• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月09日

キャディラックATS。。。カタログ。。。ちょっとびっくりしました。

キャディラックATS。。。カタログ。。。ちょっとびっくりしました。 ちょっと前にアクトオン新車情報でたまたま後半部分を見て。。。

初めてカタログ請求しました。

車体サイズ 4680×1805
排気量 2000(4気筒DOHCターボ)
馬力 276PS(トルク35.9)
燃費 12.2キロ
安全装備満載
車両本体価格 439、499

一昔前のアメリカ車のイメージでは無かったので。。。
ちょっとびっくりしました。
(新しい車には疎くて。。。)(笑)

今はハイブリッド人気が高いので。。。
どれだけ売れるか分かりませんが。。。

カタログで見る限り。。。
このクラスの車を買う予定が有れば。。。
ぜひ試乗をしてみたいな~と思いました。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/03/09 21:20:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

勢い余って•••
shinD5さん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年3月9日 21:57
こんばんは~。
このクルマ良いですよね~。
でもフォーカスも気になってたりするw。

次は嫁様号の更新なので、やっぱりミニバンを狙いますw。
コメントへの返答
2013年3月9日 23:05
こんばんは。

時代の流れですね~
アメリカ車も洗練されてますね~
2013年3月9日 22:16
初コメ失礼しますm(_ _)m

確かに最近のアメ車には疎くなりましたね。

私個人的にはアメ車とゆえば、′70~′80のマッスルカー(カマロ、コルベット、トランザム、ムスタング、チャージャーなど)のイメージか、キャデラックブロアム、リンカーンコンチネンタルとかのフルサイズカーの印象が強いんですが…


あっ!そうそう♪
そゆえば、今日行きつけのクルマ屋で平行輸入の新車のダッジチャージャーを見ました。

思っていたより小型なんですよ。
ほんでもって、価格も380万と格安(@_@)

一昔前と比べてエンジンの排気量は小さいですが、技術の進歩で動力性能は同等以上ですし、燃費も意外に悪くないみたいです。


購入の選択肢としてアリかな?(私にはムリですが( ̄。 ̄;) 


コメントへの返答
2013年3月9日 23:08
こんばんは。

私もサイズやエンジン等が日本車の様で。。。
ちょっとびっくりしました。

欧州車に比べると割安感が有りますね~

カタログ見て。。。
イイ感じの車だな~と思いました。
2013年3月9日 22:40
なかなかカッコイイですね。
しかしキャデラックで四気筒ってイメージがないですね。
やはりV8でないと…。
コメントへの返答
2013年3月9日 23:11
こんばんは。
そうですね~
意外な内容にちょっとびっくりしました。
アメリカ車も変化して来てますね~
2013年3月10日 13:09
こんにちは

外車は買ったことありませんが、運転は一度だけBMWを運転した事ありますが。

外車が似合う運転手になりたいですね。
コメントへの返答
2013年3月10日 17:21
こんばんは。

私も外車は試乗止まりです。(笑)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation