• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきいきのブログ一覧

2021年02月21日 イイね!

3台目を見て来ました。。。

2015年式で走行距離が少ない綺麗な車でした。ニスモスポリセされているし、納車前車検時にタイヤ交換も含んだ値段だそうで、かなり惹かれました。このお店に来るのは2回目で、1回目は新車の相談でした。その時聞かなかった(その時は知らなかった事もあります。)事も聞きました。その話からすると、私の場合は、乗り心地、音共に低年式車でも全く問題にならない様です。ただ、私は気にならないが、最近は静かな車が増え、今後はもっとその傾向が加速すると思うので、現行のピュアエディションに無いマフラー音低減装置の効果について聞いてみました。違うかなと思う程度だそうで、極端な変化は無いようで、あまり気にしなくてもいいかなと、高年式中古を買うなら、新車のピュアエディションかなと現時点では思いました。また、生産終了時期などは全く分からないそうです。ただ音量規制が、来年8月か9月に始まるそうで、新車ならなるべく早めのオーダーをと言ってました(これは前回来店時にも言われた事ですが)。聞いた限りでは、加速や最高速に関しては、新旧での差は少ない様で、乗り心地・音・内装・外装が進化しているようです。基礎が同じなので、当たり前でしょうが。。。N子・G子の様に中古で後から手を加えるか、C子の様に新車で買うか、迷うと言いたいところですが、新車で買ったら、当分、手は加えられないだろうし、しわ寄せがN子・G子・C子に及ぶ可能性がかなり高い事が予想されるので、新たな車を買う・買わない、また、中古か新車か、継続・思案中。。。
Posted at 2021/02/21 15:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2021年02月21日 イイね!

燃費記録を更新しました!(疲労が少ない。。。)

今日は、C子で散歩して来ました。今回も未確認部分が残りましたが、だいたい分かりました。中・高速域での伸びは、G子には及ばない、その原因の1番は排気量(2L・2.8L)でしょうか、2番目は駆動方式(FF・AWD)でしょうか、空力と馬力を手に入れたC子ですが、ここは譲る感じです(G子がノーマルならちょっと譲る感じか、もしかしたら同等かも)。ただ、約30年の時間を経て、全体としてのパフォーマンスを上げたC子が、ニュルブルクリンクでのタイム差を実現したのでは思います(G子はチューニングされているので、公表値より差は少ないと思いますが)。今日、改めて感じたのは、C子は、G子・N子より散歩で疲労が少ない事でした。C子が短・中距離走者に加え、長距離走者の資質を身に着けた事を実感しました。
Posted at 2021/02/21 05:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | C子 | 日記
2021年02月21日 イイね!

燃費記録を更新しました!(車検。。。)

昨日、シングルハートさんに車検で入庫、その前に給油と機械洗車しました。昨日は、暖かくエアコンを入れましたが、効きが弱かったので、それを伝えました。それと、散歩で融雪剤を撒いた所を走るので、スチーム洗浄と何時ものオイル類の交換とエアフィルター交換を依頼しました。エアコンの効き以外問題ないので、ブレーキパッド残量に問題無ければ、これだけで済むと思います。
Posted at 2021/02/21 04:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | G子 | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12345 6
78 9 10 1112 13
14151617 18 19 20
21 22 232425 2627
28      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation