• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきいきのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

ポータブルナビの付属品を注文。。。Pラップ固定にも使えます。(笑)

ポータブルナビの付属品を注文。。。Pラップ固定にも使えます。(笑)昨年の4月に購入したポータブルナビですが。。。
当初、N子・G子・S子と着け変えて使っていたせいか。。。
コードに無理な力が掛ったのか。。。接触不良を起こし2~3か月前からあまり使えない様な状況でした。

本日、コードと取り付けステーを量販店に注文して来ました。
(2週間位掛るそうです。)

購入時の取り付けステーはG子に付いているので。。。
今度のはN子に付けようと思っています。
(S子は少し前にエアナビを付けたので)

この取り付けステーですが。。。Pラップを両面テープで留めるの丁度良いので。。。
N子でサーキット走行する時は、段ボールのPラップケースは必要無くなりそうです。(笑)

自家製段ボールケース(笑)。。。N子の鈴鹿ベストタイムです。



G子のそれ。。。G子の鈴鹿ベストタイムです。



いずれも昨年の11月で出たタイムですが。。。
以来。。。低迷しています。(笑)
Posted at 2012/08/08 19:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年08月01日 イイね!

漫画好きな。。。私の目標。。。(笑)

漫画好きな。。。私の目標。。。(笑)今の私の目標は。。。

N子は。。。
絶妙なハンドリング・アクセル・ブレーキ操作で。。。
N子のシビアなリアをコントロールしながら。。。
鈴鹿のレコードラインを綱渡りの様に。。。ヒリヒリしながら。。。疾走したい~~~(笑)



G子は。。。
アテーサとターボパワーを使いこなしながら。。。
グお~~~と。。。力強い走りで。。。ぐいぐいと鈴鹿を駆け抜けたい~~~(笑)



漫画発想なので。。。こんな感じです。(笑)
(バカですね~)
Posted at 2012/08/01 02:18:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年07月28日 イイね!

今週はサーキット走行無でした。。。愛車を操れる様になりたい。。。

今週はサーキット走行無でした。。。愛車を操れる様になりたい。。。今週は天気も良くて。。。
雨の西浦も無く。。。
鈴鹿の走行も無く。。。

最近では久しぶりノーサーキット週になりました。

30歳台で最初のNSXを買った時は月1回のサーキットを目標にしていましたが。。。
実際はなかなか行けませんでした。

今回、NSXを購入後サーキッ走行を始めてからは月2回目標になり。。。
今は月4回目標になっています。

幸い今の所継続出来ていますが。。。
ず~と継続出来るかは分かりません。
(神のみぞ知る。。。)

兎に角、愛車を操っていると言う感覚が有る程度得られるまでは続けたいな~と思います。
(続けられればですが。。。)(笑)
Posted at 2012/07/28 02:43:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年07月13日 イイね!

G子 スパ西浦動画

G子 スパ西浦動画昨日のスバ西浦の動画です。

一番最初の周がベストラップでした。

動画2周目以降ヘヤピン一つ目のスキール音が。。。

昨日のブログのそれです。



Posted at 2012/07/13 03:21:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年07月12日 イイね!

G子 雨のスパ西浦サーキットに行って来ました。 GTRオーナーの皆さんへ初歩的な質問です。

G子 雨のスパ西浦サーキットに行って来ました。 GTRオーナーの皆さんへ初歩的な質問です。本日はG子でスパ西浦サーキットへ行って来ました。

14:00~14:50、2台、ウエット

ベストタイム 37周中29周目 1:12.643でした。

スパ西浦の空と路面



先日来、雪道走行練習云々とブログに書いている通り。。。
車が滑った時のコントロール練習で雨の中、スパ西浦に行って来ました。

前回の鈴鹿に引き続き。。。
エアコン付けて回転数を抑えての走行です。
(水温・油温ともOKでした。)

気持ちに余裕を持って運転する様に心掛け。。。
車の動きをより感じる様に。。。
タイムのアップダウンはあまり気にしない様にして走りました。

結果、何時もより視点を遠くに持って行ける様になり、少し余裕が持てたかな~と感じました。

それから、今までアテーサの働きが直線やゆるいカーブの加速時に感じる位でしたが。。。
コーナーでアンダーが出てるのにハンドルを切り足しながらアクセルを踏むとフロントタイヤがスキール音を伴いながら前に出て行く感じを初めて体験しました。

運転の仕方としては不味い様に思いますが。。。
この辺の動きがGTRはスピンし難いと言われるゆえんなのかな~と。。。感じたのですが。。。

今更初歩的な質問ですが。。。
GTRオーナーの皆さん。。。これって合ってますか?

引き続き雨の日に可能な範囲でにスパ西浦に行こうと思います。
Posted at 2012/07/12 22:40:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX 手洗い+バリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/758391/8436490/note.aspx
何シテル?   11/16 15:50
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になり、そして最初に好きになった車がフェアレディーZで ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation