• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきいきのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

S子に乗っていて思う事。。。(笑)

S子に乗っていて思う事。。。(笑)S子でわが街を運転していると。。。
既にリタイヤした世代の男性によく見られます。

また、少し前に、ゴミ処理場に不燃ごみなどをS子に積んで行ったら。。。
「イイ車でこんな物運んどったらいかんね~」と真顔で言われました。(笑)

それで、今日も試乗を終わり。。。
市内住宅街の道路をゆっくり運転してると。。。
前方からいかにも部長以上を経験したのではと思われる紳士が散歩していて。。。

私の方をジーと見て「若い奴が偉そうに運転して何処のやつだと。。。」と思っているのかな~と言った感じでした。(笑)

私は、約0.1トン弱の重量が有り、S子を運転する時は牛ガエルの様になっています。(笑)
(多分ふんぞり返って運転している様に見えるのでは。。。)(笑)
腹の出た私は、S子を運転する時はこの姿勢が一番楽なので。。。

他の街ではあまり感じないのに。。。
何故わが街(豊田市では無いです)では。。。そんな事を度々感じます。
(気にし過ぎの可能性も有りますが。。。)(笑)

そこで。。。
私の想像ですが、その方々が現役時代に乗りたかったか若しくは乗っていて。。。気になるのではと。。。

何時かわクラウンからセルシオに変わっていく時代に一番脂の乗っていた元トヨタ関連企業の方々がわが街には多いせいかな~と勝手に推理しています。(笑)
Posted at 2012/07/08 17:50:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | S子 | 日記
2012年07月08日 イイね!

S子で三菱とスバルへ行って来ました。

S子で三菱とスバルへ行って来ました。実は、運転技術向上の為、雪道の走行を勧めてくれる方が有り。。。

その方は既にランサーで走っています。

今のところ、冬になったらG子の車高を上げて、スタッドレスにして走ってみようと思っています。

もしかしたら、中古でスポーツ四駆を買う可能性もゼロでは無いので。。。
(買えれば買いたいが。。。自動車税・車検・保険・車庫代など等の関係で。。。P子とA子を売却してA君にしたばかりなので。。。趣味の車を増やせないので。。。かと言ってN子・G子・S子は手放したくないし。。。なので実際は可能性は限りなくゼロに近いですが。。。)(笑)

中古車は車検が切れていたり・中古車店で試乗を出来ない所も有り、モデルは違っても新車の状態を少しでも体験したくて行って来ました。

三菱はランサーとコルトが目的でしたが。。。

試乗車が有りませんでした。
その上、コルトは生産終了で在庫のみの販売と言う事でした。



スバルはインプレッサ目的で。。。

こちらは確り試乗車が有りました。
4ドアセダンのタイプに乗って来ました。
以前にBRZを試乗した販売店で試乗コースも市街地を1~2キロなので。。。
ホントに感じだけですが。。。
それでも貴重な体験が出来ました。

それから、来年の秋頃モデルチェンジが有るかもと言われてました。
多分排気量が小さくなって、直噴のターボになって、運動性能は向上する様ですが。。。
Posted at 2012/07/08 17:18:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常走行 | 日記
2012年07月08日 イイね!

N子 真夜中の散歩にて思ったこと。。。

N子 真夜中の散歩にて思ったこと。。。今週サーキット走行をしていないN子で真夜中の散歩に行って来ました。

オーバーホールしたブレーキはイイ感じでした。

今回の散歩で思ったのは。。。

今までサーキット走行では、1.2.3.DとATレバーを操作していましたが、

AT換装後は、AT保護の為、早めにシフトアップとアップ時にアクセルオフしているので、
いっそのことDレンジのまま鈴鹿を走ってもイイのではと。。。

その方が、シフトによるロスが少くなり、尚且つATが自動的に保護されるのではと思い。。。
次回、鈴鹿で試してみたいと思います。

それと少し前から、ALB(ABS)のヒューズを抜いて走っています。
(サーキット走行では未だ試していません)

写真の警告灯は、ALBとTCS(トラクションコントロール)です。
(TCSも同時に解除されている様です)

私の乗っているNA1の方々は、NA2のALBに変更されている方が多い様に。。。
ALBの効き方が。。。な面が有ります。

こちらも鈴鹿で慎重に試してみたいと思います。

実は、私のG子は既にABSレス仕様になっています。
(賛否両論有り、私自身良かったのか判断出来る程の腕も無いので何とも言えませんが。。。)

私は何でも自分で経験しないと分からないバカなので。。。(笑)
こんなことを考えながら帰って来ました。
Posted at 2012/07/08 03:36:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR Rブレーキパッド(ディクセルEC)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/2726964/8380607/note.aspx
何シテル?   09/27 16:30
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になり、そして最初に好きになった車がフェアレディーZで ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation