• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

N子・G子。。。エアクリーナーボックスの違い。。。

N子・G子。。。エアクリーナーボックスの違い。。。 左写真のG子エアクリーナーボックスは金属(多分鉄?)で。。。

下写真のN子はプラスチックです。



鉄で無いと溶けたり・変形したりしたりするのか。。。
(軽い素材にするとコスト的に難しかったか。。。)

N子はミッドシップでFエンジン車よりエンジンルームが熱くなり易そうだが。。。

リアガラスとトランク前部の間に空気の取り入れ口が横長に有り。。。
ここから入った空気が下に抜けて。。。
案外。。。エンジンルームは熱くならないと。。。
ある雑誌に書いてました。

ただ。。。最大の違いは。。。
ターボとNAの発熱量の違いかな~

変更前。。。



ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/12/29 23:05:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ルネサス
kazoo zzさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年12月29日 23:31
こんばんは。

エアクリーナは昔は鉄板製が採用されていました。
当時は樹脂成型技術がさほど発達していなかった為です。

昨今では樹脂成型技術が発展し、樹脂製ケース&カバーが多く採用されています。
メーカの採用理由はコスト低減と軽量化です。

鉄板式は重量が重い分、共振点を下げる事が出来、エンジン回転次数成分から成る耳障りな低周波共振音を抑制出来るメリットもあります。
薄い鉄板だとそれほど吸気騒音を抑制出来ない事もありますが、樹脂だと相当肉厚にしないとエアクリーナを透過してくる透過音が大きくなります。
しかし、肉厚に成型すると射出成型の際に中に巣(エアだまり)が発生しやすく、材料強度が低下するデメリットがあります。

清浄効率の面からすると、純正品がベストです。
アフターマーケット品はフィルタでダストを保持出来ず、フィルタをダストが通過してエンジンに少なからず、ダメージを与えます。(この辺りは割り切りが必要)

通気抵抗が高い(大きい)のが純正、抵抗が低いのがアフターマーケット品。
抵抗を作ってダスト保持量を確保する。(清浄効率を上げる)というのが正しい見方です。
コメントへの返答
2012年12月29日 23:39
こんばんは。

そうなんですね~

コストと重さでプラスチックの方がメリット有るんですね~

音の関連。。。共振点。。。初めて知りました。

N子のエアクリーナーボックスは肉厚では無かったです。

色々と教えて頂き。。。
ありがとうございます。

またお願いします。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation