• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきいきのブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

本日も雨。。。午後スパ西浦サーキットに行って来ます。

本日も雨。。。午後スパ西浦サーキットに行って来ます。今日も雨ですね~

午後から行けそうなので。。。

スパ西浦サーキットに行って来ます。
Posted at 2012/10/18 11:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年10月17日 イイね!

G子 スパ西浦サーキット

G子 スパ西浦サーキット今日は、雨が降ったので。。。スパ西浦サーキットに行って来ました。

1枠15:00~15:50
3台
39周

本日のベストタイムは33周目で1;12.330でした。

水温・油温とも一度もアラーム無しでした。


Posted at 2012/10/17 22:20:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年10月16日 イイね!

明日午後~蒲郡市が雨。。。

明日午後~蒲郡市が雨。。。予報では。。明日の夕方少し前から雨。。。

スパ西浦にG子と練習に行こうかな~と期待しています。
Posted at 2012/10/16 17:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年10月12日 イイね!

加重移動。。。鈴鹿サーキットS字で。。。初認識

昨日の鈴鹿サーキットの走行で。。。

加重移動を利用してのコーナリングについては。。。
講義等で教えて貰ったりして。。。理屈としてはなんとなく分かってましたが。。。

1枠目で脚を一番柔らかい状態で走った事が幸いしたのか。。。
たまたま。。。意識的に操作して出来た訳では無いのですが。。。

あ~~~これが。。。と。。。
縮んだバネの反動を利用したコーナーリングか~と。。。
感じる事が出来た周が有りました。

今更ながらで。。。
ただそれだけなのですが。。。

自分の中では大きな出来事出したので。。。
記録にと思い。。。
アップしました。
Posted at 2012/10/12 16:27:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年10月12日 イイね!

昨日の鈴鹿サーキット2枠目動画とタイム

昨日の鈴鹿サーキット2枠目動画とタイム2枠目後半。。。3周(計測)です。

赤旗中断後にPラップの電源が自動で落ちてしまったのと。。。
(写真の時計でビデオ観ながら測りました。)

走行中の他の車のナンバーが写っていなかったので。。。

前回のブログで触れた02Rのコーナリング紹介で。。。
(例えばシビックがスプーンで左後輪を浮かしてコーナーリングしていることを観る事は有りましたが。。。
NSXでその様な感じでコーナーリングされるのを初めて見ました。
実際は浮くまでではないですが。。。
浮きそうな感じでした。
動画だとそこまでは分かり難いですが。。。)

もちろん。。。
その後方のBMWの方も素晴らしいコーナールングと思います。
ただ。。。NSXであ~言う感じは。。。
運転技術が高くないと。。。出来ない様に思います。

それと。。。
私のヘッポコ走行ですが。。。
丁度、逆バンク後半で追い抜いて行ったハッチバックのBMWが先導走行的な感じになり。。。
多分、この日のベスト走行動画だと思います。



レンズの汚れで少し見難いです。
Posted at 2012/10/12 08:37:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation