• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきいきのブログ一覧

2011年09月15日 イイね!

N子オートバックスMYCOMS走行会(FSW)申し込み

N子オートバックスMYCOMS走行会(FSW)申し込み先日のアドバンスFSW走行会の時に、aki-mさんに教えて頂いたオートバックスMYCOMS走行会に申し込みました。

10:00~16:15分までのほぼ丸一日の日程ですが、走行は30分の2本です。

AクラスとBクラスがあり、AクラスNA、Bクラスターボですが、2分15秒以内はBクラスと言うことで、前回ギリギリ15秒台が出ましたのでBクラスで申し込みました。

ただ最後の最後に出た15秒台なので少し心配であることと、皆さんへの迷惑にならないか色々考えましたが、規定通りに申し込みました。。。

走行2回目になるし、GTウイングも付いている予定だし、多分コンスタントに15秒を切れる事を信じて。。。

当日もし一緒に走られる皆様へ、青のNSXを見たら遅いのでよろしくお願いします。(笑)

写真は前日の走行会で撮影したアドバンスNSXです。
Posted at 2011/09/15 12:35:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | N子 | 日記
2011年09月14日 イイね!

N子ドア用ゼッケン ~デザインby看板マン~

N子ドア用ゼッケン ~デザインby看板マン~右ドアの塗装剥がれ(走行会のゼッケンを貼った後にテープを剥がす時に塗装も一緒に剥がれて。。。笑)隠しの為のゼッケンですが、デザイン案が出来上がりました。

weisseのリーダー看板マンさんが順次デザイン案を私の要望を踏まえて14パターンも作ってくれて、最終的にこれに決まりました。

看板マンさんは、山本マサユキさんの漫画にも痛車の所で登場していました。(漫画が実家に有るので詳しくは書けませんが。。。確か「ガタピシ車でいこう!!」講談社だったと思います・・・間違っていたらスミマセン)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 (有)山都屋  (看板マンドットコム高辻店)
〒466-0054  名古屋市昭和区円上町15-18
TEL052-883-2888 FAX052-883-2988
ブログ  (看板マンのワクワク日記)
http://blog.livedoor.jp/kanbanman888/
看板マンドットコム http://kanbanman.com
スピードグラフィック http://speed-gp.com/    
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

9/18日曜日、193NSXさん主催の草津ミーティングの日に貼って貰う予定です。

一足早く公開させて頂きました。。。(笑)

Posted at 2011/09/14 22:16:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | N子 | 日記
2011年09月14日 イイね!

FSWお土産とキーホルダー

FSWお土産とキーホルダー昨日のFSWで家族のお土産・・・丸い缶に入ったクッキー

子供が空き缶を何かの物入れに使ってくれないかな~と思い購入

子供が使わなければ私が使うことになるのかな~(笑)

それから、G子用キーホルダー

今まで、N子と一緒に鈴鹿サーキットのSMSCキーホルダーに付けていました。

因みにA子は先日行った「のとじま水族館」の「じんべいザメキーホルダー」しんべいザメの様に大きくてゆったりと走るので(笑)

S子は4代目ソアラ発表会で貰ったストラップです。
Posted at 2011/09/14 10:51:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年09月14日 イイね!

N子FSWアドバンス走行会

N子FSWアドバンス走行会久しぶりのFSW無事帰って来ました。

ゆっくりと沢山休憩をしながら行きも帰りも300km以上の行程でした。

やっぱりFSWは広くて走り易いですね~

天候にも恵まれて絶好の走行会日よりで、参加台数43台、11:00~12:00の走行会でした。

みん友のYAさん、aki-mさん、まさタローさん(主催者)ともお会い出来ました。

YAさんには手作りの美味しいお土産をいただき、また車を見せて貰ったり、同じNSX乗りのお友達にFSWの走行について事前に聞けたりしてとても助かりました。

aki-mさんは、駐車場も写真の通りお隣になり、車を見せて貰ったり、レガシーワゴンのお友達を含め色々お話し、お昼もご一緒出来て、お陰さまで楽しい走行会になりました。

まさタローさんをはじめアドバンスの皆様のお蔭さまで久しぶりのFSWでしたが、安全に楽しく走る事が出来ました。ありがとうございました。

結果ですが、ベストタイムは2分15秒958でした。

最初2分25秒台から始まり、後半は2分18秒~19秒を繰り返していましたが、最後の最後に大分慣れて来たのか、ベストの15秒台にいきなり入りました。

もう一枠、30分位走れたら、もう少し短縮できたかな~と思いましたが、なんとも言えませんが。。。(笑)

今日、一番速い方は、1分56秒476でした。

また、私のタイムは43台中31番目でした。

ちょっと行き帰りが大変ですが、また再挑戦したいな~と思いました。
Posted at 2011/09/14 00:36:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年09月13日 イイね!

FSW昔の走行記念ビデオ

FSW昔の走行記念ビデオ3時起床予定でしたが。。。

早めに目が覚めたので、みんカラしています。(笑)

写真は昔アルトワークスで走らせて貰っ時にチームがまとめたビデオです。

主役は別の車ですが。。。

楽しかったな~

まだ小さかった子供と妻とチームの皆と。。。

それでは用意が出来次第出発して、途中休憩か到着後休憩したいと思います。

FSWに行って来ます~す。

Posted at 2011/09/13 01:40:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR Rブレーキパッド(ディクセルEC)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/2726964/8380607/note.aspx
何シテル?   09/27 16:30
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 2122 23 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になり、そして最初に好きになった車がフェアレディーZで ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation