• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきいきのブログ一覧

2011年09月12日 イイね!

N子FSWアドバンス走行会準備

N子FSWアドバンス走行会準備明日のFSWアドバンス走行会の最終準備で携行タンクにガソリンを入れ、

何時もはサーキットに着いてから外していた助手席を事前に取り外しました。

明日は早朝出発予定なので、FSWに着いてから取り外してまた走行後に取り付けてとやっていると体力的にきつくなるかなと思い。。。

FSWは10年以上前にアルトワークスで3回走った事が有りますが(コース改修前)、第一コーナーが怖かった事を覚えています。

アルトワークスは最高速約170km位だったと思いますが。。。

N子は200数十キロになるし、アルトワークスの様に軽くないし、FFのアルトワークスはとても運転し易かったのですが、MRなので様子を見ながら慎重に走りたいと思います。

また富士山が大好きなので景色も楽しみです。

何時もサーキット走行前はあまり寝れなくて。。。

遠足前の子供に気分です。(笑)
Posted at 2011/09/12 20:40:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年09月12日 イイね!

G子Fブレーキパッド交換

G子Fブレーキパッド交換N子洗車中にアクトレイドさんからFブレーキパッドが入ったと連絡頂き、洗車終わり、父と世間話をして、自宅へ、N子からG子に乗り替えてアクトレイドさんへ

丁寧にブレーキパッド交換後、キャリパー周りを洗ってくれ、その後、私も助手席に乗せてテスト走行までしてくれました。

社長さんは几帳面・綺麗好きなので、サーキット走行後は翌日にオイル交換からキャリパー回りの洗浄、ホイールの内外洗浄を確りされていたそうです。

見習わなければと思いました。

写真は交換したパッドです。

もと付いていたパッドは同一メーカーの効き重視の物でしたが、今回は耐久性重視の物にしました。
(レーシングパッドの中で2種類あるそうで)

ジムカーナでもそうですが、上手な方はあまり沢山走りませんが、私は沢山練習して経験を積まないといけないので、ランニングコストも考え耐久性重視を選びました。

慣らしですのでまだ完全に分かりませんが今まで通りサーキットでも大丈夫そうです。
Posted at 2011/09/12 01:01:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | G子 | 日記
2011年09月12日 イイね!

N子洗車

N子洗車昨日、お昼に実家でN子を洗車しました。

実家での写真を撮り忘れたので、賃貸ガレージに戻ってから撮影しました。

ホイールをブラシでゴシゴシ洗いました。(笑)

Posted at 2011/09/12 00:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | N子 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR Rブレーキパッド(ディクセルEC)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/2726964/8380607/note.aspx
何シテル?   09/27 16:30
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 2122 23 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になり、そして最初に好きになった車がフェアレディーZで ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation