キューブで履けるかはけないかで決めてましたね
キューブは4穴なのでちょっと探すのに苦労します(笑)
おれはオークションとかできないので何時もお店で実際に見て決めてますよ
コメントへの返答
2012年9月6日 15:41
こんにちは。
間違いないのは、お店で見て決めるのが一番ですね。
オークションは初めから物が来るまで。。。
ハラハラドキドキしますね。(笑)
2012年9月6日 12:32
こんにちは。


「ホイール選び」とやらは、奥が深いですね。

デザインから始まり、ピッチを合わせて、オフセットも気にしつつ、ハブ径でけつまずく・・・といった塩梅。。(苦笑)


昔、日産純正のBBSを格安で見つけたのですが、ものの見事にハブ径でけつまずいた事を思い出した次第です。。(笑)


あ、、今はマツダ純正のホイールで落ち着いてます。。(自爆)
コメントへの返答
2012年9月6日 15:22
こんにちは。

今までは何々用に使っていました。

と言うのを買って来たので。。。
あまり何も気にしないで買っていましたが。。。

ソアラ用で使っていましたと言うのがあまり見当たらないので。。。

調べてみました。(笑)
2012年9月6日 13:06
ネットで車関係のパーツやらをたくさん購入してまうが、ホイールだけは無いんですよね。
つけた時の外観が自分の気に入るものなのか確証がもてないとか、オフセット間違えたらどうしようとか、送料が高いとか・・・。

中古パーツ屋でホイール試着サービスやってるとこで確認したほうがいいですよね。
「やっぱ買わない!」とかは言いにくいですが(笑)
コメントへの返答
2012年9月6日 15:19
こんにちは。

確かにね~

中古パーツ屋さんもチャエックしないといけませんね~
2012年9月6日 18:51
僕も今のホイールを買う時に、初めて知識を仕入れました。(^_-)-☆

それまで、インチ、タイヤ外径、扁平ぐらいしか知らなかったんです。(^_^;)

勉強したんだけど、もう忘れちゃった。(笑)

必要な時に勉強すればいいかと割り切ってます。(^_^)v
コメントへの返答
2012年9月7日 1:43
こんばんは。

そうですね。

その時その時に勉強すればOKですね。(笑)
2012年9月6日 22:30
適合するかどうかとか色々調べているうちに、狙っていたタマが売れていく悲しい定めを持っているらしいです。(つд⊂)エーン
コメントへの返答
2012年9月7日 1:45
こんばんは。
そう言うのも有りますね~
縁なので。。。残ですが。。。
仕方ないですね~
2012年9月6日 23:10
114.3mm…41/2inchをミリに換算した値ですね(⌒▽⌒) 127.0mmはキリの良い5inch…

確か大大昔の昔の富士重工は140.0mmというのもあったような…後付けで140.Oのホイールは販売されていたのでしょうか(・・?です。
コメントへの返答
2012年9月7日 1:47
こんばんは。

インチのミリ換算なんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

富士重工の件がちょっと分かりません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation