2013年01月25日

漫画届きました。
Posted at 2013/01/25 21:05:46 | |
トラックバック(0) |
漫画・本・雑誌・映画・美術館など | 日記
2013年01月25日
民放を見ながら。。。
取得税は無くなる方向ですね~
重量税・自動車税は存続の方向。。。
古い車好きには。。。
後者の減税されれば嬉しいのですが。。。
取得税が無くなる方向は。。。
A君の様な車(壊れる心配が限りなく少なく・日常的に安心して乗れる車)も必要なので。。。
一歩前進でしょうか。。。
(消費税が上がるので微妙ですが。。。)
Posted at 2013/01/25 15:23:12 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年01月25日

今日は。。。S子で。。。
用事あり。。。市内をちょこちょこ。。。
車検でのATF交換後の感覚を維持していました。
今の車と比べても。。。
変速ショックが非常に少ないATですが。。。
イイ感じを持続しています。
この感じを覚えて。。。
変化(交換時期)が感じられる様になりたいですね~
N子は交換直後より変速ショックが少し増えてます。
サーキット走行の負担だと思いますが。。。
サーキット走行後毎回全交換は厳しいので。。。
次走ってどうなるか。。。
車からの声をなるべく多く聴き取れる様に。。。
Posted at 2013/01/25 15:07:37 | |
トラックバック(0) |
S子 | 日記
2013年01月25日
これも正しいかは不明です。
若い頃。。。
日本の中流階級とイギリスのそれとは違うと聴きました。
当時。。。日本は。。。総中流階級と言われてました。
では。。。イギリスの中流階級は。。。
食べる為に働かなくてもイイ人々と言う事でした。
そう言う意味では。。。
今の日本は。。。当時より。。。資産を蓄え。。。
働かなくても生活出来る人々は増えている。。。
それで。。。
イギリスの中流階級の人々は。。。
食べる為では無く。。。社会貢献の為。。。
例えば研究機関等で働いたりしていると。。。
日本も。。。
食べる為で無く。。。ボランティア等で。。。社会貢献してい人々が増えている様な気もする。
がむしゃらに。。。
物的に満たされる為に働いた。。。
生活に必要な物に満たされて。。。
日本も。。。イギリスレベルになったと言う事か?。。。
Posted at 2013/01/25 03:10:13 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年01月25日

本当かどうかは分かりません。
ある方の話です。
先頃の円安傾向を。。。
アメリカは容認にているそうです。
ここ数年自国経済の回復の為。。。
欧米からは。。。
円高圧力が強かったそうですが。。。
アメリカも余裕が出て来て。。。
日本も同盟国なので。。。
これ以上。。。いじめても。。。
また。。。これ以上のドル安もメリットが無くなって来ているそうです。
情けを掛けられる位。。。
弱って来ていると言う事か。。。
あんまり日本が弱くなると。。。
アメリカも困るんでしょうね~。。。
地球連邦とか。。。
地球が一つにまとまる時が。。。
いつか。。。きっと。。。来ると思いますが。。。
Posted at 2013/01/25 02:33:52 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記