• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

養老の滝。。。妻とA君。。。印象が体力で激変。。。(笑)

養老の滝。。。妻とA君。。。印象が体力で激変。。。(笑) 妻とA君で。。。養老の滝へ。。。

私が20代前半に行き。。。綺麗な紅葉。。。川沿いを少し歩いて。。。滝に到着と記憶。。。
(綺麗な紅葉を見ながら楽々滝に行けると妻に言って出かけました。)

滝まで駐車場から徒歩1キロちょっと。。。表示。。。確かに簡単そう。。。
(やっぱり記憶は正しかったとその時は思いました。)(笑)



実際。。。若い頃は簡単に行けたのだろう。。。(笑)




今の私。。。結構な登り道。。。何度か小休止。。。なんとか到着。。。





目の保養・運動も出来。。。イイ・プチデート。。。

体重を落とし。。。運動しなくてはと。。。改めて。。。

給油後平均燃費



平均燃費

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/11/24 19:54:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

プロボックス
avot-kunさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年11月24日 20:01
ようこそ、養老の滝へ!

近所なんですが、最近は全然行ってません!

徒歩で登るのは、かなりしんどいですよね~

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2013年11月24日 20:06
こんばんは。

近所だとそうなりますよね~

簡単に行けた記憶でしたが。。。(笑)

とてもイイ運動になりました。
(明日は筋肉痛かも。。。)
2013年11月24日 21:21
そして・・・キリ番ですね(笑)
コメントへの返答
2013年11月24日 21:45
こんばんは。
そうなんですよ~
写真を撮ってる時に。。。
妻が私より先に気が付きました。(笑)
2013年11月24日 23:13
こんばんは。

いきいきさんちから
養老の滝の駐車場はどれぐらいの時間でいけますか?

いちど行ってみたいと思ってるんですが、なかなかえいやって
思えず実現してません。
コメントへの返答
2013年11月25日 0:11
こんばんは。
最初、養老公園の方へ行ってしまい。。。30分位ロス+昼食含めて。。。2時間半位だったと思います。
養老の滝約4キロ前から渋滞でした。
香嵐渓が多分凄い渋滞だろうと。。。
養老の滝にしました。
肥満+運動不足で登りが予想外に大変でした。(笑)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation