• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月18日

S子 ホイール・タイヤ交換ファーストインプレッション

今回、純正ホイール
16インチ7Jオフセット+50



F.R 225/55R16
ナンカン NS2



からBBSへ

F:RR 502 17×8.0オフセット40 9.2kg
R:RR 503 17×9.0オフセット40 9.4kg



タイヤは



F:Pinso Tyres PS-91 225/45R17.Z 94W XL
R:Pinso Tyres PS-91 255/40R17.Z 98W XL

自動車整備工場から自宅までは1.5~2キロ位で20~40キロでの走行で分かった範囲ですが。。。

安定感が出たのと、乗り心地は少し良くなったかな~と。。。
特に安定感は直ぐに分かりました。

タイヤがより外側に出たのと、リアタイヤのタイヤサイズ拡大の影響だと思います。

高速走行性性能等また分かったことから報告しますね。
ブログ一覧 | S子 | 日記
Posted at 2012/09/18 22:18:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2012年9月19日 4:02
此方にも※します(^-^)/。




そっか!! いきいきさんは、格好もそうだが、乗り心地も重要視するのかァ!?

そうだとしたら、固いバネレートのサスペンションキットはやめといた方が良いですねェ(^_^;)^_^;
それと、アッパーマウントはピロボール式は却下するとか!?

いずれにしても、全てのステージをターゲットにする事は難しい事です。



コメントへの返答
2012年9月19日 6:35
おはようございます。

基本的にS子は日常のメインなので。。。
変な虫が起きて来て。。。真夜中の散歩を始めましたが。。。

ただ、何時になるかは分かりませんが。。。
富士のステーレートをブ~ンと走り、その他はゆっくり走る様なサーキット走行はしてみたい気持ちも有りますので。。。

その時は乗り心地を損なわない車高調とか考えると思います。
2012年9月19日 7:10
なかなか好感触ですね!

タイヤ幅が太くなると轍にハンドル取られやすくなる、燃費が悪くなるぐらいのデメリットは
想像できますが、それ以上の何か(グリップとかかっこよさ(笑)とか)があるから、どうしても
太いのを選んじゃいますね~

まぁ、貧乏性なのか、前後同サイズが好みなので、255を履く機会はなさそうですが(笑
コメントへの返答
2012年9月19日 7:39
おはようございます。
そうですね。
私の持っている本だと。。。
最大前輪255後輪275が18インチで入るみたいです。
255のG子は轍でハンドルを取られますね。
サーキット走行と見た目以外ではインチアップ・サイズアップの効果は少ないかも知れません。
S子は日常走行+真夜中の散歩使用なので。。。
フロントは225のサイズで轍にも取られないし、コーナールングが多分今までより安定すのではと期待していますので。。。期待通りなら。。。これまで以上に走り易くなるのではと考えていますが。。。(笑)
昨晩は、雨で出れませんでしたが。。。
また様子をブログアップしますね。
2012年9月20日 5:27
ホイール変更の効果やサイズアップの効果もあるので、難しいでしょうが・・・。
ピンソのレビューも気になる所です。( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年9月20日 10:08
おはようございます。
タイヤは今までの感じでは。。。普通の国産タイヤとあまり変わらない様な気がします。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation