• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきいきのブログ一覧

2018年01月10日 イイね!

G子エンジン降ろし作業中①。。。シングルハートさん。。。

G子エンジン降ろし作業中①。。。シングルハートさん。。。シングルハートの裏側より
http://singleheartgtr.blog97.fc2.com/

エンジンオーバーホールでお預かり中のシルバー32
エンジンを降ろす準備をしている途中で
後付け水温計の
センサーコネクターのリリースレバーが
折れていて取り外すのに難儀をしましたので
同型のコネクターで交換をしておきました。



ラジエータを外すと
キャップベースからリザーブタンクへ行くホースニップルに
腐食物がいっぱい着いていたので綺麗にしようと見たところ
ねじ式で脱着が出来ると分かり単体でブラストで綺麗にしました。
しかし、腐食が酷くニップルの表面はぼこぼこです。
ならば、交換しておこうと
同じΦ8のニップルを持ってきたところ
・・・刺さりません。
よく見ると、テーパーねじが8分の1よりも小さいのです。
ねじ径が8mm弱なので、16分の1のネジのようです。
規格としてはあるのですが、実際にホースニップルで
ねじ込み部分が16分の1の物は見当たりません。
カタログ、ネットも見てみましたが
見つかりませんでした。
ならば、、、と
ラジエータのメーカーに問い合わせをしたところ
ここの部品の供給は無い、という事でした...。
困りました。
シール材を使えば漏れは止められそうですが
一度お客さんと相談をしてみます。



次は、パワステポンプ直後のフィードホースに
フルードのにじみを見つけました。
先回のエンジンオーバーホール車輛でも
交換をした部分です。
皆さんも自分の車輛のホース点検をした方が良いでしょう。
単品で交換すると工賃が少々高いですけどね。。。

********

早速。。。色々と問題が出て来ている様。。。
Posted at 2018/01/10 23:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | G子 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR 手洗い+CCウォーターゴールド https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/2726964/8297410/note.aspx
何シテル?   07/13 13:57
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
7 8 9 10 1112 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
マツダ RX-8 R子 (マツダ RX-8)
ロータリーに一度は乗りたいと。。。低年式ですが走行距離少なく+程度良さそう?だったので購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation