• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月12日

S子。。。スポーツ走行の為の。。。その1。。。デビュー時期は全く未定です。。。(笑)

S子。。。スポーツ走行の為の。。。その1。。。デビュー時期は全く未定です。。。(笑) S子。。。スポーツ走行デビュー向けて。。。その1

N子は購入時から社外コンピューターで。。。その1はクリアしていました。

G子もロムチューンで。。。その1はクリアしていました。
(今はV-PRO)

S子は3姉妹の中で。。。最もスポーツが苦手なので。。。デビューまでかなりの年月を必要とすると思いますが。。。

随時(とてもゆっくりとしたペースになると思います)。。。ブログアップしたいと思います。

ブログ一覧 | S子 | 日記
Posted at 2012/09/12 18:03:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2012年9月12日 20:36
あれだけ大きなエンジンの車だと、国際コースクラスでないともてあましそうですね。
そうなるとやはりリミッターカットは必須ですか・・・

私自身ミニサーキットが好物なので、リミッターカット無くても何とかなっちゃいます(笑

まぁ、大きなサーキット行ってもビビって踏めなさそうですが・・・
コメントへの返答
2012年9月12日 21:35
こんばんは。

そうですね~

速く走る(周回する)と言うより。。。

富士の直線でブゥン~~~と踏んでみたいですね。(笑)
2012年9月12日 21:07
直進安定性は高そうですが、素早い切り返しとかは車重がネックになりそうですね。(;゚ー゚)
コメントへの返答
2012年9月12日 21:36
こんばんは。
そうですね。
富士の直線でブゥン~~~と踏んでみたいですね。(笑)
2012年9月13日 0:30
こんばんは(^-^)/。



富士のメインストレート全開仕様ですか!?

それならば、フルエアロは必然的に欲しく成りますね。
リミッターカットの後は、車高調にフロントのキャリパー&ローターにメッシュのホース、そして、インタークーラー前置きに……(__*)(__;)、結構長い道のり成りそう!?



コメントへの返答
2012年9月13日 1:31
こんばんは。

各車そうですが。。。
もの凄い速さを求めている訳で無いのですが。。。
富士のストレート全開は気持ちイイかな~って。。。(笑)

私が車を運転出来る間に実現で出来ればイイな~位の気長な話です。(笑)
2012年9月13日 8:17
お早う御座います♪

>富士の直線でブゥン~~~と踏んで

・・・そうそう、FSWはあの直線が一番タイムに関わるので、リミッター有ると全然責めた気になりません。あれだけコース幅有って直線距離も長いと、パンパン抜かれまつ(涙;

すると、次はやっぱり脚周り弄りでつね(^o^)/
コメントへの返答
2012年9月13日 9:42
おはようございます。

そうですね~
あそこが180kmだと辛いですよね~

お財布が厳しいので。。。
なかなか進まないと思います。(笑)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation