• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月09日

G子ばらし始め。。。シングルハートさん。。。これから。。。

G子ばらし始め。。。シングルハートさん。。。これから。。。 愛知県のGT-R専門店「シングハート」の裏側よりようこそ!!。。。より。。。
http://singleheartgtr.blog97.fc2.com/

********

エンジンオーバーホールでお預かり中のシルバー32
エンジンを降ろす前に
各センサーやアクチュエータの動作状態を見ます。
O2センサーの出力がありません。
今回の作業でA/Fアンプを設置しますので
そこからO2信号をECUに入れるようにします。
冷間時始動のアイドルアップも良好でした。
分解時に単体でエアレギュレータを点検しますが
まず問題ないでしょう。



O2センサーの出力が無いのは
インマニガスケット類からのエア吸いも考えられます。
しかし、現車はメタルガスケットに交換されているので
やはり、O2センサーがダメなのでしょう。




触媒を外しました。
私はあまり使いませんが
メタリットのキャタライザーです。
経年劣化と思われますが
内部セルが崩れています。



これは出口側です。
比べてみると違いがよく分ります。
A/Fセンサーのボスをキャタライザーに
取り付ける予定ですが
新品交換した方が良いかも知れません。



フロントパイプを外しました。
レイマックスのΦ65です。
以前ターボ交換の時に
排気系のすり合わせをしていますので
ジャバラの無いフロントパイプでも
フランジ部分の排気漏れはありません。



もちろんアウトレット側も
排気漏れが無く綺麗です。
排気系のすり合わせは
音の為にやっていますが
排気漏れが起きない効果もあります。

ターボ交換の時の
簡易なすり合わせでも
フロントパイプがきれいに繋がったので
良い音のする車輛でしたが
このオーバーホールでは
音の為のポート加工、エキマニ、
エンジンスタンドでの手間を掛けたすり合わせが
施工されます。
始動音でさえも、良い音がする様にしたいです。



********

発売当時存在は知りながら。。。
(サラリーマンでも仕事に傾倒。。。)

依然。。。気持ちは仕事に更に。。。
(サラリーマンから独立。。。)
(必死だからね。。。)

景気が悪くなり仕事も減少。。。
(時間に余裕が出来て。。。)
(再び。。。車へ。。。)
(金持ち父さんを諦める。。。)(笑)

以後。。。みんカラ。。。
(N子購入等々。。。)

********

今のところ次は。。。

RX-7に乗りたい。。。

とか

20年以上前に思った。。。カートに乗りたいとか。。。

まあでも。。。

現状維持できるかとか。。。

気持ちの変化とか。。。

身の回りの変化(自分・家族・社会など)とか。。。

不確定要素満載だ。。。ね。。。笑。。。
(なに笑い?。。。)
(書いてる?打ってる?自分も。。。)
不思議。。。
ブログ一覧 | G子 | 日記
Posted at 2018/01/09 14:02:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation